2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 umalog 25.浅草【浅草 大黒家】ごま油で揚げる!これぞ浅草、伝統の天丼![Asakusa Daikokuya] fried in sesame oil! This is Asakusa, a traditional Tendon! 今日、仕事で久しぶりに浅草に来た。 Today, I came to Asakusa after a long absence at work. 浅草に来ると、いつも行ってしまうのが「大黒家」。 Whe […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 umalog 22.高田馬場【石庫門(せっこもん) 高田馬場店】安くて、うまい餃子をがっつり!ショウガだから、翌朝もさわやか! 高田馬場。今日の仕事が終わり、餃子でもガッツリいこう!と部下と意見が一致。 駅前の「石庫門」に向かう。
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 umalog 41.山梨【石和温泉食べ歩き!】ワイン、ほうとう、鳥のもつ煮、馬刺し、あわびの煮貝!マツコ絶賛「信玄ソフト」も! 来週月曜は甲府に日帰り出張。 山梨、甲州と言えば、うまい名物がたくさんある。温泉もある。 う~ん、日帰りは寂しい。寂し過ぎる…。 そうだ!前日の日曜から「前のり」しよう。 & […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 umalog 21.新宿【Vol.1 新宿弁当】まずは駅弁!新宿駅で売っている「新宿弁当」って何だ? 日曜の朝、特急「かいじ」で石和(いさわ)温泉に向かう。 その前に、まずは駅弁!JR新宿駅の駅弁屋さんに立ち寄り「新宿弁当」を買う。 実はこの「新宿弁当」、いつも見かける度に気になっていた。 […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 umalog 41.山梨【Vol.2 甲州ほうとう 小作】甲州名物!「ほうとう」「馬刺し」「あわびの煮貝」を、一度にいただいた! 石和温泉駅から歩いて10分ほどで「甲州ほうとう 小作」に到着した。 新宿駅で特急に乗ってから、まだ2時間もたっていない。 東京では、なかなかありつけない「ほうとう」。 &nbs […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 umalog 41.山梨【Vol.3 桔梗屋/ききょうや】信玄餅で有名な桔梗屋、マツコも絶賛、噂の「桔梗信玄ソフト」を食べてみた! 「信玄餅」の桔梗屋の本社工場に向かう。 もちろん、お目当てはマツコも絶賛のスイーツ「桔梗信玄ソフト」!
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 umalog 41.山梨【Vol.4 奥藤(おくとう)】甲州名物、ご当地B級グルメの頂点!「鳥のもつ煮」を、発祥のお店でいただく! 石和温泉駅に戻って、足湯につかる。 そして落ち着いたところで、鳥もつ煮の人気店「奥藤」の第二分店に向かう。
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 umalog 41.山梨【Vol.5 マルスワイン・モンテリア】甲州石和(いさわ)ワイナリーめぐり!〆は甲州牛ステーキ、温泉付き! 甲州と言えばワイン。ワイナリーを探そう。 石和温泉駅の案内所で聞いてみる。 すると、ワイナリーめぐりができる「やまなしワインタクシー」があるとのことだ。 料金は、タクシー1台 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 umalog 22.高田馬場【やきとん みつぼ】安さ、うまさと、食べ応え!馬場で人気の「焼きとん」に行ってみた! 高田馬場の山手線ホームから見えるあのお店。 「みつぼ」と書かれた赤ちょうちんと「やきとん」の看板が、ずっと気になっていた。
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 umalog 21.新宿【げんかい食堂】新宿の老舗「玄海」の水たきをお手頃価格で!さらに、絶品の「親子丼」も300円で! 新宿にある料亭「玄海」は、創業90年の「水たき」の名店。 その「白濁スープ」は間違いなく、国内トップレベル。 是非とも味わいたい老舗の逸品だ。 だが、いや当然なが […]