【終息祈願のお取り寄せ!】「アマビエ」と消毒効果もあるウオッカの最強セット!さらに清酒「黄ぶな」も!
ゲゲケの鬼太郎、水木しげる先生のふるさと、鳥取県の境港(さかいみなと)。
【Amazon】ゲゲゲの鬼太郎 第5作
その境港にある酒蔵、千代むすび酒造がつくる清酒は、なんと「アマビエ」!
今「アマビエ」は、SNS等でも話題。
江戸時代、肥後の国(熊本)の海中から現れ「私はアマビエである」と名乗り、今後の豊作を予言し、「疫病が流行ったら私の写し絵を人々に見せよ」と言い残し、海中に姿を消したという妖怪。
厚生労働省のHPでも使用されています。
さすが「妖怪」の町、鬼太郎のふるさとの酒蔵!まさしくタイムリーなお酒です!
コロナ禍の今は、アマビエ、鬼太郎パワーにも、すがりたい気持ちでいっぱい。
消毒効果もあるアルコール度数65のウオッカ「千代むすび65」とセットだから勇気は百倍!
さらに、オリジナル「アマビエ」シールが付いているのも心強い限りです!


そしてもうひとつ。コロナ禍の今、注目を集めているが栃木県宇都宮の「黄ぶな」ではないでしょうか。
宇都宮では、昔、疫病の「天然痘」が流行した時に、黄色いふなを食べたところ病いが治癒した、という言い伝えがあります。
今でも、縁起物の「黄ぶな」の張り子を正月に軒下に吊るしたり、神棚に供えたりする風習が残ります。
宇都宮酒造の清酒「黄ぶな」、こちらにも是非あやかりたいものです!
また、高度数のお酒というと、思い浮かべるのは、やはり沖縄の「泡盛」でしょうか。
そんな「泡盛」を原料に、泡盛メーカーがつくった高度数ウオッカもあります。
泡盛風味のウオッカを沖縄旅行気分で味わう。
ステイホーム、都道府県をまたぐ移動は自粛。
消毒効果に限らず、気分転換にもいいかもしれません!
アルコール度数が60度以上のお酒には一定の消毒効果があると、厚生労働省からも発表がありました。
消毒液が品切れとなる今、飲めて、消毒にも役立つ高度数のお酒は、まさに「一粒で二度おいしい」ありがたいお酒!
でも高度数のお酒につき、お水や炭酸で割って飲む、そして火の近くで保管しないよう気を付けたいですね!
【旅行気分でお取り寄せ!】佐野ラーメン、宇都宮餃子!さらに「とちおとめバウム」も付けて、とちぎ満喫、旅気分!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。