【麺堂にしき】鴨だしの旨み、ジューシーな鴨チャーシュー!神田小川町、路地裏で見つけた鴨だし醤油ラーメン!
ランチタイムの神田小川町。
靖国通りを歩いていると立て看板。
んっ、ラーメン屋さんか。
しかし通り沿いに、らしきお店は見当たらない。
こっちか。路地裏に入ってみる。
右を見ると、行き止まりのようだ。
しかし、丸い看板らしきものが見える。
近づいてみると、あった!「麺堂、にしき」!
足もとを見るとメニュー。
「鴨だししょうゆ」に「鯛だししお」か。
よし、今日のお昼はここにしよう。
のれんをくぐって入店する。
お店に入ると、すぐ左に券売機。
鴨だし醤油ラーメン、鯛だし塩ラーメンの選択だ。
さて、どちらにするか。
しかしはじめてのお店。考えてもわからない。
外の看板メニューも、中の券売機も「鴨だし醤油ラーメン」が最初にある。
よし、ここは「鴨だし」にしてみよう!
「特製鴨だし醤油ラーメン(1,100円)」のボタンを押す。
食券を持って、店内を進む。
できて間もないお店のようだ。
新しく、キレイな店内は、清潔感があっていい。
席数は、カウンター席で10席ほど。
厨房の中の店主とフロア担当の女性店員さん、二人で切り盛りされているようだ。
そして、こちらにどうぞー、店員さんにと言われた席につく。
テーブルもキレイで気持ちがいい。
店員さんに食券を渡して、しばし「お宝」を待つ。
【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!
そして、5分ちょっとで「お宝」が登場!
おー、澄んだ鶏油が浮かぶ褐色のスープ!
その上には、厚みのある鴨チャーシューが、扇型に、整然かつ豪快に広がる!
大きめの海苔に、丼ぶりを半周する穂先メンマがさらに広がりを演出!
そして、味玉の白、カイワレ、ねぎのグリーンが、彩りのアクセントを加えている。
う~ん、見映えのいい、うまそうなラーメンフェイス!
よし、いただこう!
スープをすくって、ひと口すすっ!
おっ、鴨出汁に、昆布出汁!
鴨が出しゃばり過ぎていないから、カエシの醤油ともよくマッチ。
旨みが、口の中にゆっくりと広がっていく、品のある鴨出汁スープだ。
よし、麺もいただこう。
中太なストレート系の麺をすくう。
おっ、グレーの粒々。全粒粉入りか。すすっ!
おっ、小麦感があって、かつ、つるんとのど越しもいい!
そして、メインデッシュの鴨もいただく。
う~ん、いい色合い、しっかりとした厚みだ。ぱくりっ!
おー、うまいっ!
ミディアムレアな鴨のいい味わい。
雑味やクセがなく、鴨の旨みがしっかり味わえる。
う~ん、品のいい鴨出汁に、ジューシーな鴨チャーシューか!
鴨だし醤油ラーメン、なかなかいいじゃないか!
そして、長い穂先メンマをすくって、ぱくり。
う~ん、新鮮味のあるやわらかさ!
優しい食感と味わいが楽しい!
再び麺をすすって、スープをすする。
ふと、顔を上げると調味料。
黒胡椒に、山椒か。
んっ、山椒?あまり置いていない調味料だ。
瓶を手にとって眺めると、店員さんが来て、よろしかったらお使いください、と。
店員さんによると、高知県産。国産山椒ようだ。
お店こだわりの山椒ということか。
せっかくだ。ちょっと、入れてみよう。
しかし、いい山椒は少量で十分きく。
かけ過ぎに注意しながら麺の上に軽く、ひとふり。
そして、それをすすっ!
くっー、したたかな刺激と、爽やかな香り!
半分スープにひたった海苔をぱくりっ!
おー、山の幸と海の幸が融和して、マイルドな味わいの誕生だ!
そしてまた麺をすすって、味玉もぱくりっ。
メインは鴨であることを考えた、軽めの味付け。いいバランスだ。
そしてまた麺をすする。
カイワレやねぎのアクセントもなかなかいい。
そしてお箸は止まることなく、麺とトッピングを一気に完食!
最後にスープも飲み干し、ごちそうさまでした!
席を立とうとすると、サイドメニューが目に入った。
鴨そぼろご飯に、鯛ほぐしご飯か。
店員さんに聞いたら、+100円で注文できるようだ。
よし次回は、鴨づくし。
鴨そぼろご飯をサイドに、鴨だし醤油ラーメンをいただいてみよう。
【麺堂 にしき】
千代田区神田小川町3-2-41
03-6273-7871
小川町駅・新御茶ノ水駅3分
11:00-16:00 17:30-21:00
月曜定休
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「新潟5大ラーメン」と新潟名物「タレかつ丼」!
【地 図】
☆北海道の「おいしいもの」を取り揃えました!いつでもオープン!「うまログ スマート北海道展」も是非ご覧ください!
【スイーツコーナー】「白い恋人」をはじめ、おすすめスイーツ25選はこちらから!「じゃがポックル」もあります!
【ラーメンコーナー】札幌、函館、旭川ラーメンなどいろいろ取り揃えました!おすすめラーメン25選はこちらから!
【ジンギスカン・チーズコーナー】本場のジンギスカン、北の大地が育んだチーズなどはこちらから!
【海産物コーナー】「海産王国」北海道!うに、かに、いくら!海の幸はこちらから!
【カレーコーナー】札幌スープカレー、海鮮カレーなどいろいろ取り揃えました!おすすめカレー25選はこちらから!
【ご当地丼コーナー】豚丼・いかめしなどのご当地丼、限定のマルちゃん「やきそば弁当」などはこちらから!
【ドリンクコーナー】「ガラナ」「カツゲン」など北海道のご当地ソフトドリンクはこちらから!
【ビール・ワインコーナー】「北の大地」で育まれたクラフトビールとワインはこちらから!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。