【画廊喫茶ミロ】昭和30年創業、三島由紀夫も通った店で青いクリームソーダと喫茶店のナポリタン!

御茶ノ水駅を出て少し歩くと、細い路地。

手前の看板には、昭和30年創業 画廊喫茶 MIRO(ミロ)

おっ、いいじゃないか、路地裏の喫茶店!

よし、今日のお昼は喫茶店のナポリタンでもいただこう!

三島由紀夫も通った老舗名喫茶『画廊喫茶ミロ』

路地を奥へと進む。

路地の一番奥にあるお店に到着。

壁にかかった額縁を見ると、

「この店」はどこに?

何だが中島みゆきの歌が脳裏に浮かんでくる。

そして左上のキャッチを見ると、

三島由紀夫も常連だった。

おっ、すごい、さすが老舗、昭和の喫茶店。

そしてその隣りには、ショーケース。

あるある、喫茶店のナポリタン♪

昭和感あふれる店内、ミロの絵も飾られジャズが流れる落ち着く雰囲気

それでは、入店しよう!

昔懐かしい感じのドアを開けてお店に入る。

おっ、昭和感あふれる小綺麗な店内だ♪

センスのいい装飾品も置かれ、

画廊喫茶ミロらしく、画匠ミロの絵も飾られている。

BGMにはジャズがほどよい音量で流れて落ち着く雰囲気だ。

すると店員さんから、お好きなお席へどうぞー!

20、30席ほどの店内。お言葉に甘えて、四人掛けのテーブル席につく。

メニュー、注文は喫茶店のナポリタン&クリームソーダ(青)!

さあ、それでは注文だ。

ナポリタンの他に、ミラネーズ、ハヤシライス、各種ホットドック、各種コッペパン、ピザ

そして一番下には、なぜかポテサラもある。

しかし一番上のミラネーズは気になる。

今どきなかなかない。昭和の喫茶店らしいメニューだ。

いやいや、初志貫徹、注文はナポリタンでいこう。

おっ、飲み物が付いたおトクなセットメニューもあるぞ。

よし、コーヒー付きのナポリタンセットでいこう!

いやいや、せっかくの老舗名喫茶、飲み物もこだわろう。単品注文だ。

+200円で女貞子入り、当店オススメはマンデリンか。

さらに、目線を下ろしていくと、

緑(メロン味)・赤(イチゴ味)・青(ラムネ味)・紫(グレープ味

4色から選べるクリームソーダ

おっ、いいじゃないかコレ!

よし、喫茶店のナポリタンの後はクリームソーダで〆る。Wで喫茶店ランチを楽しもう!

店員さんに声をかけ、ナポリタンは大盛りで、クリームソーダは青、食後で注文を伝える。

酸味控えめ、旨みのあるやさしい味わい『喫茶店のナポリタン』

すぐにフォークとタバスコがテーブルに置かれる。

そしてしばらくすると、お待たせしましたー!

いい香りとともに、ナポリタンの登場だ。

こんもり盛られたケチャップ色のスパゲッティがうれしい!

粉チーズではなく、ピザ系とろけるチーズは当店ならではだろう。

大盛りだから、サラダは別盛りだ。

それでは、いただこう!

フォークでナポリタンをくるりん!

喫茶店のナポリタンらしく、やや太めの麺♪

これを、パクリっ。

おっ、喫茶店のナポリタンにしては、ケチャップ、ケチャップしていない。

酸味は控えめで旨みのあるやさしい味わい、麺もしっかりコシがあるのがいい♪

具材は喫茶店のナポリタン定番のベーコン、ピーマン、玉ねぎ♪

う~ん、懐かしさ覚えるいい味わい♪

これはくるくる、どんどんイケてしまう。

結構なボリュームがあるのもうれしい限りだ。

よし、サラダもいただこう。

おー、しっとりうまいポテサラだ♪

思わず、おかわりしたくなる。

さっきお食事メニューにあった「ポテサラ」に?だったが、食べ見みるとその理由がわかる。

さらに、ミニトマトもパクリっ。

う~ん、新鮮完熟トマト♪

そしてフォークは再び、ナポリタン!

チーズがとけて、マイルドな味わいがまたナイス♪

よし、ここで味変だ。

タバスコをササっとかける。

そしてワシっとナポリタン!

ピリッとプラスではずみがつく♪

ますますフォークが進む、止まらない。

あっという間に、ナポリタン大盛りを完食だ。

スカイブルーがミルキーブルーに変身!『青いクリームソーダ』

すると、お待たせしましたー!

食後でお願いしたクリームソーダの登場だ。

おおっ、グラスとポット、アイスクリームとソーダが別々だ!

「自分で作る」も楽しめるクリームソーダか♪

早速、澄み切ったスカイブルー、ソーダの入ったポットを持つ。

そしてこれをアイスクリームの脇からそっとグラスに注ぎ込む。

おー、澄み切ったスカイブルーがやさしいミルキーブルーに変身だ!

それではいただこう。

まずはスプーンでアイスクリームをすくって、パクリっ!

う~ん、バニラビーンズたっぷり、クリーミーで後味もすっきり♪

そしてストローを差し込み、すすっとソーダ!

ソーダに余計な味付けがないから、ミルキーソーダが存分楽しめていい♪

思わず、グイグイいただいてしまう。

そしてミルキーブルーがなくなったら、グラスにスカイブルーを注ぐ。

ストローでミルキーソーダを楽しみ、

スプーンでアイスクリームを楽しみ、

赤いさくらんぼをパクッとすれば、超幸せ気分♪

そしてクリームソーダもおいしく飲み干し、ごちそうさまでしたー!

さすが三島由紀夫も通った老舗、昭和の喫茶店。

雰囲気、味わいともに大満足。また来よう。

会計時に、店員さんに営業日を確認したところ、

ここ数年間、休業していて、2024年に営業を再開。

現在は不定休。営業日はX(旧Twitter)でお知らせしています、とのことだった。

お店の案内

【画廊喫茶ミロ】

 千代田区神田駿河台2-4-6

 03-3291-3088 御茶ノ水駅1分

 不定休/営業日はX(旧Twitter)で確認

※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

【地 図】

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。