2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月20日 umalog 32.板橋・練馬【丸鶴】なんと、ごはんとチャーシュー1対1、いやそれ以上!?スゴうま過ぎる名物チャーハン、いただきました! 池袋で午前の仕事が終了。午後の仕事は板橋区の大山。 お昼は、池袋でいただこうと思っていたが、@大山ランチ。 会社の部長がイチオシする、老舗町中華の名物チャーハンをいただく!
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 umalog 31.神田・小川町【神田錦町 更科】さすが更科の宗家、本流!総本家更科堀井の唯一の分店でいただく天ぷらそば、サイコーでした! 年の瀬、神田でおそばをいただく。 地下鉄小川町駅を出て、靖国通りを神保町方面に向かう。 そして一本裏の道に入ると、 麻布長坂分店 神田錦町 信州更科蕎麦処 布屋丈太郎
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 umalog 04.神田・神保町【蘭州拉麺 馬子禄 牛肉面】百年の伝統、本場中国の老舗で、はじめての蘭州ラーメンいただきました!@神保町 今日は、はじめての蘭州拉麺をいただく。 行くのは、中国駐在経験のある上司から教えてもらったお店。 本場中国で100年続く、老舗の蘭州拉麺店とのことだ。
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 umalog 29.四谷【ホープ軒/千駄ヶ谷】今日もサイコー、大満足!昭和35年創業、元祖背脂豚骨醤油ラーメンいただきました! 午前の仕事が終わり、JR千駄ヶ谷駅に向かう。 午後の仕事は秋葉原。お昼は千駄ヶ谷とアキバ、どっちでいただこうか。
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 umalog 03.神田・淡路町【四川一貫】メニューになくても注文できる!?昔は裏メニュー、老舗町中華の名物「ハルチャー」いただきました! お昼時、地下鉄淡路町駅を出て、ランチのお店をさがす。 すると、「中国料理 四川一貫」の看板!
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 umalog 30.神田【荻野屋 弦】神田で、おぎのや「峠の釜めし」!アタマとおそばの「峠の釜めしそば」でいただきました! 神田駅のカード下を歩いていると、「釜めしと蕎麦」の提灯。 んっ、釜めしと、蕎麦? この辺りだと、あまりない組み合わせ。 上を見ると、荻野屋 弦!
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 umalog 30.神田【大松(だいまつ)】神田のいわし料理の居酒屋さん、銚子直送!自慢の「いわしカレー」いただきました! JR神田駅の改札を出る。 もうお昼過ぎ。お腹が空いた・・・。 と歩いていると、いわし料理。 お店の看板を見ると、 いわし料理 大松 銚子 […]
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年9月4日 umalog 36.秋葉原【味の萬楽】昔ながらの中華そば!半チャンでなく、なんとお粥(かゆ)セットの半がゆラーメンでいただきました! 半チャーハンとラーメン、半チャンラーメン発祥の地と言えば、神田の神保町。 伊峡(→うまログ第220話)や成光(→うまログ第273話)、今もその味わい、醍醐味が楽しめる。 しかし今日行くのは、同 […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 umalog 04.神田・神保町【ボーイズ】評判の「カレー屋さんのしょうが焼き」!カレーも、スパゲッティも、一緒に美味しくいただきました! お昼時の神田神保町。 靖国通りを歩いていると、上に「カレー」の看板。 おっ、カレー屋さんか。 神保町と言えば、カレーだ。 よし、今日のお昼はこちらでカ […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 umalog 04.神田・神保町【さぼうる】喫茶店のナポリタンといえば、やはりここ!昭和な雰囲気あふれる神保町の老舗喫茶でいただきました! 今日のお昼は、カフェランチ! 1955年創業、神保町の「さぼうる」で、喫茶店のナポリタン!