箱根ビールと甲州ワインで、鈴廣かまぼこ食べ比べ!コスパもナイスな鈴廣「かまぼこバー」!
今日の仕事先は小田原。
ちょっと遠出につき、午後は休暇を取っている。
しかし理由は、遠出だけではない。
行ってみたいお店があるからだ。
それは、かまぼこの聖地 小田原ならではのお店「かまぼこバー」。
目次
お店は小田原駅から2つ先、鈴廣直営の「鈴なり市場」内
お店はここから箱根登山電車で2つ先。
かまぼこで有名な鈴廣直営の「鈴なり市場」にある。
小田原駅から5分ほどで2つ先の風祭駅に到着。
壁には、かまぼこの里。
かまぼこ気分が盛り上がる。
改札を出たらスグ「鈴なり市場」!
そして駅の改札を出ると、すぐ目の前に「鈴なり市場」だ。
「かまぼこバー」、いったいどんなバーなのだろう。
ワクワクしながら、場内に入る。
広い場内は、いろいろな「かまぼこ」でいっぱいだ。
見ているだけで楽しくなる。
ここが「かまぼこバー」か!
おっ、あそこだ、「かまぼこバー」!
よろしいですか?
バーの店員さんに挨拶をしながら、席につく。
そうか、鈴廣自慢のかまぼこを肴に一杯やれるバー。
それが「かまぼこバー」だったのか。
鈴廣のかまぼこに、クラフトビールや甲州ワインのセットで500円、おトクな「かまぼこバー」メニュー!
そして私は、テーブルメニューを見る。
そこには、
お試しセット
古今セット
浜乃月と特上蒲鉾セット
グランシェフセット
板前ちんみセット
メニューはすべて、かまぼこと飲み物のセットだ。
飲み物は、日本酒、ビール、白ワイン、お茶。
おっ、ビールは箱根ビール(箱根ピルス)、クラフトビールだ。
ワインは甲州ヴィンテージ、甲州ワインだ。
そして、値段を見ると、なんと500円。
鈴廣のかまぼこに、クラフトビール、甲州ワインのセットで、500円!
これはおトク、ありがたい。
よし、ビールとワイン、2セットいただこう。
かまぼこは、どれにしようか。
とメニューの裏を見ると、
海山おーどぶる、板前ちんみとグランシェフ。
これが、一番人気、基本メニューなのだろう。
よし、かまぼこは板前ちんみとグランシェフ、このふたつにしよう。
店員さんに注文を伝えると、かしこまりました!
ビヤ樽からグラスにビールをつぎ始める。
色鮮やかな「板前ちんみ」はクラフトビールとともに
そして、お待たせしましたー!
「箱根ビール」の登場だ。
そして、これをグイっとひと口。
おっ、爽やか、キレもいい。
と思っていると、お待たせしましたー!
「板前ちんみ」の登場だ。
おー、カラフルなかまぼこ!
すると、店員さんからの説明。
右から、えび枝豆、あなごごぼう、かにたまになります。
そして、私は再びメニュー裏面を見ながら、かまぼこをいただく。
まずは、えび枝豆。
おっ、三層構造のかまぼこだ。
一番上と一番下が、えび。真ん中が、枝豆と銀杏か。
まるで、えびのかまぼこサンドイッチ、パクリっ!
おー、えびの存在感ある味わいと食感。
枝豆と銀杏の味わいもしっかり、いい味わいだ。
続いて、あなご・ごぼうをいただく。
おっ、これまた三層構造。
上があなご、真ん中が玉子と山椒、一番下はごぼうと三つ葉か。
おおっ、上のあなごは、まんまのあなごの蒲焼きだ。パクリっ!
おー、あなごの味わい、こぼうのサクサク食感、そして、ちょいピリ山椒!
これまたいいじゃないか、とビールをグイっと。
そして、添えられたわさび漬けで口直し。
一皿目の〆、かにたまをいただく。
おおっ、これはぜいたくなかまぼこだ。
メインのずわいがに、たらばがに。
そこに、たけのこ、きくらげ、グリーンピース。
さらに、長ねぎ、玉ねぎ、しょうがも入っているのか。パクリっ!
おっ、さすが、メレンゲ使用のかまぼこ。ナイスなふんわり感。
そして、ぜいたく多彩な具材は、豊かな味わい。
そこにしょうががいい仕事、シュッと全体を整え、後味がいい。
いいじないか「板前ちんみ」、さすが鈴廣自慢の一品だ。
超特選伊達巻 古今のサービスも!
と、顔をあげると店員さん。そして店員さんは、
こちら、サービスになります。
超特選伊達巻の「古今」です。よろしかったら。
おー、これはありがたい。
遠慮せずに、ひと口、パクッと。
おっ、柔らか優しい食感、洗練された旨甘な味わいだ!
店員さんは笑顔で、これを作れる職人さんは限られています、と。
おー、それゆえ、超特選か。なんだが、気分もいい。
ビールをグイっと飲み干す。
すると店員さんはグラスを置き、ワインをつぎ始める。
グランシェフは甲州ワインとともに
甲州ヴィンテージ、甲州ワインの登場だ。
そして、ひと口、クイっと。
う~ん、いい香り、いい口あたり♪
すると、お待たせしましたー!
今度は、グランシェフの登場だ。
再び店員さんから、説明を受ける。
右から、いちじく&チーズ、サーモン&アボカド、チップス&チェダーになります。
これまたカラフル、そして今度は正方形。
対角線で区切られたハーフ&ハーフなかまぼこ達だ。
私は再びメニュー裏面を見ながら、かまぼこをいただく。
まずは、いちじく&チーズ。
おっ、上半分は、クリームチーズ。
下半分は、いちじく、メープルシロップ&ラム酒入りか。
周りをつつむかまぼこの赤は、クチナシの天然素材なのか、パクリっ!
う~ん、フルーティ~♪
メープルの優しくほのかな甘みもいい。
さらに、いちじくのプチプチ食感がメチャ楽しい。
これは、ワインに合いそう、とワインをひと口。
う~ん、予想通り♪
そして、サーモン&アボカド。
今度は上半分が、アボカド&マヨネーズ。
下半分が、サーモン&ブラックペッパー。
周りをつつむかまぼこは、ティルウィードパセリか。
なんだがイタリアン、洒落ているじゃないかと、パクリっ!
おっ、サーモンのほぐし身入りだ!
プラックペッパーのライトな刺激との相性がいい。
さらに、アボカド&マヨのまったりとした味わいが絶妙。
これは食欲すくぐる一品と、ワインをクイっ。
そして二皿目の〆、ナッツ&チェダー。
おっ、今度はアーモンド、ピーカンナッツのWナッツ。
そして、クリームチーズ、チェダーチーズのWチーズか。
まわりをつつむ、パプリカかまぼこの色合いもナイスと、パクリっ!
くー、Wナッツの食感と風味、Wチーズのコクある味わい。
これは反則だろう、ワインに合わないわけがない。
と、ワインをクイクイっと飲み干し、ごちそうさまでしたー!
鈴廣自慢のかまぼこ食べ比べ、おいしく満喫。
ほろよい気分よろしく、かまぼこバーの席を立つ。
食後は「かまぼこ博物館」で全国のかまぼこをマスター
そして外に出ると、「鈴廣かまぼこ博物館」だ。
おっ、入場料は無料だ。
よし、入館してみよう。
館内には工場もあり、かまぼこの手作り体験もできるようだ。
「日本全国のかまぼこ」のパネル展示もある。
笹かま、伊達巻、焼きちくわ、黒はんぺん、しんじょ、じゃこ天などなど。
地域によって、呼び名、材料、作り方が違う「かまぼこ」。
900年の歴史を持つ「かまぼこ」の奥は深い。しっかり勉強しておこう。
お店の案内
【鈴なり市場】
小田原市風祭245
0465-22-3191 9:00-18:00
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。