【とんかつは飲み物。】御茶ノ水にも登場、のみものシリーズ!ごはんも飲み物でいただきました!

御茶ノ水駅を出て、ちょっと歩くとインパクトのある看板!

おっ、池袋の「とんかつは飲み物。」、御茶ノ水にも出店だ。

『なぜ蕎麦』系列のみものシリーズ、大衆とんかつ『とんかつは飲み物。』

ちょっと長くなるが、「とんかつは飲み物。」は、「カレーは飲み物。」などを展開する「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」系列。「株式会社のみもの」が経営するとんかつ屋さんだ。

「カレーは飲み物。」は、30年以上前に「オレたちひょうきん族」で巨漢ウガンダさんが放った不滅の名言『カレーライスは飲み物!』からその名を取ったものだろう。

しかしそのカバーである「とんかつは飲み物」。カレーと違って、固形のとんかつ。これはちょっとイメージが湧きづらい。

なぜ、とんかつが飲み物なのか。数年前に池袋に「とんかつは飲み物。」がオープンして以来、ずっと気になっていた。

そして入口を見ると、「お得 おいしい お腹いっぱい 町のとんかつ屋」

おっ、心和むいいキャッチじゃないか!

店先のメニュー看板も、今どきありがたいリーズナブルなプライシングだ。

おおっ、看板をよく見ると、

羽釜ご飯おかわり無料、高級ブランドたまご使用!

さらに、選べる3品 お惣菜無料!

ますます、お得、リーズナブルじゃないか!

よし、今日のお昼は、永年の「謎解き」も兼ねて、こちらでいただこう。

券売機、コスパナイスな『ロースかつ定食』にタッチ!

お店に入ると、券売機。

ロースかつ定食

ローかかつ1.5倍定食

ローかかつ2倍定食

おろしローかかつ定食

八丁味噌ローかかつ定食

表の看板と同じメニューが並ぶ。

店員さんに聞くと、カツは130g。

であれば、ご飯おかわり無料、これで十分だ。

コスパもナイスな「ロースかつ定食」のボタンにタッチする。

10種類のお惣菜から3種類を選び、ごはんの量を伝える

そして食券を取り出し、店内に進む。

店内はカウンター席と、

テーブル席で10数席。

私はカウンター席につき、店員さんに食券を渡す。

すると店員さん、お惣菜3種は何にされますか?

そうだ、お惣菜3種は無料だった。

しかし、とんかつ屋さんでこのなサービスははじめてだ。

すぐにテーブルに置かれた「無料お惣菜」メニューを見る。

①すりゴマ ②切干し大根の煮付け ③シビれる麻辣春雨 ④サッパリわかめの酢の物 ⑤ポテトサラダ ⑥ひじきの煮付 ⑦きゅうりの浅漬け ⑧生たまご ⑨山形だしの豆腐 ⑩もやしナムル

これまたうれしい、10種類からの選択だ。

よし、ここは、②切干し大根と⑤ポテサラ、そして表の看板にもあった「高級ブランドたまご」の⑧生玉子でいこう。

お惣菜3種を店員さんに伝えると、ごはんの量はどういたしますか?

ごはんは、並み大盛りから選べるらしい。

ごはんおかわり無料だが、おかわりで、お手間をとらせるのも申し訳ないだろう。

ここは、大盛りでー!と言って、注文完了だ。

ふと向かいを見ると、壁に貼られた貼り紙。

お惣菜三種無料、羽釜炊きご飯おかわり無料、大衆とんかつ

わくわく気分で「お宝」を待つ。

厚みしっかりロースかつ、大盛りごはんはマンガ盛り、これぞお腹いっぱい大衆とんかつ!

そして、5分ちょっとで、お待たせしましたー!

おっ、とんかつ、ごはんにお味噌汁、そして3種の総菜♪

いい眺めじゃないか。

分厚くはないが、とんかつの厚みもしっかりだ。

さらに総菜3種も付いて、このお値段。

「お得 おいしい お腹いっぱい 町のとんかつ屋」

満足感ある、大衆とんかつ定食じゃないか。

おおっ!さらに、びっくり感も!

大盛りでお願いしたはずのごはんは、それを超える、マンガ盛りだ!

いいじゃないかこの盛り盛り感♪

大衆とんかつの心意気を感じる。

それでは、いただこう。

おっと、とんかつ定食にはめずらしい生玉子だ、先に割っておこう。

おおっ、さすがブランド玉子、黄色ではなく、濃厚なオレンジ色だ。

よし、準備オッケーだ!

と思ったが、ここは大衆とんかつ。

ソースもしっかり先がけだ。

カツにたっぷりとかける。

よーし、これで準備完了。いただこう!

まずは、おはしでお値段以上の厚みのカツをひとつかみ。パクっと!

イエスっ、大衆とんかつの教科書♪

ほどよい脂感、ほどよいお肉感♪

これ以上のお金を出したら、脂が甘い系の高級とんかつもあるだろう。

しかしとんかつは、セレブのためのものじゃない。

一般庶民の楽しみでもある。

これでオッケー、これで十分とマンガ盛りのごはんをほおばる。

そしてまた、とんかつ!

くー、いい感じ!

赤だしのお味噌汁をいただけば、おっ、しっかりしじみ汁だ。

やはり、とんかつにはしじみ汁、じ~んと気持ちいい♪

そして、カラシものっけて、パクリっ!

う~ん、さすが定番、ますますとんかつがうま楽しい♪

そして、ソースをクルっと、きゃべつも楽しむ。

ソースキャベツの後のごはんがまたうまい。

さらに、切干大根もいい仕事♪。

和テイストな味わいに、ごはんも進む。

男のロマン、ポテサラもグッドジョブ♪

これまたごはんが、どんどん進む。

すると、あららっ!

お手数をかけないよう注文したはずの大盛り、マンガ盛りのごはん。

あっという間に、完食してしまった・・・。

ブランド玉子でTKG、まさに「ごはんは飲み物」を満喫!

やむなし。お手数かけて恐縮だが、お願いしよう。

すみませーん、ごはんおかわりお願いしまーす!

すると店員さんは、大盛りでよろしいでしょうか?

と、サービス精神満点。

いやいや、さすがにWマンガ盛りはきついだろう。

普通盛りでお願いしまーす!

そして、すぐにおかわりごはんが登場。

まずは、カツをパクっと。

センター部分のごはんをすくって、パクっと。

そして、ここで出番!

できたくぼみに、ブランド玉子を、オン・ザ・ライス!

醤油をタラっと、おはしでまぜまぜしながらコレを一気にいただく!

くー、たまらない!

濃厚ブランド玉子のTKG、サイコーだ!

とんかつが飲み物だったかは、わからなかった。

しかしTKG、これは飲み物!

まさに「ごはんは飲み物」だ。

そして、あっという間に、TKGを食べあげ、ごちそうさまでしたー!

お腹いっぱい、大衆とんかつ満喫でお店を出た。

お店の案内(とんかつは飲み物。カレーは飲み物。)

【とんかつは飲み物。御茶ノ水】

千代田区神田駿河台2-10-10

御茶ノ水駅1分

11:00-15:00 17:00-21:00

【とんかつは飲み物。池袋】

豊島区池袋2-53-11

池袋駅C6出口2分 池袋駅西口5分

11:00-15:30 17:30-21:30

【カレーは飲み物。池袋】

豊島区池袋2-19-1

池袋駅C1a出口1分

11:00-15:45 17:30-21:30

【カレーは飲み物。 秋葉原】

台東区台東1-9-4

秋葉原駅1番出口3分

JR秋葉原駅昭和通口4分

11:00-16:00 17:30-21:30

☆料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

☆その他店舗情報は「(株)のみもの」ホームページでご確認ください。

 

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X〈旧Twitter)でお知らせしています!