新潟出張、芸能人や芸人さんもハマるらしい「バスセンターのカレー」いただきました!@万代そば

これから新潟出張。それを聞きつけた会社のカレー大好き女子が、

新潟出張のお土産「バスセンターのカレー」?

女子:木村課長、新潟行くんだったら、お土産に「バスセンターのカレー」を買ってきてください!!

木村バスセンターの?変わった名前のお店だね。

女子:なに言っているんですか、お店の名前は「万代そば」。新潟バスセンターにあるスタンドそば屋さんです。バスセンターにあるお店のカレーだから「バスセンターのカレー」なんです!

木村:ほー、下北沢以外のカレー屋さんもよく知ってるね。

女子ケンミンショーにも出てて、新潟に行った芸能人芸人さんもよく寄ってるらしいですよ。

木村:ほー。

女子:ほー、じゃないですよ! お土産、絶対に忘れないでくださいよ!

女子:東京で「新潟フェア」とか「物産展」があっても、すぐに売り切れてしまうんですから!

 

スタンドそば屋のカレー?「富士そば」のカレーセットはたまに食べるが、お土産にしようとまでは…。

しかし、ケンミンショー芸能人。フェアや物産展ですぐに売り切れてしまう

んー、よくわからないが、過去の経験上、彼女のすすめるカレーにはずれはなかった。

よし、寄ってみることにしよう!

新潟バスセンターの「万代そば」

東京駅から新幹線新潟駅へ。

新潟駅からバスセンターに向かう。

数分歩くと、「新潟バスセンター」に到着した。

バスが頻繁に出入りしている。新宿の「バスタ新宿」みたいなところだ。

そして中を少し歩くと、おー、あった!「万代そば」

早い、安い、うまい!確かにスタンドそばだ。

スタンドそば屋さんだけどイチオシは「カレーライス」!

そして券売機を見ると、

スタンドそばなのに、一番上の列に、「カレーライス」のボタン!?

となりに「昔懐かしい黄色いカレー」とあるが、「バスセンターのカレー」とは書いていない。

「バスセンターのカレー」はこの「カレーライス」でいいのだろうか?

しかしカレーはこれしかない。

壁のメニューを見ても「カレーライス」のメニューしか見当たらない。

んー、多分これだろう。

「普通カレーライス」のボタンを押して、カウンターで食券を渡す。

念のため、店員さんに「バスセンターのカレー」はこれでいいすか?

すると「そうですよー!」と明るい回答。

オッケーだ。ふと隣を見ると、あった!

ショーケースの中に、レトルトパッケージの「バスセンターのカレー」

ポスターまで貼ってある

カレー大好き女子が「すぐに売れ切れる」言っていたお土産はこれだ!

スパイシーさとコクのある黄色い「バスカレー」!

そうしている間に、店員さんに呼ばれ、カウンターで「お宝」が手渡される。

おー、これが「バスセンターのカレー」か!

随分と黄色い。確かに、黄色いカレーだ。

ライスが見えないほどに、カレーがかかっているので、まさに、まっ黄っ黄っという感じだ。

よし、いただいてみよう。パクリ。

おっ、スパイシー

「富士そば」のカレーを想像していたので、想定以上のスパイシーさにびっくりする。

おっ、その後、コクのある味わいが来た。

もうひと口食べてると、やはりスパイシーさコクが来る!

なかなかいい味わい!

見た目の、まっ黄っ黄っで少し腰が引けていたが、その必要はまったくない。

まっ黄っ黄っの色合いも、とろみ加減も、なんだか懐かしく、いい感じになってくる。

大ぶりにカットされた、タマネギにんじんもアットホーム感があっていい!

おっ、ポークだ。豚バラもちゃんと入っている。

ボリュームもあって、いいじゃないか「バスセンターのカレー」!

こうなるとカレーは「飲み物」。3分もしないうちに完食!

お皿を返す時、店員さんにカレーの「コク」のもとを聞いてみた。

すると「豚骨スープ」だと教えてくれた。

そうか、あのコクは豚骨スープから来ていたのか。

ごちそうさま、おいしかったでーす!と言って振り返ると「バスセンターのカレースプーン」

お土産のレトルトカレーだけではなく、周辺グッズまで揃えているのか!

さらに見ると、「バスセンターのカレーTシャツ」まである!

そして、そのTシャツがおもしろい。

お店のおかあさんが「本当はそば屋なんだけどなぁ…」とつぶやいている。

カレーだけではなく、センスもいいカレー屋さん、いや、おそば屋さんだ!

そして仕事が終わり、夜は業者の方との懇親会。「越後の幸」で乾杯!

みなさん新潟の方。「バスセンターのカレー」を食べたことを伝えると、拍手喝さい。

新潟で圧倒的な支持のあるカレーであることを実感する。

新潟出張の〆は「へぎそば」!

そして〆は、越後の名産「へぎそば」

「へぎそば」は、つなぎに「布海苔」を使った越後地方のそば。

「へぎ」という四角い器に盛りつけられることからその名が付いたらしい。

新潟に来たらからには、これをいただかなければ!

そしてホテルに戻り、新潟のクラフトビールをプシュッと!

おー、さすが米どころ新潟!お米からつくったビールだ!

うーん、うまいっ!

いやー、充実した新潟旅行、いや、新潟出張だ!新潟万歳だ!

お店の案内

【万代そば/バスセンターのカレー】

 新潟市中央区万代1-6-1

 025-246-6432

 8:00-19:00

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

【地図】

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

新潟出張、芸能人や芸人さんもハマるらしい「バスセンターのカレー」いただきました!@万代そば” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。