駅チカ、コスパナイスなとんかつ定食!今日は神田小川町でいただきました!@とんかつ六九
地下鉄小川町駅のB4出口を出る。
そして左手を見ると、とんかつ六九(ロッキュー)!
まさしく、駅チカ、出たらスグのとんかつ屋さんだ。
目次
ご飯・味噌汁おかわり自由!コスパナイスなとんかつ屋さん「とんかつ六九」
そして足元には、コスパナイスなとんかつ定食の立て看板!
しかも、ご飯・味噌汁おかわり自由!
ここは日本一物価の高い東京。そのド真ん中の千代田区だ。
それで、この値段、おかわり自由はありがたい!
早速、B1Fのお店に向かう。
券売機・店内
階段を降りて、お店に入る。
するとフロア担当の店員さんが、笑顔で、いらっしゃいませー!
そして、食券をお求めくださーい!と。
この界隈のとんかつ屋さんで、券売機とはめずらしい。
1,000円札を入れて、「ロースかつ定食」の食券を購入する。
おつりと食券を取り出すると、店員さんがこちらへどうぞー!
案内されて席につく。
小綺麗な店内。席数は30席ほどで結構広い。
私は食券をテーブルに置いて「お宝」を待つ。
「ロースかつ定食」登場!
そして10分ほとで、お待たせしましたー!
高温で揚げたのだろう。カツは整った衣に、キレイなきつね色!
ひと切れひっくり返してみると、いい感じの色合い、火の通り具合だ。
チラ見してごめんと心でつぶやき、カツをもとに戻す。
それでは、おいしくいただくための前準備。
ソースをがけだ。
ソースは2種類、定番とんかつソースと醤油ベースの和風ソース。
ここはオーソドックスに、定番とんかつソースでいこう。
赤いキャップのソースを手に持つ。
そして、それを下に45度傾けて、一気に左から右へ!
よし、いい感じで広がった!
とんかつ、ソース、ごはんは、最強の組み合わせ!きゃべつもシャキシャキ「ロースかつ定食」満喫!
それでは、いただこう!
おはしを持ち、カツをひと切れつかんで、ぱくりっ!
うまいっ!
サクサクっとした衣、お肉はほどよい脂身で、ジューシー!
決して銘柄豚ではないだろうが、お店の「お肉へのこだわり」を感じる。
そして、すぐに白いごはんをかき込む!
とんかつ、ソースに、白いごはんは、まさしく「最強」の組み合わせだ♪
さらに、お味噌汁をいただけば、グランドスラム、超幸せ~♪♪
よし、盛り盛りきゃぺつもいただこう!
きゃべつには、特製ドレッシング。これをしっかりかける。
そして、口を大きく開いて、パクリっ!
う~ん、シャキシャキ~♪
手切りのいい食感だ!
再びごはんをかき込み、お味噌汁をグイっと。
ごはん、お味噌汁、おかわり自由も満喫だ!
そして、今度は、からしでとんかつを楽しもう!
ぱくりっ!
うまいっ!
からしの辛さが、かつの甘みを引き立てる。
そしてきゃべつには追いソース!
きゃべソースもいいいじゃないか♪
おかわりごはんもメチャ進む!
そしておはし止まらず、一気に完食!
ごちそうさまでしたー!
満腹、満足、幸せ気分でお店を出た。
コスパは営業努力のたまもの!
ちなみに当店の店名「六九(ロッキュー)」。
10年ほど前、創業時の「とんかつ定食690円」に由来しているそうだ。
ここ10年間で消費増税もあった、そして昨今の物価高騰。
その中で、この値段におさえて、おかわり自由!
当店の営業努力に敬意を払いたい。
お店の案内
【とんかつ 六九】
千代田区神田小川町1-8-1
03-3526-2469
小川町・淡路町・新御茶ノ水駅出口スグ
11:00-15:00 17:00-20:00
土曜11:00-15:00 日曜定休
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。