【きらく】なめらかなのど越し、名門佐藤養悦の稲庭うどんを丸鶏スープの稲庭中華そばで楽しむ!
お昼、神保町の路地裏を歩いていると、ウッディな小洒落たお店。
スイーツ屋さんか?
しかし顔を上げると、稲庭中華そば!
稲庭中華そばと言えば、稲庭うどんの名門、佐藤養悦の特製。
なめらかでシルクのようなのど越しが特長のストレート乾麺だ。
目次
稲庭中華そばだけではない、幅広過ぎるメニュー!
よし、今日のお昼はこちらのラーメン屋さんで「稲庭中華そば」をいただこう!
お店に入ると、すぐに階段。
客席は二階か。
階段を上ろうとすると、脇に貼り紙。
先にレジでご注文をお願いします。
おっと、失礼した。
まずは、厨房のある一階で注文だ。
メニューを見ると、Ramen(稲庭中華そば)。
そこには、稲庭中華そばのラインアップが並ぶ。
しかし、もう1枚のメニューを見ると、んんっ!?
カレーライスだ。
スイーツ、稲庭中華そば、さらに、カレーライスか。
ジャンルに富んだラインアップじゃないか。
そして私はレジで、稲庭中華そば(醤油)を大盛りで注文。
現金NGの当店、スマホで支払いを終えると、脇には、
ルーロー飯や焼きそばのメニュー、さらにおにぎりのテイクアウトもある。
う~ん、さらに広がるメニューだ。
と思いながら、階段を二階に上がる。
二階は、テーブル席にカウンター席で10席ほど。
私は、カウンター席につく。
前を見るとテーブルメニュー。
んんっ、チキンライス!
スイーツ、稲庭中華そばに、カレーライス、ルーロー飯、焼きそば、おにぎり、さらにチキンライス!
ラーメン店とは思えない、幅広い、いや幅広過ぎのラインアップだ。
麵や七彩オーナーがラーメン、カレー、もろもろをぎゅっと詰め込んだ町の食堂「キッチンきらく」
と、となりを見ると、「おとなの週末」。
ポストイットの付いたページを開くと、「キッチンきらく」。
当店が掲載されている。
そこを読んでみると、
当店のこと、そして幅広いラインアップの理由がわかった。
当店は八丁堀の名店「麺や七菜」系のお店だ。
そして、幅広いメニューは、
七彩オーナー阪田さんと店主月館さんが得意のラーメンに加え、その他もろもろをぎゅっと詰め込んだ「町の食堂」をオープン!
そういうことだったのか。
コクと旨みの丸鶏スープ、なめらか&とろける「稲庭中華そば」を満喫!
しかし、七菜系お店で、佐藤養悦の稲庭中華そばか。
なんだが、めちゃめちゃラッキーじゃないか。
と思っていると、1Fから階段を上がってきた店員さんが、お待たせしましたー!
「稲庭中華そば」の登場だ!
おー、褐色清湯スープに浮かぶ、細くキレイな麺!
その上には、レア感ある大ぶりな肩ロースチャーシュー!
さらに、七彩譲りの刻みメンマに、分葱が座りよくトッピングされている。
う~ん、シンプルイズベスト、引き算のような、美しいラーメンだ♪
それでは、いただこう!
まずは、レンゲでスープをすくう。
キレイな鶏油浮かぶスープ、これをすすっと!
う~ん、やさしく、ふくよかな丸鶏出汁♪
カエシの醤油も出過ぎず、上品な味わい、バランスがいい。
コクと旨みがありながらも、とてもスッキリとしている。
これはうまい、ぐいぐいイケてしまうスープだ!
よし、麺もいってみよう!
おー、美しい!
さすが貴婦人と言われる稲庭うどんの稲庭中華そば!
これを遠慮なく、一気にすすり込む。
う~ん、なめらか~♪
口の中でとろけていくような感覚!
そして、見事なのど越しツルン♪
さすが、名門、佐藤養悦特製の稲庭中華そば!
そして、大ぶりチャーシューも、かぶっといただく。
お肉感あふれる、しっとりジューシーな味わい♪
厚みもあって、肉肉しい食べ応えもナイス!
たまらず、麺をワシっとすすり込む。
スープもすすっと、いただく。
そして、七彩一流の刻みメンマをパクリっ!
う~ん、この小気味のいい食感、このスパイス感はクセになる♪
さらに、分葱がまたいい組み合わせ。
この麺、このスープとメチャいい相性。
ますます麺が進む!
あっという間に、麺もトッピング食べあげる。
そして、テーブルの上、無化調至上主義の七彩からのメッセージを確認。
どうぞ、安心してスープを最後の一滴までお楽しみください!
了解だ!
遠慮することなく、丼ぶりを両手で持ってスープをグイっと飲み干す。
ごちそうさまでしたー!
お土産のおやつは「きらく焼」!
うまさ満喫、大満足で席を立とうとすると、再び「おとなの週末」。
もう1枚のポストイットが気になった。
開いてみると、
おやつにぴったり
町食堂で出会える
ほっとする刺激
きらく焼き(キーマカレー)
これは気になる。
よし、おやつに買って帰ろう!
お店の案内
【キッチンきらく】
千代田区神田神保町1-5
080-7293-0731 神保町駅2分
月11:00-16:00 18:00-20:00
水-日11:00 – 16:00 火曜定休
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。