【本家第一旭 神保町店】半チャンラーメン発祥の地!老舗京都ラーメン&ヤキメシでいただきました!
今日のお昼のテーマは、
半チャンラーメン発祥の地、神田神保町で、
老舗京都ラーメンのヤキメシを、半チャンラーメンでいただく!
目次
京都ラーメンの老舗『本家 第一旭』神保町店!
水道橋駅を出て、白山通りを神保町方面に向かう。
5分ほどで、京都ラーメン「第一旭」神保町店に到着だ。
「第一旭」は「新福菜館」「ますたに」に並ぶ、京都ラーメンの老舗有名店。
メニューは、醤油ラーメン一本。
そして麺も生醤油も、京都の本店と同じものを使用。
チャーシューも、こだわりの国産豚を使用する。
京都拉麺 創業昭和22年 本家 第一旭
入口ののれんもいい感じだ。
券売機・店内
それでは、まず入口横の券売機で食券購入だ。
一番上には、
特製ラーメン ラーメン チャーシュー麺
醤油一本のラーメンメニュー。
そしてその下には、
半チャーハン ヤキメシ並 ヤキメシ大
ヤキメシメニューだ。
今日のテーマは、ヤキメシで半チャンラーメン。
「ラーメン」と「半チャーハン」、「半チャンセット」でボタンを押す。
券売機から2枚の食券を取り出し、さあ入店だ。
奥に長い店内。
手前にカウンター席、奥にはテーブル。
二階席もあるようだ。
こちらへどうぞー!
店員さんの案内のもと、カウンター席につく。
そして食券を店員さんに渡すと、すぐに厨房で調理が始まる。
「ヤキメシ」の香ばしい、いい香りが、店内に広がっていく。
香りに刺激された胃袋の動揺を抑えるべく、私はお水を飲む。
そして、じっと「お宝」を待つ。
ヤキメシ&京都ラーメン、半チャンラーメン登場!
すると5分ほどで、ヤキメシ半チャーハンが登場!
そして続けざまに、お待たせしましたー!
九条ねぎがワサっと盛られた「京都ラーメン」の登場だ!
よし、役者が揃ったところで、いただこう!
パンチのきいた豚骨、濃厚な生醤油、香り高き九条ねぎ、ヤキメシ半チャンを満喫する!
まずはレンゲでスープをすくって、すすっと!
おー、パンチのきいた豚骨動物系、濃厚なインパクトの生醤油!
この旨み、この濃さ、このインパクトは、やめられない系、
さらに後味すっきり、止まらない系だ♪
そして、麺!
色白ストレートな中細麺をすくって、すすり込む!
つるんと、ほのかに小麦感!
カタすぎず、ヤワくもない、いい感じの加水と茹で具合。
スープの持ち上げもよく、旨さをしっかりまとう。
さすが、わさわざ、京都から取り寄せる麺だ。
さらに、九条ねぎも一緒につかんで、ワシっといただく。
イエスっ♪
京野菜、辛さ控えめ、香り高い九条ねぎが麺をますますうまくする。
よし、チャーシューもいただこう!
雅(みやび)な京ラーのチャーシューは、品ある薄切りだ。ぱくりっ!
う~ん、柔らか~♪
薄切りながらも、しっかりジューシーな味わい。
分厚くないから、スープによく馴染むのもいい。
そして、ここで「ヤキメシ」!
スプーンですくって、ぱくりっ!
うまいっ!
しっとりとパラパラの中間の炒め具合がナイス。
ちょっと濃いめの味付けも、いい感じ。
そして具材は玉子、チャーシュー、ねぎ。
チャーハンの基本具材が、しっかり入る。
さらにこれに、九条ねぎ!
これぞ、京ラー流、第一旭流、ヤキメシだ。
香り高き九条ねぎは、ヤキメシをもさらにうまくする。
チャーハンの格付けをワンランクアップさせる。
またまたスプーンですくって、イエスっ♪
そして、レンゲでスープもすくって、すすっと!
おー、再びパンチのきいた、濃厚インパクト!
そして、これを号令におはしも再起動。
ワシっと麺をつかんで、一気にすすり込む!
う~ん、おはしが止まらない!
レンゲも止まらない!
スプーンも止まらない!
どんどん、グイグイいただく。
そして瞬く間、ヤキメシ&京都ラーメン「半チャンラーメン」を完食!
ごちそうさまでしたー!
お店の案内
【本家 第一旭 神保町店】
千代田区神田神保町2-48-2
11:30-23:00
03-6873-8624
神保町・水道橋駅5分
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。






















