【TOKYO麻辣湯】花椒、唐辛子、薬膳、コラーゲン!具材もいろいろ麻辣湯ラーメンをいただく!
スープには、花椒、唐辛子、薬膳、コラーゲン。
多彩な具材も自由に選べて、美容や健康にもいいと言われる「麻辣湯(マーラータン)」。
普通、そこに入るのは春雨だが、今日は麺。「麻辣湯ラーメン」でいただく!
目次
40種類のトッピングから自分好みの一皿!【TOKYO麻辣湯】
お昼、神田小川町での仕事を終えて、お店に向かう。
そして三井住友海上ビルの前、「TOKYO麻辣湯」に到着!
壁のポスター。
そこには、麻辣湯の説明。
薬膳スープ、40種類以上食材から自分好みのオリジナルの一皿を作れます!
さらに、
薬膳やコラーゲンの健康、美容効果、デトックス効果、
唐辛子の脂肪燃焼によるダイエット効果、
麻辣湯のチカラ、効果も書かれている。
店内
それでは、入店しよう。
こじんまりとした店内は、カウンター席とテーブル席で10席ほど。
私は、カウンター席につく。
組み合わせ無限大!?「麻辣湯」の注文方法
すると店員さんが、ご注文はこちらへご記入くださーい。
そう、「麻辣湯」の注文はこの注文用紙で行う。
40種類以上の具材に、辛さや麺の選択もできる麻辣湯は組み合わせ無限大。
口頭注文、券売機は適さない。
ペーパーレスの時代だが、紙がチカラを発揮する。
まずは、
□TOKYO麻辣湯セット
□肉がっつりセット
□美容セット
□オリジナル
3つのセットのトッピングは決まっているが、
オリジナルの場合は、下のメニューからトッピングを選択する。
そして次に、スープの辛さを選ぶ。
□0辛
□ピリ辛🔥
□中辛🔥🔥
□大辛🔥🔥🔥
□激辛🔥🔥🔥🔥
辛さのレベル感は、壁のポスターが参考になる。
そして最後に主食、麺の種類を選ぶ。
□板春雨(サツマイモ)
□細春雨(ジャガイモ)
□ビーフン(米)
□中華麺
□刀削麺
これが当店「麻辣湯」の注文方法になる。
注文は「麻辣湯ラーメン」!
しかし、今日の私のオーダーは「麻辣湯ラーメン」だ。
麻辣湯ラーメンは「特別枠」。
用紙の記入は不要。口頭注文でオッケー。
豚肉、チャーシュー、味玉、キャベツ、もやし、豆腐、万能ねぎ、水餃子
最適、おすすめのトッピングで提供される。
私は店員さんに、麻辣湯ラーメンお願いしまーす!
すると店員さんは、
辛さはどうされますか?
中華麺を刀削麺にもできます。
ライスもお付けできます。
私は、大辛、ライス付き、刀削麺への変更はなしでお願いしまーす、と答えて注文完了。
麻/シビレ、辣/辛さ、薬膳の滋味、出汁の旨み!やさしい中華麺に具材も充実、麻辣湯ラーメンを楽しむ!
そしてしばらく待つと、お待たせしましたー!
麻辣湯ラーメン、
ライスと一緒に登場だ。
それでは、いただこう!
まずはスプーンでスープをすくって、すすっと!
う~ん、スッキリいい辛さ♪
薬膳系の滋味深さ、鶏出汁系の旨みもナイス♪
そして、麺をワシっとすくって、すすり込む。
細身で、加水やや高めの麺はやさしい感じ。
いつも食べている細身の麺はパツン系だから、新鮮な感じだ。
続いて、チャーシュー。
豚バラジューシー系は、辛さと薬膳スープにもよく合うものだ。
お肉をいったら、次は野菜だ。
う~ん、シャキシャキ感が楽しい♪
対照的な食感、豆腐もぷるんと楽しい♪
麺もどんどん進む。
そして、唐辛子をからめてお肉!
くー、ニクニク&ホット♪
思わず、白いごはんをほおばる。
水餃子は厚めの皮に肉餡しっかり、アツアツ、ツゥルン♪
そして、マイルド玉子をパクっとすれば、
麺をすくうおはしは止まらない!
あっと言う間に、麺もトッピングも完食。
そして、半分残しておいたごはんをスープにポトン!
最後は、麻辣湯ぞうすいを楽しむ。
ごちそうさまでしたー!
残すことなく、すべてを完食。
麻辣湯効果か身体も軽い、ホットな気分でお店を出た。
ちなみに当店、台湾ルーロー飯、四川風担々麺など、
麻辣湯以外のランチメニューも用意されている。
お店の案内
【TOKYO 麻辣湯】
千代田区神田駿河台3-3-3
03-6273-7626
新御茶ノ水駅2分
小川町・淡路町駅6分
11:00-14:30 17:00-21:00
土曜11:30-14:00 日祝定休
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。