【新宿割烹 中嶋】えっ、高級料亭のランチが大戸屋プライス!?刺身にフライ、絶品いわし定食満喫!

今日のお昼は新宿三丁目の「新宿割烹 中嶋」

言わずと知れた名門の高級割烹だが、びっくりすることに、ランチは大戸屋プライス。

いや、それ以下かもしれない!?

新宿の名門割烹『新宿割烹 中嶋』

「新宿割烹 中嶋」は、ミシュラン東京創刊の2008年から10年以上も間、毎年星を獲得する快挙を成し遂げた。

そのルーツを遡れば、大正の時代、政財界にも名を馳せた会員制高級料亭「星岡茶寮」。

そこでは、かつて「美味しんぼ」の海原 雄山のモデルにもなった美食家 北大路 魯山人氏を顧問に、中嶋貞治郎氏が初代料理長として腕を振るった。

その後、中嶋貞治郎氏は1931年に銀座で「割烹 中嶋」を開業。これが「中嶋」のはじまりだ。

そして、1962年に中嶋貞三氏が分家独立して「新宿割烹 中嶋」を創業。中嶋貞治氏を二代目店主に今に至っている。

「割烹 中嶋」に到着!

新宿の仕事を終えて、新宿三丁目のお店に向かう。

「新宿割烹 中嶋」に到着!

「中嶋」の看板の奥には「いわし昼定食」ののぼり。

そう、「中嶋」のランチは、いわし昼定食。絶品のいわし料理だ。

それでは、今日も高級割烹の味わいをコスパナイスに楽しませていただこう。

お店はB1F、階段を降りて入口に向かう。

入口に到着。

それでは、入店しよう。

メニューは4種類、刺身・フライ・煮魚・柳川の『いわし昼定食』

店内はカウンター席が10席に、個室席が5スペース。

お店の方に案内されてカウンター席につく。

そして、テーブルメニューに目を通す。

いわし彩々

刺身定食 フライ定食 煮魚定食 柳川鍋定食

さて、今日はどれにしようか。

どれもが絶品、いつもながら迷ってしまう。

よし、今日はコスパ優先でいってみよう。

柳川鍋定食以外、「刺身定食」か「フライ定食」か「煮魚定食」にしよう。

しかし選択するのは、ひとつだけ。まだまだ悩ましい。

すると左となりの二人組のお客さんが、刺身定食を2つお願いします!

確かに!いわしの美味さをダイレクトに楽しむのならやはり「刺身」だろう。板前さんの技も楽しめる。

よし、私も「刺身定食」でいこう!

と思ったが、揚げもの好きの私には、「刺身定食」となりの「フライ定食」も心残り。

そうだ、再びメニューを見る。

「刺身またはフライのハーフ追加」

そうだ、この手があった!

店員さんに声をかけ「刺身定食」と「フライのハーフ」を注文する。

コスパ優先と言ったものの、結果として「柳川鍋定食」よりもちょっと高めの着地。

だが、これでもいつもの大戸屋プライス、いやいやそれ以下だ、とゆったりお茶を飲む。

ほんのり甘くて新鮮&ジューシー、職人の技光る『いわしの刺身』!

カウンター席は板前さんの仕事ぶりがよく見えるのがいい

見事な包丁さばき、緻密丁寧な骨抜き、絶妙な薬味の使いぶり、そして盛り具合。

さすが中嶋、さすが中嶋の料理職人さんだ。

そして、お待たせしましたー!

ごはん、お味噌汁、醤油、そしていわしの刺し身の登場だ。

アイキャッチ

 そしてまた、お待たせしましたー!

「いわしフライ」も登場だ。

 よし、役者は揃った!

それでは刺身にフライ、今日も美味しく楽しませていただこう!

まずはお味噌汁を、すすっと。 

う~ん、いい出汁、いい味付け、やはり割烹のお味噌汁は違う♪ 

さあ、準備オッケー、それでは本格的にいただこう!

まずは「いわしの刺身」から 

刺身の脇には、おろし生姜とレモンが添えられている。

が、最初のひと口は、何も足さない、何も引かない。

そのままでいたただこう。

 

ほんのり甘くジューシーないわしの旨みが口いっぱいに広がっていく♪

クセや雑味はまったくない。

そして板前さんの見事な仕事振り、小骨はなく、とてもやわらか♪

さらに、ごまとねぎで巧みに和えられ、いわしのうまさ倍増だ

思わずほおばるごはんも、めちゃうまい!

そして今度は、おろし生姜と醤油をつけて、ぱくり。 

生姜の爽やかさ、醤油の旨み。

これらが、脂がのったジューシーいわしのうまさをますます引き立てる♪

ごはんも、ますますうまい♪

さらに、いわしにレモンをかけて、ぱくりっ。 

おー、酸味でいわしのうまさに幅がでる。これまたナイス、いいじゃないか!

と、またごはんをほおばると、あららっ。

ごはんがなくなってしまった 

するとすぐにお店の方が、「おかわりは、いかがですか?」 

そう、ごはんは二杯目までは無料サービス。

私は即答、はい、お願いしまーす!

旨みしっかりサクサクの『いわしフライ』、最後はサイコーの『いわし丼』で〆る!

それでは、おかわりごはんを待つ間、「いわしフライ」をいただこう。

フライにはレモンとカラシが添えられている。

しかしフライも、まずは何も足さない、何も引かない。

まずはそのままで、ぱくりっ。 

う~ん、サクサク~&ジューシ~♪

いわしの旨みを閉じ込め、カラっと揚げられたフライ。

淡く絶妙な味付けもナイス、これまた板前さんの腕前感じる逸品だ。

そして次のフライはレモンをかけて、パクリっ。 

イエスっ!

フライとレモンの相性のよさは、ここでも遺憾なくチカラを発揮する。 

そして今度は、カラシをつけてパクリ。 

今度は和テイストな辛味のアクセント。これまた逸品いわしフライによく合う

到着したてのおかわりごはんもメチャうまい♪

そしてフライを完食、仕上げは刺身でいく。

醤油ちょい付けの刺身を、おかわりごはんにオン・ザ・ライス。

そしておろし生姜もちょい乗せ。

〆は「俺のいわし丼」でいただこう!

くー、うまいっ!

脂がのった絶品刺身に白いごはんがうま過ぎる!

ニッポン人としてサイコーのぜいたく、幸せ満喫だ。

もはや、おはしが止まらない。

いわしに、ごはんをグイグイほおばる。

高級割烹の料理をワイルドにいただく自分が、何だがうれしくもある。

そして、あっという間に完食。

ごちそうさまでしたー!

絶品ないわしの刺身とフライ、今日も中嶋のいわし昼定食を満喫、大満足でお店を出た。

お店の案内

【新宿割烹 中嶋】 

 新宿区新宿3-25-5 03-3356-4534

 新宿三丁目駅2分・新宿駅4分 

 11:30-14:00 17:30-21:00 月日祝定休 

※料金、営業時間等、最新情報はお店に確認ください。

【地 図】

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。