【Vol.1 新宿弁当】まずは駅弁!新宿駅で売っている「新宿弁当」って何だ?

日曜の朝、特急「かいじ」石和(いさわ)温泉に向かう。 

 

その前に、まずは駅弁!JR新宿駅の駅弁屋さんに立ち寄り「新宿弁当」を買う。

 

実はこの「新宿弁当」、いつも見かける度に気になっていた。 

 

 

「新宿弁当」って何だ?どんな駅弁なんだろうか?

 

新宿駅で売っているから「新宿弁当」という訳でもないだろう。

 

ちなみに、Googleで「渋谷弁当」「池袋弁当」はヒットしなかった。

 

 

「かいじ」に乗り込み、早速開けてみる。

 

 

おっお品書だ。 

 

 

・内藤とうがらし使用 原木採りの椎茸煮 

・信州 野沢菜炒め 

・信州りんごだれ使用 炭火牛焼肉 

・甲州名物 ソースかつ 

・かまぼこ 

・八ヶ岳高原玉子焼き 

・甲州に(里芋・人参・れんこん) 

・巨峰寒天餅 

・安養寺みそ使用 鮭の味噌焼き 

・甲州小梅のご飯 

 

説明書を読むと、特長は2点のようだ。 

 

 

まず一点目は「内藤とうがらし」を使用していること 

 

「内藤とうがらし」は、江戸時代、新宿が内藤宿内藤町と言われていた頃、この辺りでさかんに栽培されていたとうがらし。

 

「練馬大根」「亀戸大根」とならぶ江戸野菜の一種と書かれている。

 

そして二点目。

 

新宿は山梨、長野に向かうJR中央線のターミナル駅。

 

甲州名物のソースかつや、信州味噌の原点といわれる「安養寺味噌」で焼いた鮭のみそ焼きなど、中央線沿線の美味しいものをふんだんに盛り込んだお弁当とある。

 

確かに甲州信州を連想できる一品が揃っている。 

 

 

新宿内藤とうがらしに、中央線の甲州・信州名物の駅弁

 

これが「新宿弁当」だったのか!

 

疑問が晴れた「新宿弁当」を食べ終わり、しばらく車窓を眺めていると、車内販売のトレーが来た。

 

待ってましたとばかりに、アサヒスーパードライを購入する。

 

そして「新宿弁当」と一緒に買った、恵比寿の「賛否両論」「おつまみセット」を開ける。 

 

 

入っているのは、3種類の鶏。そして、たけのこ、オリーブ、いぶりがっこ、チーズなど!

 

 

どれもビールに合いそうだ!

 

まずはグビっと、スーパードライ。

 

そしてからいただく。

 

3種類の鶏は違った調理で、それぞれビールにとても合う 

 

たけのこ、オリーブ、いぶりがっこなども、なかなかいい味付けだ。

 

さすが、超人気店「賛否両論」の一品 

 

お店の予約とか気にせず、こうして車内で「賛否両論」系をお気楽にいただくのもありかもしれない。 

 

おっ、そんな、こんなしてたら、もう石和温泉駅だ。

 

 

新宿駅から1時間半ぐらいか。石和って、結構近いものだ。

 

それでは、甲州名物食べ歩きにいってみよう!(→Vol.2に続く)

 

 

 【甲州 石和温泉食べ歩き!Vol.1~5】 

ワイン、ほうとう、馬刺し、あわびの煮貝!鳥のもつ煮とマツコ絶賛の「信玄ソフト」も! 

 

来週月曜は甲府に日帰り出張。 

山梨甲州と言えば、うまい名物がたくさんある。温泉もある。

う~ん、日帰りは寂しい。寂し過ぎる…。 

そうだ!前日の日曜から「前のり」しよう。 

甲府の手前の石和温泉で前泊、甲州名物を食べ歩いてから翌朝甲府に向かおう。

自腹宿泊はちょっと痛いが、ご当地名物温泉には代えがたい!

 

 

【Vol.1 新宿弁当】まずは駅弁!新宿駅で売っている「新宿弁当」って何だ?

 

 

 

 

【Vol.2 甲州ほうとう 小作】甲州名物!「ほうとう」「馬刺し」「あわびの煮貝」を、一度にいただいた!

 

 

 

 

【Vol.3 桔梗屋(ききょうや)】信玄餅で有名な桔梗屋、マツコも絶賛、噂の「桔梗信玄ソフト」を食べてみた!

 

 

 

 

【Vol.4 奥藤(おくとう)】甲州名物、ご当地B級グルメの頂点!「鳥のもつ煮」を、発祥のお店でいただく!

 

 

 

 

【Vol.5 モンデ酒造・本坊酒造】甲州石和ワイナリーめぐり!〆は甲州牛ステーキ、温泉付き!

 

 

 

 

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter(X)でお知らせしています。

【Vol.1 新宿弁当】まずは駅弁!新宿駅で売っている「新宿弁当」って何だ?” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。