【三浦のハンバーグ】びっくりランチ!御茶ノ水駅から3秒の超好立地で、ワンコイン!しかも肉汁じゅわっ!
御茶ノ水駅改札のすぐとなりにあるハンバーグ屋さん。
なんと、ハンバーグランチがワンコイン!?と聞いたので、行ってみた!
JR御茶ノ水駅に到着し、改札を出る。
すると、すぐとなりにコックさんの看板!
おっ、ここだ。確かに改札のすぐとなり、徒歩3秒の超好立地!
しかしこの立地で、ワンコインランチなんて本当なのだろうか?
見ると建物は3F建て。
1Fは豚骨ラーメンの博多天神、2Fはハンバーグの当店、3Fには豚丼の豚野郎。
まさしく「食いしん坊万歳!」のようなビル。
う~ん、こういうビルは嫌いじゃない!と思いながら、階段をのぼっていく。


2Fに到着。入店するとすぐに券売機。
券売機を見ると、あった!
一番上の一番左。おすすめメニューの指定席。
平日限定ランチ 150gハンバーグ 500円!
500円は税込み。まさしくワンコインランチだ!
食券をすぐに購入。細長い店内を奥に進んで着席する。
お水を持って来た店員さんに、食券を渡す。
すると店員さんが「ソースはどれにしますか?」と。
顔を上げると、壁にはソースメニュー。
さすがハンバーグのお店だ。ソースは9種類も用意されている。
しかしはじめてなので、どれがいいのかわからない。
ここはオーソドックスに一番上にある「特製デミグラスソース」にしておこう。
店員さんにデミグラスをお願いして、注文完了!
と思ったが、店員さんの説明は続く。
ごはんは大盛り無料!とのこと。
もちろん「大盛り」をお願いする。
さらに、お味噌汁はおかわり自由なので、遠慮なく注文してください!と。
おー、ハンバーグは150g、ごはんは大盛り、お味噌汁はおかわり自由!
いいじゃないか、お腹いっぱいなりそうだ!
わくわくしながら「お宝」を待つ。
そしてまずは、ごはんとお味噌汁が登場!
おー、ごはん大盛りならではの「てんこ盛り」感がうれしい!
そして次にじゅーじゅー音を立てながら、鉄板に乗った「真打ち」が登場!
やや丸みを帯びたハンバーグ、厚みが結構ある!
デミグラスソースからはうまそうな香りが立ち上る!
う~ん、たまらない!いただこう!
ハンバーグの中央にナイフを入れる。
すると中から肉汁がじゅわ~!
すかさずフォークでひとさしして、パクりとひと口。
うまいっ!
粗挽きタイプのお肉はジューシーで、しっかりとした食感!
たまねぎとのバランスもいい感じだ。
急いで大盛りごはんをかき込む。
口直しにコーンもいただき、再びお肉!そしてごはん!を繰り返す。
う~ん、いい感じだ。ポテトもへなっていない。
お味噌汁もおかわりしながら、キレイに完食!
ふー、うまかった~!
この立地、この味、このボリュームでワンコインか!
合格点!いや、合格点以上だ!
ふとテーブルを見るとポイントカード。
1回の来店で1ポイント。10ポイントたまると150gハンバーグが無料!
さらに見ると、週に1回、ポイント2倍デー。
渋谷や池袋にもお店があるようだ。
発行手数料などはない。
ということは、このポイントカードをうまく使えばワンコイン以下。さらにお得ということか。
すばらしい!
当店、確かに真新しい、お洒落なハンバーグ屋さんという訳ではない。
しかしこの立地、プライス、味、ボリューム、さらにお得なポイントカード!
今後、永いお付き合いをお願いしたいハンバーグ屋さんだ!
【三浦のハンバーグ 御茶ノ水店】
千代田区神田駿河台2-6-15
03-3219-8989
11:00-23:00
【地 図】
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。
※うまログの「いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!
【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で「流しそうめん」!お手軽なそうめん流し器、ご用意しました!
【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で、くるくる「回転寿司」!おもちゃですが、コレ、あなどれません!