【古ぢどり屋】これはトク!「地鶏」の親子丼がこのお値段!玉子もふわとろ、おいしくいただきました!
今日は御茶の水ランチ。
上司に教えてもらった、地鶏の「親子丼」のお店に行く。
味も、コスパもグットなお店らしい。
おっ、ここだ。ちょっと小道に入るが、駅からすぐだ。
岐阜の地酒か。夜は地鶏焼で一杯やれる居酒屋さんのようだ。


さっそく入店。2Fに案内されてカウンターに着席する。
さほど広くはない店内だが、外が見えて解放感があるので、気持ちがいい!
さて、注文。上司おすすめの「親子丼」を注文しよう。
というよりも、当店のランチメニューには「親子丼」しかない。
オンリーワンか。一球勝負、これまた気持ちがいいじゃないか!
大盛800円、普通盛750円、小盛700円!
「地鶏」でこのお値段か!?お手頃プライス、良心的な価格設定がありがたい!
思わず大盛にしようと思ったが、はじめてなので、おとなしく普通盛を注文する。
そして、すぐに出て来たスープとおしんこをいただきながら「お宝」を待つ。
10分ほどで「お宝」、地鶏の親子丼が登場!
いつもお世話になっている「なか卯」の親子丼と違って、蓋(ふた)付きだ!
蓋付きはドキドキ感があっていい。
中が見えないから、探求心、好奇心で食欲もさらに高まってくる。
そして、蓋をそっと開ける!
おー、まさしく「真打ち」登場!
絶妙なふわとろ感の玉子が、どんぶり一杯に広がっている!
ところどころの起伏に、地鶏がかくているのがわかる!
がまんできない、いただこう。
レンゲで、ひと口分を上手にすくって、ぱくり!
うっ、うまいっ!
想像以上のふわとろ玉子!つゆの濃さも、量もちょうどいい!
よし、鶏もいただこう!ひとつ、おはしでつまんでぱくり!
おぉー、しっかりとした歯ごたえは、地鶏ならでは!
噛むほどに味わいを感じるのも、地鶏ならでは!
そんな地鶏が結構な数、入っている!
うまいっ!幸せっ!もう、はしとレンゲは止まらない。
一気に食べあげ、ごちそうさまでした!
会計を済ませてお店を出る。
うまかったー。これで750円はすばらしい、大満足!
しかも駅からすぐの好立地!また来ようと、振り返るとお店の立て看板。
今度は、大盛り(800円)。小鉢もつけてガッツリいってみよう!
小鉢も100円の良心価格だから、2つぐらい付けても大丈夫だ!
【住所・駅からの時間】
千代田区神田駿河台2-10-5
御茶ノ水駅2分
03-5577-3930
11:00-14:30 17:00-22:00
土日祝休
※最新情報はお店にご確認ください。
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。
※うまログの「いろんなお取り寄せ」シリーズも是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!
【ご当地B級グルメ、Wでお取り寄せ!】「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!(とちぎ編)