【青葉】昭和41年創業、動物&魚介のWスープの「元祖」!特製中華そば、今日もおいしくいただきました!
ラーメンと言えば「スープ」。
豚骨や鶏ガラの動物系スープに、煮干し、カツオ、サバなどの魚介系スープ!どちらもうまい!
そして両者をかけ合わせた動物&魚介の「Wスープ」は、両者のいいとこ取り、たまらない!
今や一般的になったWスープだが、最初からあったわけではない。
やはり「元祖」のお店がある。
それは東京中野の「青葉」であろう。
1966年、東京中野で創業した「青葉」は、現在首都圏に複数店舗を展開中。
最近、「青葉」ののれんを目にする機会が増えて来た。
行った先で「青葉」ののれんを見つけると、ついつい寄ってしまう。
そして今日も、そののれんを見つけてしまった。


メニューは「中華そば」「つけ麺」「特製中華そば」「特製つけ麺」!
オンリー4、お約束のメニュー!
券売機で「特製中華そば(930円)」の食券を購入。
特製は、中華そばに、チャーシュー、メンマを増量、味たまをプラスしたものだ。
店員さんに食券を渡すと、5分ちょっとで「お宝」が登場!
このラーメンフェイス、何度見たことだろうか。
見る度に、なつかしさ、安心感を覚える。まさに青葉ブランド!
それでは、今日もおいしくいただかせてもらおう!
まずは「元祖Wスープ」。淡い褐色のスープをレンゲですくい、すすっと!
いつもながら、うまい!
魚介、鶏ガラ、豚骨のバランスよく、穏やかな味わい!
Wスープの原点が、じ~んとお腹にしみわたる。
インスパイア系のトガったWスープも大好きだが、この安定感のある穏やかな味わいは青葉ならでは!
麺も、青葉ならでは!
小麦感のあるストレート麺は、ほどよい弾力で、のど越しもいい。
麺もずっと変わらない青葉ブランドだ。
そしてチャーシュー!
そして、たまご!
さらに、メンマ!
のりもいただき、最後はナルト!
いつものように、麺とトッピングを、おいしく一気にいただく。
そして最後にスープをグイっと飲み干す。
ふー、やはり元祖、さすが元祖!
今日もブレずに安定、安心。ごちそうさまでしたー!
【うまログのお取り寄せ!】ご当地B級グルメ、Wでお取り寄せ!「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!
※青葉の店舗情報等は、青葉HP をご参照ください。
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。
※うまログ「レンジでチン!のお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】炊かず、にぎらず、お気軽に!レンジでカンタン「お好み寿司」!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑥】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!