【鴻(オオドリー)】元祖カレー激戦区、神田神保町!「スープカレー」と言ったら、ここは外せない!
元祖カレー激戦区、神田神保町でスープカレーをいただく。
神保町でスープカレーと言えば、やはりあのお店。
目次
神保町のスープカレー【鴻(オオドリー)】
11:00am、開店と同時にそのお店に到着!
看板屋根には「鴻」の文字。
鴻と書いて、オオドリーと読ませる。
フリガナがないと、なかなか読めない。難しい名前だ。
しかしネーミングの由来はいたってシンプル、わかりやすい。
オーナーが、ハリウッドの永遠の大女優オードリー・ヘップバーンのファンだったかららしい。
おっと、それより混んでこないうちに早くお店に入ろう。
12:00が近づくにつれ、入店待ちができる人気のお店だ。
ドアを開け、入店する。
アンティーク調の店内は、小洒落た感じ。
席は1F席と中2F席がある。
店員さんに案内されて、中2Fのテーブル席につく。
注文は3つのステップ
さて、注文だ。
当店の注文は3つのステップ。
①まずはスープを選択。
②次にカレーの具材を選択。
③最後に辛さを選択。
わからないことがあれば、店員さんに聞けば大丈夫。丁寧にわかりやすく教えてくれる。
スープは「赤」、具材は「骨付きレッグチキン」、辛さは「2倍」
さて、まずはステップ①。
スープの選択。「黒」と「赤」の2種類からの選択だ。
黒は、野菜と豚骨ベースのスープ。赤は、野菜と国産鶏の手羽ベースのスープ。
前回来た時は「黒」だったから、今日は「赤」にしよう。
次にステップ②。
スープカレーの具材を選ぶ。
野菜、チキン、ハンバーグ、豚しゃぶ、ビーフ、ロースカツの6種類からの選択だ。
今日のスープは「赤」。赤に合う具材は、チキンだろう。
そして、チキンの場合は、さらに選択すべきことがある。
骨付きか、骨なしか。
ここは、骨付きのレッグチキンでいこう。
やはりお肉は骨付きだ、旨さが違う。
そして最後の選択、ステップ③。
辛さを選ぶ。
1倍、2倍、3倍、4倍からの選択。
メニューにも、辛さの目安が書いてある。
1倍は「標準です」、2倍は「注意!」、3倍は「危険!」、4倍は「責任持ちません!!!」と。
辛いもの好きな私の場合、いつも2倍か、3倍を選択している。
今日は2倍にしておこう。
ちなみに4倍超の辛さも注文できる。
しかし、おいしくいただくのなら4倍までにとどめておくのが無難だろう。
よし、決まった。
店員さんを呼んで、「赤、骨付きチキン、辛さ2倍(1,100円)」をお願いする。
店員さんがそれを復唱。店員から紙エプロンを受け取り、注文完了!
【うまログのお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統の100年ビーフカレーを自宅で楽しむ!
スープカレーをいただこう!
そして10分ちょっとで「お宝」が登場!
う~ん、スパイシーないい香りだ!
「赤」の色合いが食欲を誘う!
お皿からはみ出しているレッグチキンも、早く食べてー、と言わんばかりだ。
よし、いただこう!
まずはスープをひと口、すすっ!
うまいっ!
スッキリとしていながら、深いコク!
そして直後に、スパイシーな旨辛さが口いっぱいに広がる。
煮こんだ野菜から生まれるコク、そして上手にブレンドされたスパイス!
さすが、オオドリーのスープだ!
そしてライスをひとすくい。スープにくぐらせ、ぱくりっ!
うまいっ!
少しかために炊かれたライスは、スープカレーにぴったり!
これまた、さすがオオドリー!
ちなみに、ライスは大盛り無料。おかわり自由だから、途中でライスがなくなっても安心だ。
よし、具材もいただこう!
まずはジャガ!
ビックサイズがうれしい!ぱくりっ!うまいっ!
続いてニンジン!
これまた、ビックサイズ!はくりっ!うまいっ!
いい具合にボイルされ野菜だから、スープのしみ込み具合、まとわりがすごくいい。
そして再びライスをスープにくぐらせ、ぱくり。また、ぱくり!
スープに浸った野菜たち、ピーマン、玉ねぎ、素揚げの茄子も、みんな旨辛スパイシー!
さらに、たまごはスライスされているから、スープが両面からしみ込んでいる。
オオドリーならではの「スパイシー味玉」、サイコーだ!
またまた、ライスをスープにくぐらせ、ぱくり。ぱくり!
そして、ライスをおかわり!
ライスを待つ間、お皿からはみ出ている、ビックなレッグチキンをいただく。
フォークとナイフを使って、お肉をほぐす。
お肉はホッロホロ。
不器用な私と違って、普通に器用な人なら、スプーンだけでもほぐせる柔らかさだ。
そしてほぐしたお肉をぱくり!
うっま~い!
やはり骨付きチキンはうまい!
さらに、このコクのあるスパイシースープがしみ込んでいるから、メチャメチャうまい!
もうフォーク、ナイフ、スプーンが止まらない!
おかわりライスもキレイに食べ上げ、完食!
ごちそうさまでしたー!
ふー、うまかったー!
しかしこの旨さは、後をひく。
会計を済ませてお店を出ると、野菜と豚骨ベースの「黒」も、無性に食べたくなってきた。
しかし、おかわりライスも平らげた今、お腹いっぱい…。
う~ん…。
あっ、そうか!明日、また来ればいい!
明日また来て「黒」をいただこう(→第174話 へ)。
お店の案内
【オオドリー 神田駿河台店】
千代田区神田小川町3-10-18
03-5280-8228
神保町駅4分・御茶ノ水駅7分
月-金11:00-15:30 17:00-20:00
土曜 11:00-15:30
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
北海道の「おいしいもの」を取り揃えました!「うまログ スマート北海道展」も是非ご覧ください!
【スイーツコーナー】「白い恋人」をはじめ、おすすめスイーツ25選はこちらから!「じゃがポックル」もあります!
【ラーメンコーナー】札幌、函館、旭川ラーメンなどいろいろ取り揃えました!おすすめラーメン25選はこちらから!
【ジンギスカン・チーズコーナー】本場のジンギスカン、北の大地が育んだチーズなどはこちらから!
【海産物コーナー】「海産王国」北海道!うに、かに、いくら!海の幸はこちらから!
【カレーコーナー】札幌スープカレー、海鮮カレーなどいろいろ取り揃えました!おすすめカレー25選はこちらから!
【ご当地丼コーナー】豚丼・いかめしなどのご当地丼、限定のマルちゃん「やきそば弁当」などはこちらから!
【ドリンクコーナー】「ガラナ」「カツゲン」など北海道のご当地ソフトドリンクはこちらから!
【ビール・ワインコーナー】「北の大地」で育まれたクラフトビールとワインはこちらから!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。