【NEKI(ネキ)】これは、はじめてのお好み焼き!牛ミンチたっぷり、おそばカリッカリッのご当地グルメ!
神田淡路町で、午前の仕事が終了!
ランチのお店を探して、靖国通りを小川町方面に歩く。
すると、黒地の屋根に白い文字で「備後(びんご)府中焼き」。
そしてその下、ピンと張られた赤い日除けのれんには、
広島県府中市の名物 備後府中焼き
その横には、
広島てっぱんグランプリ優勝!
おっ、ご当地グルメか!
さらにその下を見ると、
牛ミンチでカリッと旨い!きゃべつたっぷりで健康的!
んんっ、牛ミンチでカリッと旨い、きゃべつたっぷりの「鉄板焼き」?
どういう鉄板焼きなのだろうか?さらに別の看板を見ると、
そばは カリッカリッ!
キャベツたっぷり!
ミンチを使った お好み焼き!
そうか、「鉄板焼き」ではなく「お好み焼き」か!
しかし、お好み焼きのお肉と言えば「豚バラ」が定番だろう。
「豚バラ」ではなく「牛ミンチ」を使ったお好み焼きなのか!
う~ん、ユニークじゃないか!
そして「カリッカリッ」というのは、お好み焼きに入ったおそばのことか。
う~ん、広島府中市の名物「お好み焼き」か、食べたくなってきたぞ!
おっ、その府中市の地図まで貼ってある。
丁寧なお店じゃないか。
よし、今日のランチはご当地グルメ!
ここで、名物お好み焼き「備前府中焼き」をいただこう!
早速入店。
すると、感じのいい店員さんがすぐに来て「お食事でしょうか?」と。
「はい」と答えると「では、こちらへどうぞ!」と左手奥のテーブル席に案内される。
そして着席。
大きな窓。開放感があって、気持ちがいい。
マジックミラータイプなのだろう。
外から中は見づらかったが、中から外はよく見える。
そして、テーブルのメニューを見て「備後府中焼き」をさがす。
んー、ないぞ?
「備後府中焼き」の文字はなく、あるのは「肉玉そば」の文字。
店員さんに聞くと、これが「備後府中焼き」とのことだ。
牛ミンチ(お肉)と、玉子と、おそばだから「肉・玉・そば」と丁寧に説明してくれた。
おー、そういうことか!
さらにメニューを見ると「欲ばりさんにおすすめのハーフ&ハーフ」や「いろいろ選べるバリエーションメニュー」もある。
はじめてだから、迷ってしまう。どれにしようか。
いやいや、はじめてだからこそ、無難にいかなければならない。
これにしよう!
「まずは定番の肉玉そば(800円)」!
よし、メインディッシュは決まった。
飲み物はどうするか。
お好み焼きだから「ビール!」と行きたいところ。
しかし今は仕事中。ちょっと残念だが、ウーロン茶にしておこう。
注文を終えると、おいしそうな香りがしてきた。
香りのもとを見ると、店員さんがジュージューやっている大きな鉄板だ!
まさに「備後府中焼き、実演ライブ」!
よし、ちょっとお行儀が悪いが、めったにないこと。
その実演ライブ、「アリーナ席」で拝見しよう!
席をたって、鉄板の前まで行く。
そして店員さんに許可を得て、仁王立ちで実演ライブを拝見させていただく。
おおー、鉄板の上では、複数の焼き上げが同時進行中だ。
おっ、たまごに、たっぷりのきゃべつ!
ほんとに、たっぷりだ!
こっちはおそば、きれいなピンク色をした牛ミンチも山盛りだ!
そして牛脂でジュージューされて、表面カリッカリッに仕上がったものもある!
コテさばきもお見事だ!見ていて気持ちがいい!
おっと「ライブ」の見学はこれぐらいにして、席にもどろう。
そうしないと出来立てが食べられなくなってしまう。
席に戻ると、すぐに出来立て「肉玉そば」が登場!
カリッカリッの表面にたっぷりのソース!中央に青のり!
そして表面から、ちょっとはみ出しているのはカリッカリッのおそば!
めちゃめちゃ、うまそうだ!早速、いただこう!
おっと、その前に大事なことがあった。
マヨネーズのボトルを手にとる!
そして、それを逆さにする。
そして、それを一気にバァ~とかける!
よ~し、これでオッケーだ!
では、いただきます!!
箸で「肉玉そば」を、ひと切れつかむ。
軽くカットしてくれているから、つかみやすい。
そして大きな口をあけてそれを、パクリッ!
うまいっ!
カリカリの皮とおそばが香ばしく、食感がすごくいい!
そして、中にたっぷり入ったきゃべつと、たまごと、牛ミンチがふんわりジューシー!
ちょっと濃いめの甘辛ソースと、「伝家の宝刀」マヨネーズのダブルパンチもたまらない!
めちゃめちゃ、うまいっ!
そしてウーロン茶をひと口飲んで、また「ひと切れ」つかんで、ぱくりっ!うまいっ!
そしてまたウーロン茶。また「ひと切れ」ぱくりっ!うまいっ!
これを6回ほど繰り返すと、完食!
いやー、うまかったー!ボリュームも結構あって大満足!
会計を済ませ、ごちそうさまでしたー!とお店を出る。
【うまログ スマート小豆島フェア】瀬戸内海に浮かぶ美しい島から「オリーブづくし」をお届け!ご旅行気分でお楽しみください!
しかしお店を出た時、何か気になった。ふと後ろを振り返ると、
NEKI(ネキ)
Bingo Fuchu Hiroshima
広島県府中市アンテナショップ
おっ、ここはアンテナショップだったのか。
ということは地元の「おいしいもの」を食べるだけはなく、買うこともできるということか。
よし、もう一度入店しよう。
さっきは店員さんの誘導のもと左手奥に進んだが、今度はそのまま前を見ると、あった!
「広島のおいしいもの」を販売しているスペースが。
よし、お土産を買って帰ろう!
まずは「かきカレー」!
「かきめしの素」も買っておくか。う~ん、「たこめしの素」も捨てがたい。
こっちは、スイーツコーナーだ。
おっ「因島(いんのしま)ゼリー」もある!
これも是非、買っておこう!
おー、広島の地酒だ!
しかしこれは残念ながらカバンに入らない。これはまた今度にしよう。
おっと、そろそろ次の仕事の時間だ。早く会計を済ませなければ。
【うまログ スマート広島フェア】お好み焼き、かき、尾道ラーメン、スイーツなど、広島のおいしいものを取り揃えました!
【広島県府中市アンテナショップ NEKI】
千代田区神田小川町1-3-1
03-6811-7980
淡路町駅・小川町駅2分
御茶ノ水駅6分
11:30-14:30 17:00-22:00
日曜は11:30-17:00
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」と名古屋の名店の「ひつまぶし」をご用意しました!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【人気もの、お取り寄せ!】人気のシュウマイ大集合!崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!
【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!
【エクササイズをお取り寄せ!】ビリー隊長、令和に復活!「入隊」で、運動不足解消、ストレス発散!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。