【中華料理 やまだ】お茶の水で創業70年の町中華!ナイスなコスパ、山盛り「肉野菜炒め」に大満足!
今日は御茶ノ水でランチ。
近所の取引先におすすめされた町中華「やまだ」にいく。
取引先が教えてくれたことをまとめると、
駅からすぐ!
創業70年以上の老舗、人気の町中華!
ボリューム、コスパとも大満足!
とのこと。さらに、
私の一番お気に入りは「肉野菜炒め」!と。
【うまログのお取り寄せ!】伝統のご当地寿司!ます寿司、柿の葉ずし、めはり寿司、ままかり寿司などなど!
11:25am、JR御茶ノ水駅の改札に到着。
そして11:26am、当店に到着!ほんと、駅からすぐだ。
念のため、入口左のポスターを見ると
お茶の水で創業七十年の山田屋が…
おっ、創業70年!取引先の言っていた年数と一致する。
そして入口の右見ると、料理のサンプル。
永年の陳列で劣化したサンプルと、キレイに磨かれたショーウインドー。
これは、人気の老舗店ならではのコントラスト!
間違いない!ここが取引先のおすすめしてくれた町中華「やまだ」だ。
よし、入店しよう!
ひらがなで「やまだ」と書かれた、いい感じののれんをくぐる。
そして、お店に入るとすぐにレジ。
食券をお求めください、と書かれた紙が貼ってある。
そうそう。取引先から注文方法も教えてもらっていた。
当店は前会計。まずはレジで注文、会計をしなければならない。
テーブルメニューはない。外のサンプルと壁のメニューを見て注文を決める、とのことだ。
あっ、しまった。
外のサンプル、人気の老舗店ならではのコントラストに気を取られ、ひとつひとつをよく見ていなかった。
もう一度サンプルを見に行こうと振り返ると、後ろには次のお客さんが並んでいた。
う~ん、ここは人気店。これからお昼のピーク時間だから、どんどんお客さんが来るだろう。
入店待ちをしないように、せっかく早く来たのに、もたもたしていると並ぶことになる。
やむなし。注文は壁のメニューで決めよう。
ラーメン、丼ぶりもの、チャーハン、餃子に、定食類か。
まさしく保守本流、伝統的な町中華ラインアップ!見ていて楽しくなる。
さて、どれにするか。どれも食べてみたくなってしまう。
しかし今日は初めての訪問だ。
当店の常連さんの取引先が、一番のお気に入りと言う「肉野菜炒め」にしよう!
おっ、肉野菜炒め定食、680円か!コスパもなかなかよさそうだ!
レジで店員さんに注文を伝えて会計を済ませる。
すると、縦3cm横2cmほどのプラスチック製、グリーンの「食券」が店員さんから手渡される。
券売機ではない、有人対応の温かみを感じながら、カウンター席につき、食券をテーブルに置く。
店内はL字型のカウンター席とテーブル席で20席ほど。
決して広くはないが、伝統的な町中華の広さ。
いい感じの空間、雰囲気を楽しみながら、「お宝」を待つ。
あっ、しまった。
お水をひと口飲もうとしたが、いい感じに気が緩んだのか、つい一気飲み。
料理が来る前に、グラスのお水がなくなってしまった…。
おかわりをお願いしようと振り返ると、びっくり。
そこにはすでに、お水の入ったポットを持った店員さんが立っていた。
お願いしますと言うと、サッとお水を注いでくれた。
うーん、すばらしい。なんて気のきく店員さんなんだ!
さっきレジで、愛想よく会計をしたのが好印象だったのかもしれない。
と気分をよくしていると、店員さんはテーブル席のお客さんにもサッと同じ対応。
そして、カウンター席のおとなりのお客さんにも。
んー、空いたコップにサッとお水をつぐのは、お客さまファーストな当店のサービスか。
私が特別扱いされたわけではなかったようだ…。
と思っていると、ごはんが登場!
そしてスープも!
さらにその後すぐに、お待ちかねの「お宝」が登場!
おおー、3点揃いぶみ!
大きめのお皿に盛られた、山盛りの「肉野菜」がメチャうまそう!
よし、いただこう!
お箸で「肉野菜」を大づかみ。それを大きな口でぱくりっ!
うまっ!
いい感じの塩、コショウ!ガーリックもちょっときかせた感じで、すごくいい味付けだ!
しかし味は濃くはないから、シャキシャキ野菜に豚バラお肉、それぞれをしっかり味わえるのがいい!
そしてまた大づかみで、「肉野菜」をいただく。
う~ん、キャベツ、モヤシ、ニンジン、ニラ!
ふんだんに入った野菜は、まるで「一日分の野菜」!
さらに野菜に負けじと、お肉も大判振る舞い!
メチャメチャうれしい、ボリューミーな野菜とお肉がたまらない!
よし、ごはんもいただこう!
う~ん、肉野菜に白いごはん!サイコーの組み合わせだ!
そしてまた「肉野菜」!
さらにスープ!
もう、サイコーMax状態!
そして、またまた「肉野菜」をいく!
うーん、この肉野菜の「食べても食べても減らない感」が超うれしい!
食いしん坊にとっては、最高の贅沢かもしれない。
これでお値段680円は、大満足というよりビックリだ!
そしてまたお水を一気飲み。
するとお約束、店員さんがサッとお水を注いでくれる。
うーん、ボリュームも、コスパも、サービスも大満足!
さすが老舗、人気の町中華!すばらしい!
もはや、お箸とレンゲは止まることを知らない。
ものの数分で「肉野菜炒め定食」をキレイに完食!
ふー、お腹いっぱい!ごちそうさまでしたー!
取引先の言うとおり、ボリューム、コスパともに大満足でお店を出た。
【中華料理 やまだ】
千代田区神田駿河台2-10-5
03-3233-1905
御茶ノ水駅1分
11:30-15:00 17:00-20:45
土曜11:30-15:00 日祝定休
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」と名古屋の名店の「ひつまぶし」をご用意しました!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【人気もの、お取り寄せ!】人気のシュウマイ大集合!崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!
【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!
【エクササイズをお取り寄せ!】ビリー隊長、令和に復活!「入隊」で、運動不足解消、ストレス発散!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。