2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 umalog 01.神田・神保町 【神田錦町 更科】明治二年創業、総本家更科堀井の唯一の分店で天ぷらそばをいただく! やぶ、砂場と並ぶ、江戸三大蕎麦の更科。年の瀬の今日は、神田錦町 更科に行く。更科宗家、麻布長坂総本家更科堀井の唯一の分店。のれん分けは明治二年(1869年)、創業150年以上に及ぶ名店だ。
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 umalog 01.神田・神保町 【萬楽飯店】モリモリ、ツユダク肉野菜炒めにごはんが進む、満腹サイズも飽きない大盛りチャーハン! 神保町駅から靖国通り。路地に入ると、明治45年創業、町中華の老舗「萬楽飯店」!今日はこちらで、モリモリ&ツユダク肉野菜炒め定食、そして満腹お約束、最後まで飽きない大盛りチャーハンをいただく。
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 umalog 01.神田・神保町 【共栄堂】大正13年創業、ミシュランも常連!ビターテイスト深いコク、唯一無二のスマトラカレー! 元祖カレー激戦区、神田神保町。今日のお昼は神保町最古、いや、今や日本最古のカレー屋さん。ミシュランも常連、1924年(大正13年)創業、スマトラカレーの「共栄堂」に行く。
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 umalog 43.埼玉 【秩父新世界】秩父名物、豚味噌丼!1915年創業、老舗精肉店の直営店でいただく! 長瀞でライン下りと天然氷のかき氷を楽しんだ後は、秩父名物、豚肉の味噌漬をごはんに乗せた豚味噌丼。1915年創業の老舗精肉店、秩父豚肉味噌漬本舗「せかい」直営の食事処「豚味噌丼 秩父新世界」へ行く。
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 umalog 10.下北沢 【廣栄屋】シモキタ、町のおそば屋さんがおもしろい!ちょっと変わったカレーうどんいただきました! 今日のお昼は、ちょっと変わったカレーうどん。お店は下北沢一番街にある、昔ながらの町のおそば屋さん。創業60年、シモキタ カレーフェスにも参加する元気なおそば屋さんだ。
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 umalog 01.神田・神保町 【成光】神保町、元祖半チャン御三家で昔ながらの中華そば、半チャン東京ラーメンいただきました! 半チャンラーメン発祥の地、神田神保町。元祖半チャン御三家のひとつ、「成光(なりみつ)」に行く。「成光」は1977年創業の老舗町中華。昔ながらの中華そば、正統派東京ラーメンが楽しめるお店としても有名だ。
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 umalog 19.吉祥寺 【いせや総本店】「酒場放浪記」第1回放映店、愛され続けて80余年の焼き鳥屋さんで昼飲み満喫! 今日のお昼は焼き鳥、吉祥寺で昼飲みだ。この界隈で焼き鳥、昼飲みと言えば、やはりこちらのお店だろう。吉祥寺で愛され続けて80余年。ファンのたえない焼き鳥屋さん。
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 umalog 10.下北沢 【珉亭(みんてい)】噂の赤いチャーハンとラーメンのラーチャン!ぷっくり餃子といただきました! 今日は、噂の赤いチャーハン。下北沢の町中華に行く。創業60年の老舗は、「孤独のグルメ」松重豊氏の若かりし頃のバイト先。とんねるずのみなさんのおかげで「きたなシュラン」星3つ獲得などレジェンドな歴史を持つ。
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 umalog 06.神田 【伊勢ろく本店】とろとろ玉子に銘柄鶏の親子丼!創業70年、神田の焼鳥屋さんでいただきました! お昼だと夜の4割引きで、人気の親子丼をいただくことができる。当店の鶏は厳選銘柄鶏。産直、自家でさばいたものを使う。さらに玉子は前日生みたて、お米は精米したての産直米、というから楽しみだ。
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 umalog 02.神田・淡路町 【ゑびす本店】老舗の焼肉屋さんが本気を出した!盛りだくさんのステーキカレーいただきました! お昼は、創業90年、神田の老舗焼肉屋さん。しかしいただくのは、焼肉ではない。「愛盛りごはん」こと、人気のステーキカレー!