【嵯峨谷】コスパ最強、立ち食いそば屋さんの「十割そば」!名物「あじ御飯」とセットでいただきました!

お昼時、地下鉄小川町駅から外に出る。

 

十秒ほど歩くと「嵯峨谷」

 

 

おっ、「十割そば」の嵯峨谷!

 

東京だと、小麦2、そば8の「二八そば」が基本。

 

なかなか「十割そば」には出会えない。

 

出会ったとしても、ちょっとお値段がはるのがつらいところ。

 

しかし、嵯峨谷は「立ち食いそば」

 

抜群のコスパで、十割そばをいただける!

 

よし今日のランチは、嵯峨谷で「十割そば」をいただこう!

 

お店に入ると、電動石臼器がグルグル。

 

 

そう、表の看板通り、嵯峨谷のそばは、店内製粉店内製麺

 

 

立ち食いそば屋さんでは、めったにない!

 

そして券売機の前に進む。

 

 

もりそば350円、海苔がのったざるそばでも400円

 

 

「十割そば」でこの値段はありがた過ぎる。

 

さらに、もりそばに300円ほどプラスすれば、セットもいただける。

 

 

親子丼セット(温・冷)680円

かき揚げ丼セット(温・冷)620円

カレーセット(温・冷)630円

あじ御飯セット(温・冷)630円

 

さて、どれにするか。

 

親子丼セット、かき揚げ丼セット、カレーセットは一般的だ。

 

久しぶりの嵯峨谷だ。

 

ここは表の看板にもある、嵯峨谷ならでは、名物「あじ御飯」でいこう!

 

 

「あじ御飯セット 冷(630円)」のボタンを押す。

 

そして食券を取り、注文口に進む。

 

 

ここで忘れてはいけないのが、麺の太さのオーダー。

 

嵯峨谷の基本は太麺だが、細麺にも変えられる。

 

もちろん無料、変更チャージはない。

 

しかしお店も推奨しているが、「冷」に合うのは太麺細麺「温」に合う。

 

今日は注文は「冷」だから、「お願いしまーす」とだけ言って食券を店員さんに渡す。

 

そして店員さんから半券をもらい、テーブルにつく。

 

 

嵯峨谷は「立ち食い」と言っても、テーブル席カウンター席椅子付きだ。

 

 

出来上がりまで、ゆったり待てるからいい。

 

そして5分ちょっとで、262番様あじ御飯セットお待たせしましたー!

 

注文口で、お盆にのった「お宝」を受け取り、テーブルまで運ぶ。

 

う~ん、今日も活き活きした「十割そば」

 

 

さあ、いただこう!

 

まずは「あじ御飯」のふたを取る。

 

 

その瞬間、湯気が立ち上がり、あつあつごはんに、ほぐしたあじ白ごまがのった嵯峨谷名物が顔を出す!

 

 

う~ん、今日もうまそう!

 

 

薬味を軽く、ササッとにいれる。

 

 

よし、これで準備はオッケー!

 

 

おはしでおそばをつかむ!

 

 

平打ち麺のような太麺が嵯峨谷らしい。

 

そして、汁に半分ほどつけて、すすっと!

 

 

う~ん、いい感じ!

 

十割ながらも、ぼそっとしていない。むしろ、つるん!

 

二八ほどのつるんはないが、十割だから、そば自体の味わいは二八よりもある。

 

そして、またすすっ!

 

 

う~ん、汁も甘辛濃いめで、十割そばによく合う!

 

そして、立て続けにそばをすすった後は、あじ御飯

 

 

最初はおはしで、そのままつかんで、ぱくりっ!

 

 

あじ塩辛さと、白ごま甘さ、そして隠し味出汁醤油がいい感じだ!

 

よし、お次は、あじ、白ごま、ごはんをまぜまぜしてぱくりっ!

 

 

う~ん、塩辛さと甘みの均等配分、マイルド~!

 

ごはんが進む、おそばも進む!

 

 

するする、ぐいぐい、いただく!

 

 

そして瞬く間に「あじ御飯セット」を、おいしく完食!

 

 

そして最後はそば湯で〆めて、ごちそうさまでしたー!

 

 

席を立とうとすると、黒いつぼが目に入る。

 

 

おっ、食べ放題わかめ

 

 

わかめ無料、これも嵯峨谷の名物!

 

 

今日は「冷」だったから「わかめ」の出番がなかった。

 

しかし、大丈夫。

 

今だと嵯峨谷の店舗は、ここ小川町の他、となりの神保町、そして渋谷池袋にもある。

 

またすぐに世話になるだろう。

 

その時「温」で、「わかめ」を存分に楽しませていただこう!

 

【嵯峨谷 小川町店】

 千代田区神田小川町1-8-3

 03-6206-4180

 小川町・新御茶ノ水駅出口すぐ

 7:00-23:00

 土日祝11:00-21:00

【地 図】

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「新潟5大ラーメン」と新潟名物「タレかつ丼」!

 

 

 

 

 

【嵯峨谷 神保町店】

 千代田区神田神保町1-7

 03-6811-7222

 7:00-22:00

 土日祝11:00-20:00

【地 図】

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!

 

 

 

 

 

 

「うまログのいろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!

 

【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】炊かず、にぎらず、お気軽に!レンジでカンタン「お好み寿司」!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑥】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!

 

 

 

 

 

【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!

 

 

 

 

 

【低カロリーをお取り寄せ!】こんにゃくラーメン、こんにゃくパスタ、こんにゃくゴハンなどなど!

 

 

 

 

 

【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!

 

 

 

 

 

【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?

 

 

 

 

 

【人気もの、お取り寄せ!】崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!人気のシュウマイ大集合!

 

 

 

 

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

 

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

 

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。

Follow me!