ニトリのファミレス「お、ねだん以上」!チキンステーキ&チキングラタン、1,000円ポッキリでいただく!
クルマで移動中、ニトリを発見。
おっ、ちょうどいい!
ニトリで買いたいものがあった。ちょっと、寄っていこう。
目次
ニトリダイニング みんなのグリル
クルマを駐車場に停め、店舗の入口に向かう。
すると、黄色い何かが、脇からヒラリ!
見ると、
お、ねだん以上。
500円(税込)
チキングラタン!
んっ?ニトリでチキングラタン?と上を見上げると、
ニトリダイニング みんなのグリル!
そう言えば、ニトリがファミレスを始めた、とニュースで見たが、これが、それか!
そして壁にある「どうだー」と言わんばかりのどデカいメニューを見ると、
「お、ねだん以上。」のメニューで大満足!
チキンステーキ 500円
チキングラタン 500円
ハンバーグステーキ 600円
おっ、チチングラタンだけではなく、チキンステーキもワンコインか!
さすが「お、ねだん以上。」のニトリ、ファミレスもコスパがよさそうだ。
よし、買い物の前に、ここでランチをいただこう!
店内はフードコート方式
お店に入り、席につく。
テーブルにあるタッチパネルを見ると、
当店はフードコート方式になっております。
ご注文、お料理の受け取り、配膳の片付け、お会計をお客様にお願いしております。
要は、セルフ式ということか。
よし、了解だ。
そしてお水を持ってきた店員さんが、
こちらの番号がお客さまの番号となります。お料理ができましたら、番号でお呼びします。
と言ってレシートをレシート入れの中に入れる。
よし、当店のシステムはほぼ理解した。
「お、ねだん以上。」のメニュー
それでは、注文だ!
タッチパネルのページをめくると、
チキンステーキ(500円)
ハンバーグステーキ(600円)
カットリブステーキ(990円)
リブスキーキ(990円)
おっ、リブステーキもあるのか。これもいいな。
さらにページをめくると、
迷っちゃう!
たくさんの味を楽しみたいという方におすすめ!
ハンバーグ150g+チキンステーキ120g(800円)
リブステーキ130g+チキンステーキ120g(1,200円)
ハンバーグ150g+リブステーキ130g(1,490円)
おおっ、ハンバーグとリブステーキ、チキンとリブステーキ!
コンボメニューもあるのか!
さらに顔をあげて、壁を見ると
ボリューム満点!コンボメニュー
ハンバーグ150g+リブステーキ130g(1,490円)
リブステーキ130g×2枚(1,890円)
おおおっ、リブステーキW(ダブル)か!
これまた魅力的、食べ応えありそうだ!
おっと、だめだめ。段々お値段が上がっている。
ランチの予算は、1,000円以内。
「お、ねだん以上。」ではなく「おねだん、予算以上。」になってしまう。
ページをさらにめくると、あった、あった!
表にあったワンコインメニュー!
ボリュームたっぷり!
チキンステーキ240g 500円
濃厚クリーミー!
チキングラタン 500円
よし、注文は税込みワンコインのチキンステーキにしよう!
ライスはどうするか。
タッチパネルの右側を見ると、
おかわり自由のライスバーは、+150円。
「バー」ということは、ごはん大盛り無料、食べ放題ということか。
う~ん、いいコスパだ。
おっ、サラダバー、スープバーもついた、おかわり自由セットだと、+350円。
ランチタイム限定、1回盛りきりセットなら、+280円だ。
どれでも、1,000円以内におさまるぞ。
よし、一番高いおかわり自由セットにするか。
いやいや、さらにその上!
ここは「お、ねだん以上。」の醍醐味を満喫しよう!
ライス類をセットするのではなく、メイン料理を2品!
「チキンステーキ」と「チキングラタン」の「Wチキン」でいいこう!
これで、税込みジャスト1,000円!見事、予算内だ。
そしてタッチパネルのボタンを押して、注文完了!
サラダ&スープ&ライスバー
よし、料理ができるまで、少し時間があるだろう。
はじめての「ニトリダイニング」。注文はしていないが、せっかくだ。
「サラダ&スープ&ライスバー」コーナーも軽く見学させていただこう。
サラダの種類は多くはないが、少なくもない。
サラダバーに、ライスバー、スープバーもついて350円の値段を考えると、「お、ねだん以上。」だろう。
そして、マスク、ビニール手袋、手消毒の徹底。定期的なトングの交換等。
衛生管理をしっかりやっているのがいい。
おっ、となりがライスバーか。
ライスバーも、ちゃんとしている。
「下のお皿からお取りください」だ。
今時、こうした「安心感」はありがたい。好感が持てる。
「チキンステーキ」と「チキングラタン」をいただこう!
と関心していると、私の番号を呼ぶ店内アナウンス。
そのまま、お渡し口に向かう。
そこで、大きめの木のお盆にのった「チキンステーキ」と「チキングラタン」を受け取る。
それを、テーブルまで運び、再び席につく。
それでは「Wチキン」、いただこう!
まずは、チキンステーキから!
240gだ、ケチケチせずに、ちょっと大ぶりに刻もう。
そして大ぶりチキンを、大きな口をあけて、ぱくりっ!
おっ、しっかりとしたチキンだ。
240g、ワンコインとは思えないジューシー感!
塩コショウも、濃すぎずヘルシーな感じがいい。
これも「お、ねだん以上。」!
しかし、濃い味大好き系の私としては、ステーキソースも投入したくなる。
まずは「オニオンソース」で、ひと切れをいただく!
続いて「和風おろしソース」で、もうひと切れ!
う~ん、いい味わい!
そして、もうひとつのチキン!
こんがり焼かれたチキングラタンをいただく!
フォークとナイフをスプーンに持ち替え、グラタンをグイっとすくう!
スプーンの上を見ると、チキンとマカロニがしっかり乗っている。
それを、再び大きな口を開けて、ぱくりっ!
う~ん、アツアツ、クリーミ~!
そして、もうひとすくい!さらに、もうひとすくい!
結構なボリューム感があって、うれしい!
う~ん、これも「お、ねだん以上。」!
そして、再びチキンステーキを刻んで、パクり!
そしてまた、チキングラタンをすくって、パクり!
フォーク、ナイフ、スプーンがフル稼働、止まらない。
瞬く間に、Wチキンを完食!
ふー、ごちそうさまでしたー!
会計もセルフ式
最後、番号が書かれたレシートを持ってレジに向かう。
セルフ式のレジ。
レシートをかざすと会計がはじまる。
そして画面には、「1,000円」ポッキリの表示。
1,000円札を入れて会計完了!
お腹いっぱい、「お、ねだん以上。」!を満喫してお店を出る。
そして30分後、クルマの中でふと思い出す。
あっ、ニトリで買い物するのを忘れてしまった。
やむなし。買い物は、新宿のニトリに行こう。
※ニトリダイニング「みんなのグリル」の店舗情報は、ニトリHPでご確認ください。
うまログのいろんなお取り寄せシリーズもどうぞ!
☆「うまログのいろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!
【低カロリーをお取り寄せ!】こんにゃくラーメン、こんにゃくパスタ、こんにゃくゴハンなどなど!
【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で「流しそうめん」!お手軽なそうめん流し器、ご用意しました!
【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で、くるくる「回転寿司」!おもちゃですが、コレ、あなどれません!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【人気もの、お取り寄せ!】崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!人気のシュウマイ大集合!
【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!
【エクササイズをお取り寄せ!】ビリー隊長、令和に復活!「入隊」で、運動不足解消、ストレス発散!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。