【牡舌亭】牛たん屋さんの本気!デカくて、うまくて、美しい「牛たんカレー」いただきました!
今日のお昼は、牛たんランチ!
近所の取引先からおすすめされた、牛たん屋さんに行く。
目次
シックで落ち着いた大人の雰囲気【たん焼き 牡舌(ぼたん)亭】
地下鉄小川町駅を出て、お店へと向かう。
大通りから小道に入り、ちょっと歩くと、たん焼き「牡舌(ぼたん)亭」!
ぼたんは、通常の「牡丹」ではなく、「牡舌」と書くのか。
いかにも牛たん屋さんらしい、いいセンスじゃないか。
それでは、入店しよう。
お店は、地下のようだ。
内階段を降りる。
なんか隠れ家的な感じがいい。
と、お店の入口。
再び扉を開け、入店する。
シックで落ち着いた大人の雰囲気の店内だ。
いつも行く、牛たんで一杯!、にぎやか系のお店とはちょっと違っている。
店主から、こちらへどうぞ!と言われてカウンター席につく。
壁にあるのは、棟方志功の版画のようだ。
文化的な品もある、落ち着いた雰囲気、いい感じじゃないか!
メニュー、注文は牛たんカレー定食!
よし、オーダーを決めよう。
テーブルのランチメニューを手に取る。
おっ、牛たん焼きは、「牡舌亭定食」と「たん焼き定食」か。
違いは、「とろろ」が付いているか、付いていないかのようだ。
さて、どちらにするか。
と思ったら、2つのメニューの間に「牛タンカレー定食」を発見!
おっ、牛たん屋さんの「牛たんカレー」か!
これは、是非、いただいてみたい!
ご注文はお決まりでしょうか?と笑顔で話しかける店主に、
笑顔で「牛タンカレー定食、お願いします!
すると店主は、玉子も付けられますか?と再び笑顔。
んっ、玉子?と再びメニューを見る。
ラーメン屋さんでも味玉を欠かさない私は、すぐに、
はい、お願いします!と答えて、オーダー完了!
お茶を飲み、店主の仕事振りを拝見しながら「お宝」を待つ。
びっくり肉厚ボリューミー、ホンキの牛たんカレー登場!
そして5分ちょっとで、お待たせしましたー!
「お宝」、牛たんカレー定食の登場だ!
おー、美しい!
ライスのもと、大皿一面に広がる深い褐色のカレー!
牛たん、玉子、クレソンの、色鮮やかなトッピング!
そして、美しさもさることながら、牛たんがすご過ぎる!
超デカいっ!
10cm×5cm、厚み2cmはあるであろう。
今まで食べた牛たんカレーの中で、最大級のデカさだ。
これが、どどーんと2つも乗っている!
まさしく、牛たん屋さんが本気を出した「牛たんカレー」!
さらに、カレーのとなりには、牛たん屋さんならでは。
テールスープにきゃべつの漬物がうれしい!
いいじゃないか、「牛たん屋さんの牛たんカレー定食」!
牛たんカレー定食、おいしく楽しく満喫!
それでは、いただこう!
まずは、牛たんをスプーンですくう。
おー、この重量感、レベルが違う!
これを、大きな口でパクリっ!
おー、やわらか~!
そして、嚙みしめるほどにジューシーな味わいが口いっぱいに広がっていく。
これは、たまらない!
よし、カレーもいただこう!
カレーとライスをスプーンですくう。
おっ、ライスもまた、牛たん屋さんらしい。
牛たんの最高のパートナー、麦飯入りのライスだ!
ぱくりっ!
おー、タンシチューのような、コクある味わい!
その直後に、爽やかなスパイス感が、ほのかに広がる!
さらに、あっさりとした麦飯ライスが、このカレーにしっくりマッチする!
う~ん、いいじゃないか!
よし、お次も、牛たん屋さんならでは!
キレイに刻まれた白髪ねぎが、惜しげもなく浮かぶ、テールスープをいただこう!
う~ん、味付け濃過ぎず、旨みある味わい!
やわらかテールもナイス、白髪ねぎのアクセントもいい!
牛たん料理専門店の真骨頂だ!
そして、大好きな味玉もパクリっ!
おっ、これまた濃過ぎず、丁寧な味付け。
やさしい味わいと、コクあるカレーの相性はサイコーだ。
そして、またまた、牛たん屋さんならでは。
きゃべつの漬物!
あっさり、ほのかな塩味、そして、シャキシャキ食感!
カレーと相性抜群。結構な量が盛られているのもうれしい!
勢い、おはしは、もうひとつの牛たんをグイっとつかむ。
再び口を大きく開いて、パクリッ!
う~ん、やわらかジューシーがたまらない♪
そして、兵どもの夢の後?
牛たんがあった場所から現れたのは、キレイに輝く玉ねぎ!
すぐさま、麦飯ライスとカレーと一緒にすくって、パクリっ!
うまいっ!
甘みある玉ねぎが、コク&ほのかにスパイシーのカレーに、ベストマッチ!
もう、スプーンも、おはしも止まらない。
瞬く間に、カレー、スープ、きゃべつ、すべてをキレイに完食!
ごちそうさまでしたー!
牛たん屋さんが本気を出した「牛たんカレー」に脱帽。
うまさと食べ応えに大満足で、お店を出た。
お店のご案内
【牡舌亭】
千代田区神田駿河台3-5
03-3295-7090
小川町・新御茶ノ水駅5分
11:30-13:30 17:30-22:00
土11:00-13:30 日祝定休
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。