【無我夢中】博多鉄板焼肉、御茶ノ水にオープン!博多のソウルフード、おいしくデビューさせていただきました!

御茶ノ水の駅を出て、本郷通り

 

三井住友海上ビルの先で、道灌道に入ると一軒のお店。

 

新しいお店のようだ。白いのれんを見ると、

 

 

博多鉄板焼肉

無我夢中

 

んっ、博多鉄板焼肉!?

 

どこかで、聞いたことがあるぞ!

 

あっ、思い出した!

 

博多出身の会社の後輩から聞いたことがあった。

 

確か、博多ソウルフードのひとつと言っていた。

 

う~ん、これは素通りするわけにはいかない!

 

お店の名前も「無我夢中」。一生懸命な感じがして、いいじゃないか。

 

よし、今日のお昼はこちらで、「博多鉄板焼肉」デビューさせていただこう!

 

 

お店に入ると、券売機

 

 

1段目に焼肉・2段目にごはん・3段目にキムチ

 

シンプルでわかりやすいラインアップだ。

 

それでは、「焼肉 1人前」でいこうか。

 

いや、それともとなりの「1.5人前」か。

 

さらにとなりには「2人前」もある。

 

ボタン押す右手の人差し指が、左右を行ったり、来たりする。

 

 

いやいや、はじめてのお店。

 

かつ、博多鉄板焼肉のデビュー戦だ。

 

ここは欲張らず、「1人前」をしっかりといただこう!

 

「焼肉 1人前(930円)」の食券を買って、店内に進む。

 

客席は、入口近くに2人掛けテーブル席、奥にカウンター席10席ほど

 

 

ひとり客の私はカウンター席に座り、食券を店主に渡す。

 

すると店主。

 

ごはんは、大・中・小どれになさいますか?

 

おっ、しまった!

 

1人前×1.5人前×2人前の葛藤で、ごはんの食券を買うのを失念してしまった。

 

席を立ち、再び券売機まで行こうとすると、

 

いやいや、ランチには、ごはんとお味噌汁が無料で付いていますので。

 

と店主。

 

おー、そういうことか。

 

確かに店内メニューにも、券売機ポップにも書いてある。

 

 

ちょっと安心、おトクな気分だ。

 

ごはんも欲張らず、小ライスをお願いして注文完了!

 

そして再び店内メニューを見る。

 

 

にあるのは、博多鉄板焼肉ビギナーにとってはありがたいトリセツ

 

おいしい召し上がり方だ。

 

 

さあ、読んでおこう!

 

油を片方に寄せるため、木の棒を置いて鉄板を傾かせます。

 

んんっ!?

 

木の棒?、傾かせる

 

油がたまったところで、秘伝の激辛みそを少しずつ絡めながらお召し上がりください。

 

んんっ、激辛みそ絡める

 

どういうこと???

 

典型的なビギナーらしい、私の怪し気な動きに気付いたのか、店主。

 

調理をいったん中断、私の前まで来て、

 

こちらが木の棒です。鉄板の下、片方のはし置いてください。そうすると反対側に油がたまっていきます。

 

 

そして、こちらが激辛味噌です。結構辛いですから、ひとすくい。たまった油に落として、少しずつ混ぜ合わせながら召し上がってください。

 

 

う~ん、丁寧親切、イメージの湧くご説明だ。ありがたい。

 

そして店主は「仕事場」に戻り、調理を再開する。

 

 

そして私は博多鉄板焼肉ビギナーとして、勉強を続ける。

 

メニューをひっくり返して、裏面にも目を通す。

 

 

昭和38年に南福岡で誕生した博多鉄板。

 

おー、昭和38年か。今から60年ぐらいも前だ。

 

ニンニクがきいた肉とキャベツ、油と特製辛味味噌で味わう一品は、スタミナ料理の原点と言えます。

 

う~ん、いいじゃないか、博多鉄板焼肉!

 

文字を読んでいるだけで、お腹が鳴ってくる!

 

「お宝」登場がめちゃめちゃ楽しみだ!

 

 

そして10分ほどで、まずはごはん

 

 

続いて、お味噌汁

 

 

最後に、お待ちかねの「博多鉄板焼肉」が登場!

 

 

おー、たわわに盛られたキャベツに、サイコロステーキのような豚肉がゴロッゴロ!

 

じゅーじゅーいい音ニンニクいい香りがたまらない!

 

 

視覚聴覚嗅覚三感で、見事に私の胃袋をワシづかみする。

 

よし、いただこう!

 

おっと、いただく前にやるべきことがあった。

 

木の棒を鉄板の下、左端に入れる。

 

左やや上右やや下。よし、傾きが出来た!

 

 

これで準備はオッケー!

 

では、いただきます!

 

 

まずは、ゴロゴロお肉をおはしでつまんで、ぱくりっ!

 

 

うまっ!

 

歯ごたえのあるジューシーなお肉!

 

それをニンニク旨みのあるで、やみつき、魔性のフルコーティング

 

きゃべつシャッキリ、いい感じ!お肉とベストパートナーな味わいだ!

 

 

う~ん、こいつはいい!たまらない!

 

やや強めな塩加減もお見事!

 

 

今が夜だったら、間違いなく生ビールを飲っていることだろう!

 

と思いながら、代わりに白いごはんをぱくりっ!

 

 

おおっ、白いごはんも、めちゃめちゃ合うじゃないか!

 

大ぶりたくあんもいい仕事ぶりだ。

 

 

そして、お味噌汁で一呼吸。

 

 

再び、鉄板焼肉

 

 

う~ん、このニクニク感味わいの油感はクセになる!

 

お肉食べたどー感のある、肉っぷりもいい!

 

しなって来たきゃべつも、うまみを増してくる!

 

 

おおっ、やや下にした右側がたまってきたぞ。

 

 

よし、激辛味噌、コイツの出番だ!

 

 

店主のご指導どおり、ひとすくい

 

 

それをポトン!

 

鉄板の上に落として、おはしで軽くなじませる

 

 

そこにお肉からませ、ぱくりっ!

 

 

おおー、旨辛、きくぅー!

 

ニンニク旨みの油に、コクある激辛味噌プラス

 

これはいい、ますます生ビールがほしくなる!

 

白いごはんをグイグイいただく!

 

激辛味噌に絡ませ、お肉きゃべつも、どんどんいただく!

 

国産、選び抜いた豚肉ときゃべつを使用!

 

メニュー裏面に書かれた通り、素材もいいのだろう。

 

 

もうおはしが止まらない!

 

どんどん、グイグイいいただき、あっという間に完食!

 

ごちそうさまでしたー!

 

博多鉄板焼肉デビュー、おいしく完了!

 

満腹、満足でお店を出る。

 

ちなみに店主に聞いたところ、店主は本場博多「びっくり亭本家」出身。

 

本家で修行をして、ここで独立したそうだ。

 

元気いっぱい感じのいい店主。「無我夢中」の店名も、ぴったりな感じだった。

 

【博多鉄板焼肉 無我夢中】

 千代田区神田駿河台3-3-3

 11:00-14:30 17:00-21:30 日曜定休

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

 

 

 

 

【地 図】

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。

Follow me!