【松記鶏飯】シンガポールの定番「海南鶏飯」、しっとり&ジューシー絶品鶏を3種のソースで楽しむ!
淡路町での仕事が終わり、神田駅に向かう。
すると、アジアンな木々に囲まれたお店。
おっ、SONG KEE JEE FAN。
シンガポール料理の「松記鶏飯」だ。
目次
シンガポール料理の人気店『松記鶏飯(SONG KEE JEE FAN)』
店先のランチメニューには、シンガポール料理の定番「海南鶏飯」「ラクサ」「肉骨茶」。
よし、今日のお昼はこちらでシンガポールランチにしよう!
アジアンな雰囲気いっぱいの店内
早速、入店する。
店内はテーブル席で20席ほど。
アジアン、シンガポールの屋台系な雰囲気がいい感じ。
そして壁には赤い「逆さ福」。
窓越しにはヤシの木グリーン。
アジアン、エキゾチックな気分が盛り上がる。
こちらへどうぞー、店員さんに案内されて席につく。
メニュー
そしてテーブルメニューを見る。
A.海南鶏飯(ハイナンジーファン)
B.ラクサ
C.肉骨茶(バクチー)
表の看板と同じシンガポール定番メニュー。
よし、ここはシンガポールの国民食。
「A.海南鶏飯」を「とり大」「ライス大」でお願いしよう。
店員さんに声をかけ注文を伝える。
カラフルな色合い映える、盛り盛りの『海南鶏飯』登場!
そして、すぐにスープが登場。
澄んだスープに浮かぶ、一片のグリーンのアクセントが洒落ている。
すすっといたたけば、あっさりとした淡い味わい。
このスープは鶏を煮込んだ時のもの。
鶏の旨みがほのかにきいた薄味は、食前にぴったりだ。
続いて、お店の自慢の特製ソースが登場!
海南鶏飯と言えば、鶏をからめるこのソース。
ショウガソース、チリソース、濃い口中華醤油のダークソイソース。
黄、赤、黒とカラフルで見映えもいい。
そしてまた、お待たせしましたー!
とり大、盛り盛りのゆで鶏。ライス大、盛り盛りのジャスミンライス。
一皿に盛られての登場だ。
そしてライスの脇にはパクチー、キュウリの漬け物、グリーンのアクセント。
色合いも、黄、赤、黒からさらにカラフル、私の食欲中枢を刺激してくる。
3種のソースで楽しむしっとり&ジューシーな絶品鶏、ゆで汁で炊いた旨みのジャスミンライス!
それではいただこう!
当店おすすめのいただき方は、
まずは、それぞれのソースを鶏肉にかけて楽しむ。
そして最後は自分の好みで、ソースを混ぜてもオッケー。
しかし私は、何も足さない、何も引かない。
まずは、何もかけずに「鶏肉だけ」を味わいたい。パクリっ!
う~ん、今日もメチャうまい♪
やわらかくて、しっとり&ジューシー!
雑味やクセはまったくない。
品のある旨み、味わいが口の中に広がっていく。
当店の鶏は、もも肉ではなく、胸肉を使用。
品のある味わいが出る一方、パサつきがちな胸鶏だが、これは全く違う。
よくぞここまでしっとりと仕上げたものだ。
勢い、ジャスミンライスもパクリっ!
う~ん、いい味、いい食感♪
鶏のゆで汁で炊いたライス、ちょっとかために炊かれたライス♪
ほのかに生姜も香り、味わい、風味ともにイケている。
よし、それではそれぞれの特製ソースでお肉を楽しもう!
まずはショウガソースから!
スプーンでソースをすくって、鶏肉にかける。
そしてソースがこぼれ落ちないよう鶏肉をすくって、ぱくりっ!
う~ん、爽やか~♪
爽やかな酸味に、しっとり&ジューシーな鶏肉がますますうまい!
食欲も増進、ライスもどんどん進む。
続いて、チリソースをかけて、パクリっ!
う~ん、ナイスなスパイシーインパクト!
まさしくスパイシーチキン、南国アジアンな料理らしくていい♪
そして、一巡目の最後は、ダークソイソース、濃い口中華醤油だ。
これは今までと食べ方を変えて、ライスと一緒にいただこう。
鶏肉をオン・ザ・ライス。
その上からソースをかけて、ライスと一緒にパクリっ!
イエスっ!
コクと旨味と甘みの醤油ソースが、しっとり&ジューシーにベストマッチ!
さらにライスの脇に添えられたパクチー、キュウリの漬け物をつまめば、これまたナイスなアクセント。
ライスもますます進む。
そしてショウガ、チリ、ダークソイ、3種のソースを一通り楽しんだら、二巡目だ。
二巡目はお好み。
まずは鶏肉をライスにのっけて、ショウガ&ダークソイ!
続いて、チリソースは単品鶏でホットに楽しむ。
そしてまたまた、チキン・オン・ザライス。
ダークソイ&ジャスミンライスで楽しむ。
さらに、「とり大」ならではのぜいたく、鶏マシも楽しむ。
う~ん、メチャうまい、メチャ楽しい♪
スプーンも止まらない!
そして、あっという間に完食。
ごちそうさまでしたー!
今日も大満足。
エキゾチックアジアン、シンガポール気分満喫でお店を出た。
お店の案内
【松記鶏飯 SONG KEE JEE FAN】
千代田区神田司町2-15-1
03-5577-6883
淡路町・小川町駅3分
月-金11:30-14:00 18:00-22:00
土曜11:30-14:00 17:00-21:30
日祝定休
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【コースメニュー】
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。