2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 umalog 05.神保町・水道橋 チャーハンで二郎系!?あぶら&ニンニク&肉マシ楽しみました!@がっつりちゃーはん なりたけ 神保町でガッツリ肉マシを楽しもう。しかし二郎系ラーメンではない。それはここ「がっつりちゃーはん なりたけ」!アブラ、にんにくの補給にも死角はない。
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 umalog 05.神保町・水道橋 【みかさ】濃厚甘辛ソースが茹でたて&焼きたて麺にからみつく!うまさが違う名店のソース焼きそば! 今日のお昼は神保町。ラーメンにしようか、それともカレー?いやいや、焼きそばだ。神保町には、カップ麺も市販されている、あの名店「みかさ」がある!
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 umalog 05.神保町・水道橋 【中華そば勝本】煮干し、鶏、節系、芳醇な旨さあふれる名店の一杯、今日もおいしくいただきました! 「中華そば勝本」は、2015年、30年以上フレンチ業界で腕を磨いたシェフ松村康史氏が、はじめて創業したラーメン店。その後、「つけそば神田勝本」(2016年)、そしてミシュランにも掲載された「銀座 八五」(2018年)もオープン。2022年の倒産騒動による一時休業はあったが、各店の人気ぶりは今も変わらない。
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 umalog 05.神保町・水道橋 【鯖匠】脂が乗った肉厚さばは炙りたて!一度に三度おいしい、さばめしひつまぶしでいただきました! 「さばめし」。食欲、胃袋をくすぐるなんていい響きなのだろう。今日はその「さばめし」を、最初そのまま、次に薬味を乗せて、〆は出汁茶漬けで。一度に三度おいしい、さばひつまぶしでいただく。
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 umalog 05.神保町・水道橋 駅チカ、コスパナイスなうな重、うな丼!今日は水道橋でいただきました!@うな重(うなしげ) お昼は水道橋でコスパのうな重。コスパのうなぎと言えば、宇名とと、成瀬だろうが、こちらも負けていない。しかも当店、蒲焼きだけではなく、蒲焼き&白焼きのハーフ&ハーフ重もあって、Wでうな重が楽しめる。
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 umalog 05.神保町・水道橋 【タレカツ】玉子でとじる、とじないのカツ丼ではない!玉子は無縁、秘伝のタレにくぐらすカツ丼! 今日のお昼はガッツリ、カツ丼。しかし玉子でとじたカツ丼でも、とじないカツ丼でもない。それは玉子と無縁のカツ丼。秘伝のタレにカツをくぐらせた「タレカツ丼」を二段盛りでいただく!
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 umalog 05.神保町・水道橋 【花一】コスパ最強、ボリューム満点、揚げたてロースカツカレーいただきました! 新橋、神田、竹ノ塚、各地を転々、一場所にとどまらない。 コスパ最強のロースカツカレーにうれしい再会!場所は、神保町から専大通りに入り、水道橋に向かって直進したところ。
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 umalog 05.神保町・水道橋 【本家第一旭 神保町店】半チャンラーメン発祥の地!老舗京都ラーメン&ヤキメシでいただきました! 今日のお昼のテーマは、半チャンラーメン発祥の地、神田神保町で、老舗京都ラーメンのヤキメシを、半チャンラーメンでいただく
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 umalog 05.神保町・水道橋 【第一旭】東京で老舗の京都ラーメン!豚骨&生醤油のパンチ、雅なチャーシュー、京野菜の九条ねぎ! 今日のお昼は、神保町。取引先の麺好き部長に教えてもらった、京都ラーメンのお店に行く。
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 umalog 05.神保町・水道橋 【海老丸らーめん】飲めるオマール海老!フレンチシェフが作るオマール海老ラーメンいただきました! たまには、いつもと違ったラーメンをいただきたい。 そう思いながら、神保町から水道橋に向かって歩いていると。 小洒落た店構え、ebimaru ramen!