2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 umalog 02.神田・淡路町 【ぼたん】明治30年創業、鳥すき焼き名店ならではの親子丼、ランチでリーズナブルに楽しみました! 神田須田町での仕事を終え、淡路町駅に向かっていると大きな木の看板。おっ、明治30年創業、鳥すき焼きの老舗「ぼたん」!未だガスを使わず、昔ながらに備長炭と鉄鍋で作る鳥すき焼きだ。
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 umalog 43.秩父・長瀞 【丹一】長瀞来たら一度は行ってみたい!創業100年伝統の味、名物「あゆめし」いただきました! 長瀞でライン下りを楽しみ、宝登山神社にも参拝。さらに宝登山ハイキングまで楽しんだら、お腹が空いてきた。そうだ、ここは長瀞渓谷。渓谷、渓流と言えば、鮎。「あゆめし」をいただこう!
2025年10月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 umalog 01.神田・神保町 【天とよ】海鮮、野菜天だけじゃない!かしわ天に玉子天、盛り盛り「五目天丼」いただきました! お昼は神保町で天丼でもいただこう。しかし、いつも海鮮&野菜の天丼ではない。いただくのは、お肉や玉子も入ったよくばりコース「五目天丼」だ。
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 umalog 21.新宿 【新宿割烹 中嶋】えっ、高級料亭のランチが大戸屋プライス!?刺身にフライ、絶品いわし定食満喫! 今日のお昼は新宿三丁目の「新宿割烹 中嶋」。言わずと知れた名門の高級割烹だが、びっくりすることにランチは大戸屋プライス。いや、それ以下かもしれない!?
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 umalog 01.神田・神保町 【焼鳥 神保町とり瑛】「裏親子丼」ってなんだ!常連さんの裏メニュー?早速、お店に行ってみた! 神保町の路地裏の焼き鳥屋さんに「裏親子丼」があるらしい。早速お店に行ってみると、出てきたのは普通においしそうな「親子丼」。なんで「裏」?といただいていくと、その理由がよくわかった!
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 umalog 08.秋葉原 【香登利】マシマシ生姜にまるごとニンニク、唯一無二の生姜豚重定食いただきました! 秋葉原の仕事が終わって昼ごはん。仕事に疲れた時は「生姜豚」。マシマシ生姜、まるごとニンニク、唯一無二の生姜焼きでおいしく元気になろう!
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 umalog 03.神田・小川町 【狩の川】隠れ家のようなおでん屋さん、出汁きく絶品おでんのランチ楽しみました! 神田小川町。お昼は近所の取引先で教えてもらったおでん屋さんに行く。おでんのいい味わいはもちろん、隠れ家のようなお店とのことだ。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 umalog 24.代々木 【ごちとん本店】ごろごろ野菜、あぶり豚、自家製豆腐!こだわり素材のごちそう豚汁いただきました! 代々木の仕事が終わり駅に向かっていると、豚汁定食専門店「ごちとん」。よし、今日のお昼は、野菜を食べるごちそうとん汁、アジフライセットでいただこう!
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 umalog 06.神田 【いわし料理すゞ太郎】イワシ一筋30年!鮮度抜群、刺身と焼きのWイワシ定食いただきました! 今日のお昼は神田。いわし一筋30年、親子二代に渡って店を営む「すず太郎」。トロいわしの塩焼きとイワシの刺し身、Wイワシ定食をいただく。
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 umalog 25.浅草 【大黒家】ごま油で揚げた天ぷらをタレにくぐらす江戸前天丼、大海老四本、海老天丼でいただく! 今日のお昼は浅草。 行くお店は明治二十年(1887年)創業の老舗「大黒家」。 ごま油で揚げた天ぷらをタレにくぐらす伝統の江戸前天丼、 タレマシ海老マシの海老天丼でいただこう!