2024年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 03.神田・小川町 駅チカ、コスパナイスなとんかつ定食!今日は小川町・淡路町でいただきました!@とんかつ六九 地下鉄小川町駅のB4出口を出る。振り返ると、とんかつ六九!足もとの立て看板は、ご飯・味噌汁おかわり自由、ロースかつ定食、ヒレかつ定食ともにコスパプライス!
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 01.神田・神保町 【嵯峨谷】コスパ最強の十割そば!当店名物「あじ御飯」セットで、お腹いっぱいおいしく満喫! お昼時、地下鉄小川町駅から外に出る。十秒ほど歩くと「嵯峨谷」。おっ、「十割そば」の嵯峨谷!東京だと、小麦2、そば8の「二八そば」が基本。なかなか「十割そば」には出会えない。
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 03.神田・小川町 【笹巻けぬきすし】創業300年、超老舗のお寿司屋さんで海鮮丼!おトクなランチ5点セット満喫! 先週に続き、今週も東京最古のお寿司屋さん「笹巻けぬきすし 総本店」訪問。「江戸名物」ののれんをくぐって、入店する。
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 03.神田・小川町 【笹巻けぬきすし】創業元禄十五年!東京最古のお寿司屋さんで伝統300年「江戸名物」をいただく! 神田小川町の交差点から本郷通りを歩いていると、趣きある佇まい(たたずまい)。んんっ!元禄十五年!?元禄と言ったら江戸時代の前期、1700年前後だろう。ということは、創業300年のお寿司屋さんということか!
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 umalog 03.神田・小川町 【ほん田】ラーメン一杯ワンコイン、しかも大盛り無料!東京のど真ん中でがんばる町中華! 近所の取引先から教えてもらった町中華に行く。お店は地下鉄の小川町駅、淡路町駅からすぐ。今どきなんとラーメンが一杯500円、がんばる町中華らしい。
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 umalog 02.神田・淡路町 【松月庵@神田】これはめずらしい!町のおそば屋さんで開花丼のセット、うずらの玉子も入れ放題! ランチセットのメニューを見ると「開花丼とおそば」。開花丼とはめずらしい。さらにテーブルの上にはうずらの玉子。うずらの玉子入れ放題か、これまためずらしい。そして出てきたおそばも「かけ」ではなく気前よく「たぬき」だ。
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 umalog 03.神田・小川町 【お㐂樂】注文を受けてから、備長炭で焼き上げる!焼きたて色鮮やかな「焼き鳥丼」いただきました! 神保町での仕事が終わって、次の仕事先、小川町に移動する。 スマホを見ると、11:30am。 よし、そろそろお昼をいただこう。 と、顔をあげると、小洒落た感じの焼き鳥屋さん。
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 umalog 02.神田・淡路町 【玉寿司】コスパナイスな町のお寿司屋さん!カウンター席で握りたてのお寿司ランチを楽しみました! なんでも、作り立て、でき立てが一番おいしい。 お寿司もそうだろう。 カウンター席で、握りたてのお寿司をいただく。 おいしく、この上ない幸せだ。 この幸せをランチタイムに楽しめるお寿司屋さんがある。
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 umalog 02.神田・淡路町 【雅宝 ARBOL】「ハンバーグな酢豚」がメチャうまい!固定観念変える創作酢豚いただきました! 淡路町の取引先で、おもしろい話を聞いた。近所に「ハンバーグな酢豚」をいただける中華料理店があるらしい。ハンバーグと酢豚。普通に考えると結びつかない。いったいどんな料理なのだろう?しかし考えるより、食べるが早し。お店に行ってみよう!
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 umalog 03.神田・小川町 【豊はる】とろとろお肉がドカっと乗った「元祖パイカそば」、盛り盛りきしめんでいただきました! あまり時間がない。しかしお腹はしっかり空いている。と歩いていると、立ち食いそば屋さん!よし、今日のお昼はサクっと立ち食いそばにしよう!メニュー看板を見ると、なんだこの「元祖!パイカそば」って!?