【バッキンガム宮殿】「美女と野獣」のプチ宮殿!そこには、美しくライトなカレーが待っていた!

《カレー激戦区下北沢Part.10

今日のランチは「バッキンガム宮殿」に行く。ついさっき、会社の女子たちから「先に行ってみてください!」と依頼(指示?)を受け 

 

「バッキンガム宮殿」と言えばイギリス王室の宮殿だ。美しい名前じゃないか。おしゃれなお店なのだろう

 

しかし彼女たちは、なぜ先に行ってくれと言うまあ、いい。宮殿」なら「うまいものがあるはずだ 

 

お店に到着した

 

 

その瞬間、彼女たちがなぜ、私を先に行かせるのかがわかった。

 

ザ・スズナリ特設サイトより)

 

その美しい名前のそのお店は、まさにシモキタ「サブカルチャー」の殿堂「ザ・スズナリ」にあるBARだった。

 

ザ・スズナリ特設サイトより)

 

昼とは言え、女子だけで「殿堂」のBARに行くのは、勇気がいるということか 

 

しかし「ザ・スズナリ」は、有名な 本多劇場グループの小劇場。「演劇の街 シモキタ」のもとを築いた、歴史のある劇場だ。

 

女子達よ、外見だけで判断しちゃいけないぞ。と思いながらお店の開店を待つ。

 

今は11:50am過ぎ。あと10分ほどで開店だ。

 

しかし「宮殿カレー」と書かれた赤いのぼりが、すでにヒラヒラしている。 

 

 

もうやってるのか

 

 

店の中をのぞくと、カウンターの中に若い女性ひとり。ママさんか。しかしママさんにしては、ちょっと若い。

 

目が合うと、にこやか「いらっしゃいませー!」と。 

 

「いいですか?」と聞くと、「どうぞー!」さわやか。とても感じがいい。 

 

それでは、と入店。店内はL字型カウンターで10席あるかないか広くはないが、小ぎれいにしている。

 

 

ユニークな装飾で、シャンデリラもあり、まるで「プチ宮殿」

 

 

そしてボトルが並ぶ、Bar本来の光景も。

 

おっマッカラン」もある!

 

イギリスの宮殿を模した「プチ宮殿」で、イギリスの誇るスコッチか。いいかもしれない!

 

おっと、今は仕事中。目に入らなったことにしよう。 

 

「お好きな席へどうぞー!」と言われたが、ここはBAR。一見客としては、ちょっと遠慮。

 

後から入ってくるお客さんの邪魔にならないよう、奥の席に座る。

 

そして渡されたメニューを見ていると、「お決まりですかー?」と。 

 

 

ん?メニューは「宮殿カリー(800円)」のみ。決めるとか、決まるとか、選択の余地はない…

 

しかし、一見客にとって円滑なコミュニケーション大事。

 

「じゃあ“宮殿カリー”をお願いしまーす。」、さわやか返し 

 

すると「お飲み物はどうされますー? 」と。

 

いやー、今仕事中なので「マッカラン」は… と言いそうになると、

 

「200円でセットにできますよー。と。 

 

ん?もう一度メニューに目をやると、そこに数種類のソフトドリンクがあった。

 

そういうことか。

 

「お決まりですか?」というのは、セットにするドリンクが決まったかということか。

 

それではと調子を合わせて、「じゃあ、アイスコーヒーをお願いしまーす!再びさわやか返し 

 

そしてカウンターの中の女性は「宮殿カー」作りを始める。

 

コミュニケーションのよさが功を奏したのか、単に他にお客さんがいなかったからなのか、

 

料理を作るカウンターの中の女性と、はずんだ会話が生まれる。

 

聞いたところでは、当店は一昨年にオープン。「ザ・スズナリ」の中に同じ系列のBARもあるが、ランチをやっているのは当店だけらしい

 

【うまログ スマート北海道展】

「北の大地」のクラフトビールとワインはこちらから!

 

 

 

しかし楽しかった会話も、つかの間だった。

 

定刻の12:00pmを過ぎたあたりで、お客さんが入ってくる。性客がひとり、そして2人組の女性客

 

店員さんはにいない。ワンオペのようだ。お仕事の邪魔をしないよう、会話はこのあたり止め、おとなしく「お宝」を待つ。 

 

自分が座った席は、調理場に近い。カレーのいい香りなすを焼くいい香りが食欲本能を刺激してくる 

 

数分後、待っていた「お宝」が登場! 

 

 

おー、これが「宮殿カレー」か。美しい名前にふさわしい「美人」なカレーだ。

 

一緒に出て来た、銀のスプーンも、アクセサリーのように美人をもり立てている。

 

お味はどうだろう。いただいてみよう。 パクりっ。

 

 

おお、ライトで食べやすいカレーだ!

 

そして、ちょっと間をおき「辛さ」も来た。

 

強さもある、しっかり者の「美人」さんだ。 

 

さっき、いい香りのした「なす」はどうだ?

 

 

ぱくりっ。うーん、いいお味!

 

そしてライスの上にのるたまごは、きれいに卵黄のみ。これをくずしていただく

 

おぅー、マイルド~!やさしさも持ち合わせる「美人」さんということか。 

 

さすがカレー激戦区シモキタ。Barの出すカレーのレベルも高い。あっと言う間に完食してしまった。

 

「大盛り」(無料)にしておけばよかったか。しかし後悔は顔に出さず「ごちそうさまー、また来まーす!」と、さわやかにお店を出る

 

【うまログ スマート北海道展】

カレーコーナー(おすすめ25選)はこちらから!

 

 

 

私に「先に行ってみて!」指示した会社の女子たちよ

 

ここは、「美人なカレー」と「サブカルチャーの殿堂」、まさに「美女」と「野獣」に出会えるプチ宮殿! 

 

後から来たお客さんも、みんな女性だった。安心して、そして期待をして「宮殿」に行っておいで!と報告しておこう。

 

まあ細かいことを言えば、「バッキンガム宮殿」はイギリス、ディズニーの「美女と野獣」の舞台はフランス

 

イギリスとフランスの違いはあるが、EU離脱問題でもないし、そんなことはツッコマレないだろう。 

 

そして、会社へ戻りながらふと思う。

 

「カレー」インド料理をベースにイギリスで生まれ、日本で独自に育った料理と聞いた

 

だからイギリスにちなんで「バッキンガム宮殿」「宮殿カレー」なのだろうか。

 

今回、シモキタの「バッキンガム宮殿」はクリアした。

 

次、一度でいいから、イギリスの「バッキンガム宮殿」にも行ってみたい。そして、そこで「カレー」を食べてみたいものだ??

 

 

 

【バッキンガム宮殿】 

 世田谷区北沢1-45-15 下北沢徒歩5分 

 03-5738-8339  12:00-27:00 

 

※最新情報はお店にご確認ください。 

 

【うまログ バックナンバーはこちら】 

Follow me!