【焼きあご塩らー麺 たかはし】これは絶対クセになる!香ばしいかおりはじける「焼きあごラーメン」!
今日のランチは新宿、取引先の社長から教えてもらった「あごラーメン」。
「あご」とは「トビウオ」のこと。ここ数年、東京でも流行って来たが、九州では昔からメジャーな存在だったようだ。
行くお店は「焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店」。
社長が言うには、「たかはし」は今や新宿だけではなく、銀座などにも出店する人気店らしい。
おっ、ここだ。
店先にはトレードマークのように「あご」がつるされている。
外にある券売機で「味玉入り焼きあご塩らー麺(920円)」を買って入店する。
L字型カウンターで15席ほど。清潔感のある店内だ。
店員さんの対応もいい。さすが人気店。
着席して待つこと5分ちょっとで「お宝」が登場した。
おー、見ごたえのあるラーメンフェイス!
レアチャーシュー、焼き豚系チャーシュー、味玉、太めのメンマ、三つ葉に白ネギ。
よく見ると、白ネギの上には、干し桜エビも散らされている。職人技、にくいっ!
うーん、もりだくさんなビジュアルが食欲を刺激してくる。
そして何より、焼きあごの香ばしいかおりがたまらない!
香りで楽しませてくれるラーメンはめったにないだろう。
がまんができない!
レンゲでスープをひとすくい。
おー、塩ラーメンだが、スープは茶褐色。
「焼きあご」から出汁をとるとこういう色合いになるのか!
そして、すすっ。
おぉぉー、これが「焼きあご」の味わいか。
雑味やえぐみはなく、素直にうまい!そして、香ばしい!
メニューにある解説によると、
①水揚げされた新鮮なトビウオを、一匹一匹丁寧に串に刺す。
②職人が伝統の技術でそれを焼き上げる。
③そして3~4日ほど干して、旨味をぎゅっと閉じ込める。
うーん、むちゃくちゃ手が込んでいるじゃないか。この「うまさ」「香ばしさ」はここから来ているのか。
そして次、麺にいく!
おっ、中太ちぢれ麺! すすっ。
ぷるっと、もっちり、すごくいい食感!さらに、ちぢれ麺だから、スープとよく絡んでうまい!
太めのメンマはどうだ?ぱくりっ!
うん、これもいい!食感、食べ応えとも、合格点以上!
次は、お待ちかねのチャーシューにいってみよう!
チャーシューは2種類!
まずはレアチャーシューからいただこう。ぱくっ!
おお、うまいっ!しっとりジューシー、すごくいい味わいだ!
焼き豚系のシャーシューはどうだ?ぱくっ!
おお、うまいっ!こっちは、直球系のジューシーさ!これもいい!
2種類のチャーシューを味わうぜいたくにひたりながら、麺とトッピングを平らげる。
そして最後に味玉を、ぱくっ!「焼きあご出汁」スープも残さず、ぐいっと飲み干す!
ふぅー、メチャうまかったー。ごちそうさまでしたー!
☆あご出汁の本場九州、人気の「やまや」からお取り寄せ!
【たかはし 新宿本店】
新宿区歌舞伎町1-27-3 新宿駅5分
03-6457-3328 11:00-29:00
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。
※「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】炊かず、にぎらず、お気軽に!レンジでカンタン「お好み寿司」!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑥】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!
【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!
【低カロリーをお取り寄せ!】こんにゃくラーメン、こんにゃくパスタ、こんにゃくゴハンなどなど!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!
【ご当地B級グルメ、Wでお取り寄せ!】「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!(とちぎ編)