【魚源商店】新鮮、ピチピチ、うれし過ぎ!盛りたくさんの「おさしみ定食」、大満足の居酒屋さんランチ!

今日は、居酒屋さんで「おさしみランチ」

 

近所の取引先から「おさしみランチなら、ここに行ってみて!」と教えてもらったお店に行く。

 

取引先が言うには、

 

おさしみ定食は一番人気。

売り切れになるから、早めに行って。

開店前、ちょっと早めに行っても大丈夫。

 

淡路町の駅から出て3分ほど。

 

ちょっとだけ早め、開店5分前に到着!

 

 

確かにお店はもう開いているようだ。

 

足もとの黒板を見るとチョークで、

 

 

御さしみ(1,000円)

サバ塩焼(850円)

さば味噌煮(850円)

ライスお替り自由です

 

3種類のシンプルなメニュー構成がいい感じだ。

 

ライスおかわり自由というのもありがたい!

 

早速、のれんをくぐって入店する。

 

 

店内はテーブル席カウンター席

 

それぞれ、パテーションで仕切られ十数席ほど。

 

 

店員さんから、こちらへどうぞー!と言われてカウンター席につく。

 

 

前を見上げると、さすが居酒屋さん。

 

一升瓶がまぶしい。

 

 

向こうの壁を見ると、冷やしトマトなすの揚げ出したこぶつポテサラなどなど。

 

魅力的な手書きメニューも並んでいる!

 

 

おっと、今は仕事中だ。

 

よこしまなことは考えず、純粋に「御さしみ」オンリーで楽しもう。

 

店員さんに声をかけ「御さしみ定食」を注文する。

 

【うまログのお取り寄せ!】伝統のご当地寿司!ます寿司、柿の葉ずし、めはり寿司、ままかり寿司などなど!

 

 

 

 

 

「お宝」を待っていると、お客さんが続々入ってくる。

 

サラリーマンにOL、奥さまグループ。

 

いつの間にか、満席。

 

取引先の言う通り、早めに来てよかった。

 

と思っていると、お待ちかねの「お宝」が登場!

 

 

おおー、いったい何種類の御さしみがのっているのだろうか。

 

山盛りの御さしみ、うれしい限りだ!

 

よし、いただこう!

 

まずはお味噌汁

 

おっ、しじみ汁!すすっ!

 

 

う~ん、お腹に優しい、落ち着く味わい!

 

それでは、おさしみ、いただこう!

 

 

まずは、

 

 

続いて、ぶり

 

 

平目に、

 

 

きびなごもいってみよう!

 

 

う~ん、みんな新鮮、ピチピチ!

 

温度調整もなかなか!

 

御さしみの適温である「室温」

 

冷蔵庫から出してきたばかりの「冷た過ぎる」御さしみではないのがいい。

 

肉厚の御さしみではないが、その分食べやすい!

 

う~ん、これはごはんが進む!

 

 

さらに御さしみは続く。

 

ほたて

 

 

サーモン

 

 

はまち

 

 

う~ん、うまい!どんどんイケてしまう!

 

 

御さしみが、止まらない!

 

こんなすばらしいぜいたく、ずっと続いてほしい、止めないでほしい!

 

しかし山盛りの御さしみだから大丈夫。

 

まだまだある!まだまだ止まらない!

 

 

続いて、ほっき貝に、

 

 

ベビーほたて

 

 

さらに、たこ

 

 

う~ん、うまい!まだまだ止まらない!

 

 

ふと、御さしみのお皿の脇を見ると小鉢だ。

 

 

おっと、ついつい、御さしみに一点集中。

 

煮ものもいただこう!ぱくりっ。

 

う~ん、いい味付けだ。

 

御さしみと対照的な、こぼうタケノコの食感も楽しい!

 

ますますごはんが進んで、おかわり

 

そして再び御さしみシリーズ!

 

 

赤身もうまい!

 

 

中トロの脂もいい感じ!

 

 

そして、ねぎとろはごはんにのっけて、一気にかき込む!

 

 

う~ん、サイコー!

 

そして、おかわりごはんもキレイに完食!

 

ふー、テーブルの奥を見ると、直径10cmほどの器。

 

 

フタを開けてみると、オキアミの佃煮だ。

 

 

めちゃ、うまそう!

 

お店の方に声をかけ、2度目のおかわりをお願いする。

 

そしておかわりごはんの上にアミをササッとかけて、ごはんをほおばる。

 

うまっ!

 

御さしみのお皿に残っている、かまぼこも一緒にいただく。

 

 

いか和え物も!

 

 

そして最後はポリっと、たくあんで〆る!

 

 

ふー、お腹いっぱい、大満足の「御さしみ定食」

 

ごちそうさまでしたー!

 

【さかな屋 魚源商店】

 千代田区神田淡路町1-11

 03-3251-6593

 淡路町・小川町駅3分

 11:30-14:00 17:30-23:00

 土日祝休

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

【地 図】

 

 

「うまログのいろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!

 

【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】炊かず、にぎらず、お気軽に!レンジでカンタン「お好み寿司」!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑥】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!

 

 

 

 

 

【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!

 

 

 

 

 

【低カロリーをお取り寄せ!】こんにゃくラーメン、こんにゃくパスタ、こんにゃくゴハンなどなど!

 

 

 

 

 

【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!

 

 

 

 

 

【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?

 

 

 

 

 

【人気もの、お取り寄せ!】崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!人気のシュウマイ大集合!

 

 

 

 

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

 

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

 

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。

Follow me!