【楽農園】神田で稲庭うどん!見事なひねり、旨みたっぷり「牛すじ煮込みせいろ」いただきました!

神田で仕事が終わり、これからお昼。

今日は、プルンとうどんでもいただこう。

うどんと言えば、日本三大うどんか。

讃岐うどんか、稲庭うどんあたりをいただきたい。

神田には「稲庭うどん」がいただけるお店もあった!『楽農園』

この近く、讃岐うどんの名店なら「一福」がある。

【一福】うまい讃岐をぶっかけで!ビックなゲソ天、ワイルドな食べ方にもうれしビックリ!

しかしもうすぐ12時、すでに入店待ちの行列かもしれない。

そうだ、稲庭うどんにしよう。

神田には「佐藤養助」ではないが、「稲庭うどん」のお店があった。

神田警察署通りに入って、お店に向かう。

そして稲庭うどんがいただける「楽農園」に到着だ。

早速、階段を上がって2Fに向かう。

いらっしゃいませー、店員さんの笑顔に迎えられて入店する。

店内は天井が高く、窓に囲まれた開放感のある空間。

テーブル間の距離もあり、ゆったりとしている。

私は店員さんに案内されて席につく。

《冷》と《温》のメニュー、稲庭うどんを選ぶ

そして、テーブルメニューを見る。

左に《冷》メニュー、右に《温》メニュー

《温》もいいが、稲庭うどん。

あのクルっとひねられたうどんの《冷》でいただきたい。

《冷》のメニューは4種類だ。

牛すじ煮込みせいろ

鴨ねぎせいろ

ピリ辛担々せいろ

スパイシーカレーせいろ

せっかくだ。

ここは当店イチオシであろう先頭メニュー、「牛すじ煮込みせいろ」にしよう!

店員さんに声をかけ、注文を伝える。

すると店員さんは、

「山菜小鉢」と「野菜サラダ」は、どちらになさいますか?

そう、「山菜小鉢」と「野菜サラダ」は、ランチサービス。

無料でいただくことができる。

私は、山菜小鉢でお願いしまーす!と答えて注文完了。

そして10分ほどで、お待たせしましたー!

稲庭ならではの見事なひねり、「牛すじ煮込みせいろ」登場!

「牛すじ煮込みせいろ」の登場だ!

おー、まさしく稲庭うどん、見事なひねり盛り!

つやつや、色白、細身のうどんは、まるで秋田美人。

さすが、秋田名物、稲庭うどんだ。

そしてとなりには、牛すじがたっぷり浮かぶ褐色のつけ汁。

両者を見ると、まるで「美女と野獣」のよう。

美しさと力強さのコントラストに、私の胃袋が見事ワシづかまれる。

そしてランチサービスの山菜小鉢は、赤かぶ漬けとわらびだ。

新鮮味があって、これもまた、いい仕事をしてくれそうだ。

「美女と野獣」な美味さ、なめらかスマートなうどんに牛すじたっぷり甘辛つけ汁!

よし、それではいただこう!

まずは、うどんを、ひとすくい。

おー、やや平打ちのキレイな稲庭うどんだ。

これを、スッとつけ汁にもぐらせる。

そして、汁になじませ、

グイッと引き上げ、一気にすすり込む!

ナイス、メチャなめらか、のど越しつるるん♪

コクがあって、カエシ強めの甘辛汁も、いい感じだ♪

そして、もうひとすくい。

つけ汁にもぐらせ、すすっと!

またまたつるんとなめらか、うま楽しい♪

「ひねりながら練る」と言われる稲庭うどん。

そうすることで、うどんの内部に空気が入り、このなめらかさが生まれるそうだ。

さすが三大うどん、稲庭うどん、サイコーだ!

そして、牛スジもひとつつまんでぱくっと!

う~ん、ジューシーな脂感♪

そして、うどんを、すすっと!

ワイルド系の牛すじに、スマートなうどんがよく合う~♪

たまらず、今度はレンゲで、ワシっと牛スジ、ぱくりっ!

くー、まるで牛すじ君の運動会、胃袋が小躍りして喜ぶ!

質のいい牛すじを使っているのもよくわかる。

そして、赤かぶ漬けでお口直し。

う~ん、シャキシャキ~♪いい感じの漬け込み具合だ。

さらに、わらびも、おろし生姜を乗っけて、ぱくりっ!

おー、新鮮味あふれるわらび。

これまた上物の食感、味わいだ。

勢い、再び牛スジをレンゲですくって、ぱくりっ!

おー、牛すじが、脂が、ますますうまい!牛すじたっぷりがメチャうれしい。

そして、二束目のうどんをいただく!

牛すじのコクと旨みが溶け出したつけ汁はますますうまくなる。

おはしが止まらなくなってくる。

そして仕上げは、七味で味変。

甘辛汁にナイスなアクセント、もはやおはしは止められない。

うどんをグイグイすくって、どんどんすすり込む!

そして、完食。ごちそうさまでしたー!

お店の案内

【最上 楽農園】

 千代田区内神田3-24-5

 03-5298-6912

 11:00-21:00・日祝定休

 神田駅3分

※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください

【地 図】

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。