【百日紅】煮干しつけ麺もいい、500円朝ラーもいい、でもこんな時には「淡麗塩つけ麺」がいい!
新宿三丁目駅を出てC2出口に向かうと「百日紅(さるすべり)」。
おっ、ちょうどいいタイミングで、いいつけ麺屋さん。
そろそろお昼と思っていたところ。よし、今日のお昼はこちらでいただこう!
目次
看板メニュー「煮干しつけ麺」が人気、新宿のつけ麺『百日紅』
京王フレンテビルのB1Fにある「百日紅」は、新宿三丁目駅にも新宿駅にも地下道で直結。
猛暑の日も極寒の日も、雨の日も雪の日も、表に出ずに行ける至便な立地。
2010年の創業以来の人気メニューは「煮干しつけ麺」。
最近では「煮干しそば」の人気も高く、コスパ抜群「500円朝ラー」も評判だ。
券売機でメニューを選択、こんな時にはコレがいい!
それでは、入店しよう。
のれんをくぐると、右手に券売機。
まずはキャッシュレスの券売機で食券の購入だ。
それでは、メニューの選択。
当店看板メニュー、煮干しの旨みたっぷり濃厚「煮干しつけ麺」はもちろんいい。
人気の「煮干しそば」もいい。
しかし、
①汗ダクの夏日、ムシムシうっとうしい梅雨日、
②仕事がうまく行かずしょんぼりな日、
③前日のお酒が残ってどんよりな日、など。
そんな日には、「淡麗塩つけ麺」でおいしく気分スッキリ♪がいい。
今日の私はまさしく「そんな日」に思いっきり該当している。
よし、今日は「淡麗塩つけ麺」でいこう!
メニューは、並盛、大盛、特盛。
今どきありがたいことに、大盛(300g)は並盛(200g)と同一料金だ。
しかし今日の私が選ぶのは、並盛でも大盛でもない。
おいしく気分スッキリ、そしてお腹もいっぱい、麺400gの「特盛」ボタンにタッチ。
さらに、味玉のトッピングも追加。
店内
券売機から出てきた食券を持って、店内に進む。
店内は10席ちょっとのカウンター席。
空いた席につき、お店の方に食券を渡す。
ちなみに食券はレシートなど合わせて3枚出てくる。お店の方に渡すのは2枚目のみだ。
そして、しばし待つ。
麺をゆで上げ、しっかり冷水でしめるので、出来上がるまでにちょっと時間がかかる。
爽快な酸味と旨みにWチャーシュー『淡麗塩つけ麺』を楽しむ!
そして10分後、お待たせしましたー!
たわわに盛られた400gの麺が、私の胃袋をワシづかむ。
その上には、レアチャーシュー、鶏チャーシューのWチャーシュー。
そして岩海苔、カイイワレ、レモン、柚子胡椒に、味玉のトッピング。
さらに白ねぎと青海苔浮かぶ、清湯系のさらりとした褐色スープ。
豊か、鮮やかな彩りに、胃袋だけではなく、目も、心も奪われる。
それでは、いただこう!
おはしで麺をすくう。
麺は極太系ではなく、しなやかな中太系。おはしでつかみやすい。
これをつけ汁にくぐらせ、一気にすすり込む!
イエスっ!
パンチのある爽快な酸味と旨みに、しょんぼり気分が一気に吹き飛ぶ。
麺もぷるんと軽快に喉もとを過ぎ、お腹におさまっていく。
う~ん、おいしく爽快、気持ちいい~♪
今日も麺をすくうおはしが止まらなくなる。
つけ汁にくぐらせ、一気にすすり込む!が止められなくなってくる。
よし、トッピングもいただこう。
まずは、鶏胸チャーシュー!
つけ汁にくぐらせ、ねぎも一緒にすくって、パクリっ。
う~ん、あっさり&すっきり♪
雑味なく、鶏の旨みしっかりだ♪
これに酸味のつけ汁&ねぎがめちゃめちゃマッチする♪
よし、お次はレアチャーシューだ。
こちらは2ステップでいただこう。
ますは半分、そのままパクリっ。
イエスっ、しっとり&ジューシーがたまらない♪
そして残り半分は、つけ汁にくぐらせパクリっ。
くー、爽快な酸味ソースはジューシーお肉との相性もサイコーだ。
勢い、麺をワシっと、すすり込む。
う~ん、ますますつけ汁の酸味、爽快さが活きてくる♪
しかも、このつけ汁はそれだけではない。
中には、鶏、炙りの刻みチャーシュー。
そして細切りのコリコリメンマも入っているからうれしい。
ますますおはしが止まらない。
400gの麺も、どんどん、ぐいぐいイケてしまう。
さらに、岩海苔をのっけて、岩海苔つけ麺を楽しむ。
う~ん、磯の香りと爽やか酸味のマリアージュ♪
そして、カイワレでお口直しをしたら、
レモンをかけて、レモンつけ麺。
つけ汁、レモンのW酸味で気分爽快、絶好調♪
そして今度は、味玉でお口直し。
ほのかな甘み、ナイスなマイルド感に、ますます爽快酸味がほしくなる。
よし、最後は柚子胡椒つけ麺で、爽快酸味を大胆に楽しもう!
くー、たまらない!
おはしは止まることなく、あっという間に完食。
そして、〆はもちろんスープ割り。
ポットからだし汁を丼ぶりに注ぐ。
そして、これをグイっといただけば、爽快酸味と煮干しの旨みが正副逆転。
前者が後ろにさがり、後者が前面にでてくる。
爽快な酸味のつけ麺を楽しみ、煮干しの旨みのスープ割りで〆る。
一度に二度おいしいを満喫して、ごちそうさまでしたー!
今日もスッキリ気分爽快&おいしくお腹いっぱい、幸せ気分でお店を出た。
お店の案内
【百日紅】
新宿区新宿3-4-8
03-6457-8564 新宿三丁目駅C2出口すぐ
7:00-23:00
土曜11:00-23:00 日曜11:00-21:00
朝ラーは平日7:00-11:00
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。