2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 umalog 01.神田・神保町 【キッチン南海】総本家の味と伝統を受け継ぐ直系店!南海名物「黒いカツカレー」いただきました! お昼過ぎの神保町。お昼をいただくお店をさがしていると「キッチン南海」!2020年6月、惜しまれながら50年の歴史の幕を閉じた「キッチン南海」総本家の味と伝統を受け継ぐ後継店!
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 umalog 01.神田・神保町 【きらく】なめらかなのど越し、名門佐藤養悦の稲庭うどんを丸鶏スープの稲庭中華そばで楽しむ! 神保町の路地裏を歩いていると稲庭中華そば。稲庭中華そばと言えば、稲庭うどんの名門、佐藤養悦の特製。なめらかでシルクのようなのど越しが特長のストレート麺だ。
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 umalog 01.神田・神保町 【はちまき】創業90年!巨匠、江戸川乱歩も通った老舗で天丼!味、ボリューム、コスパに大満足! 今日のお昼は、神保町。推理小説の巨匠、江戸川乱歩も通った天ぷら屋さんで、「天丼」をいただく!
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 umalog 04.御茶ノ水 【なおじ@御茶ノ水】気になるお店で、新潟ラーメン背脂中華そばいただきました! 御茶ノ水駅を出ると「新潟発祥 なおじ 」、メニューには「背脂中華そば」。新潟五大ラーメンの代表格のひとつ、背脂ラーメンだ。よし、この界隈で一番狭いであろうお店の間口も気になる。今日のお昼はこちらでいただこう。
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 umalog 06.神田 このパンチ、この濃さ、この旨さ!これぞ濃厚旨口醤油、神田ラーメン「わいず」! 「家系」の味わいとパンチを求めてお店に向かう。しかし向かうのは家系のお店ではない。ここは神田、向かうのは濃厚旨口醤油「神田ラーメン わいず」!
2024年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 umalog 04.御茶ノ水 【おにやんま 御茶ノ水店】お腹に優しくあったか「朝うどん」!しっかり美味しくいただきました! 7:30am、新御茶ノ水駅を出てJRに乗り換える。おっと、その前に朝ごはんだ。すぐそこ、立ち食い讃岐「おにやんま」で朝うどんいただこう!
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 umalog 04.御茶ノ水 【おにやんま】芸能人や芸人さんにも人気の立ち食い讃岐うどん!「鶏天ちくわ天ぶっかけ」いただく! 御茶ノ水駅の改札を出ると、芸能人や芸人さんにも人気の立ち食い讃岐うどん、五反田発祥の「おにやんま」!御茶ノ水にもお店があったのか。よし、とり天&ちくわ天、ぶっかけでいただこう!
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 umalog 03.神田・小川町 【ほん田】ラーメン一杯ワンコイン、しかも大盛り無料!東京のど真ん中でがんばる町中華! 近所の取引先から教えてもらった町中華に行く。お店は地下鉄の小川町駅、淡路町駅からすぐ。今どきなんとラーメンが一杯500円、がんばる町中華らしい。
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 umalog 04.御茶ノ水 【にぼ助】厳選煮干の背脂生姜醤油ラーメン!早めの訪問で肉マシサービス!おトクにおいしく楽しむ! 御茶ノ水駅の近くの「厳選煮干しらーめん にぼ助」。11:00-11:30の来店はサービスタイム。肉マシ無料で、厳選煮干の「背脂生姜醤油にぼ助ラーメン」がおトクに楽しめる!
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 umalog 02.神田・淡路町 【越後屋三十郎】備長炭の炙りたて!鯖の文化干し定食、銘柄豚、岩中豚ロース焼定食いただきました! 淡路町ワテラスタワーの飲食店フロアにある「越後屋三十郎」。備長炭で炙る鯖の文化干し、そして銘柄豚、岩中豚の肩ロース塩焼きをランチ定食でいただく。