2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 umalog B.ラーメン 【福しん】炒飯・定食にセット「おともラーメン」がなんと150円、餃子もビックリ王将より安い! チャーハン、定食などにセットする半ラーメンがなんと150円、さらに餃子も王将よりも安い、そんな町中華チェーンに行ってみた!
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 umalog 22.高田馬場 【末廣ラーメン本舗】京都新福菜館系で黒いヤキメシ、半チャンラーメンいただきました!@高田馬場 高田馬場でお昼。おっ!いい感じの昭和ノスタルジーなお店。 んっ!のれんには「贈 新福菜館本店」。昭和13年創業、京都ラーメンの名門、新福菜館系のお店じゃないか。
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 umalog 25.浅草 【もつくし】浅草ホッピー通りで、牛すじ・牛もつ・豚もつ、煮込み三点盛り満喫しました! 浅草寺にお参り。祈願を終えて、浅草駅に向かっているとホッピー通り。よし、煮込みでホッピー、サクっと飲ってから帰宅しよう。お店は店内広めなこちら。メニューも充実、煮込みの三点盛りもある。
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 umalog 01.神田・神保町 【神田錦町 更科】明治二年創業、総本家更科堀井の唯一の分店で天ぷらそばをいただく! やぶ、砂場と並ぶ、江戸三大蕎麦の更科。年の瀬の今日は、神田錦町 更科に行く。更科宗家、麻布長坂総本家更科堀井の唯一の分店。のれん分けは明治二年(1869年)、創業150年以上に及ぶ名店だ。
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 umalog 08.秋葉原 【ジューク】はらみステーキ150gセットが税込み990円、さらに1ポンドが1,290円の日も! お昼、秋葉原駅に向かっていると、熟成牛はらみステーキ 150g 、スープ・サラダ・ライス付きで税込み990円。おっ、今どき、ありがたいお値段じゃないか。
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 umalog 06.神田 【あぶくま亭】牛バラ、タン、ホルモン、八丁味噌でじっくり煮込んだ「和牛黒煮込み」がうま過ぎる! 今日のお昼は「和牛黒煮込み」。神田の「あぶくま亭」に行く。和牛黒煮込みは、牛バラ肉と牛タン・ホルモン、大ぶりの大根を八丁味噌でじっくり煮込んだ一品。店主自らが手渡しする、アツアツの鉄鍋で提供される。
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 umalog 22.高田馬場 【鳥やす】馬場で50年以上!炭火の焼き鳥はもちろん名物のお通しや煮込み、さらにコスパもナイス! 高田馬場で仕事が終わり、焼き鳥で軽く一杯。馬場で焼き鳥と言えば、創業50年以上の老舗。老若男女に人気、コスパもナイスな「鳥やす」だろう。
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 umalog 41.山梨 朝食は甲府でやまなし尽くしのモーニングプレート!お昼は富士五胡の名産「しじみラーメン」!? 甲州名物満喫シリーズ最終話。朝食はやまなしトースト、やまなし尽くしのモーニングプレート。そして気になるラーメン、山中湖で名産しじみラーメンも!?〆はPA八王子ラーメンで東京仕事モードに。
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 umalog 41.山梨 【桔梗屋テーマパーク】Wソフトに信玄餅&信玄棒のWトッピング、桔梗信玄ソフトミックスを楽しむ! 石和温泉で、ほうとう、馬刺し、あわびの煮貝。 甲州名物づくしを満喫したら次はデザートだ。 行くのは、桔梗屋本社の工場テーマパーク。 お目当ては、もちろん「桔梗信玄ソフト」!
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 umalog 41.山梨 【甲州ほうとう小作】ほうとう、馬刺し、あわびの煮貝、甲州名物づくしのコースで楽しみました! 石和温泉に一泊。翌朝、近くのワイナリーを見学したら、次は甲州名物「ほうとう」。石和温泉駅も近い「甲州ほうとう小作」に行く。豚肉ほうとう、かぼちゃほうとう、鴨肉ほうとうがトップ3。おっ、これまた甲州名物、馬刺し、あわびの煮貝も付いた「ほうとうコース」もある!