2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 umalog 21.新宿 【百日紅】煮干しつけ麺もいい、500円朝ラーもいい、でもこんな時には「淡麗塩つけ麺」がいい! 新宿三丁目駅そして新宿駅にも地下道直結の「百日紅(さるすべり)」。今日いただくのは、看板メニューの煮干しつけ麺ではなく淡麗塩つけ麺。爽やかな酸味と旨みで気分爽快をおいしく楽しみたい!
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 umalog 21.新宿 【やんばる新宿総本店】ソーキ&ラフティに沖縄ポークも!お肉たっぷり特製沖縄そばいただきました! 新宿で「沖縄そば」と言えば、やはり「やんばる」だろう。都内でもリーズナブルな沖縄料理の提供という理念のもと1988年に新宿で創業。今や、有楽町、汐留、池袋にも出店しているお店だ。
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 umalog 21.新宿 【たかはし本店】やはりうまい!あご出汁ラーメンの先駆け、香ばしく芳醇な味わい焼きあご塩らー麺! 西武新宿駅を出る。そうだ、あご出汁ラーメンの先駆け「たかはし新宿本店」はすぐそこだ。よし今日のお昼は久しぶりに焼きあご塩らー麺、〆にあご出汁塩茶漬けも楽しもう!
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 umalog 21.新宿 【地鶏居酒屋とさか】軍鶏と大山地鶏の食べ比べ、名物地鶏の半身揚げ付きコースを飲み放題で楽しむ! 土曜日の新宿。お昼は男子会という名の昼飲みランチ。朝〆新鮮、地鶏居酒屋さんで軍鶏と大山地鶏の食べ比べ、名物地鶏の半身揚げ付き11品、人気No.1の「輝きコース」で満喫!
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 umalog 21.新宿 【新宿中村屋】もうすぐ100年カレー!since1927、伝統の「純印度式カリー」をいただく! 新宿で、since1927、伝統の「純印度式カレー」をいただく。お店は、新宿紀伊国屋、新宿高野と並ぶ新宿老舗御三家のひとつ、新宿中村屋だ。
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 umalog 20.新宿・池袋 【イカセンター】刺身、丸焼き、フライでうまさ満喫、新宿イカ釣りできずのショックからも立ち直る! イカを釣って、さばいてもらって、イカ刺しを楽しもう!5年ぶりに行く「新宿イカセンター」に盛り上がる。しかし入店して、ガーン!釣り向きのイカが不漁でイカ釣りはできない、と。しかし釣りはできなくとも、イカのうまさは変わらない。うまいイカで一杯を楽しもう。
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 umalog 21.新宿 【かめや】あふれる昭和ノスタルジー、新宿 思い出横丁で「元祖天玉そば」いただきました! 新宿西口で軽く一杯やって、帰路につく。そうだ、〆に「元祖天玉そば」をいただこう。お店は、昭和情緒あふれる思い出横丁の「かめや」。「元祖天玉そば」は温泉玉子。玉子が汁に天ぷらにあふれず、それぞれをおいしく楽しめるのがいい。
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 umalog 21.新宿 【AFURI】爽やかな柚子の香り、香ばしくジューシーな炙りチャーシュー!柚子塩らーめん満喫! 時間がないけど、おいしいラーメンが食べたい。大江戸線新宿駅の改札を出るとLUMINE1。おっ、駅の外に出なくてもあるじゃないか、おいしいラーメン。ここに「AFURI」が入っていたはず!
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 umalog 21.新宿 【どうとんぼり神座】訳のわからない味!?ラーメンに白菜!?でもコレめちゃうまい、クセになる! なんと「訳のわからない味」と書かれた看板を掲げるラーメン店がある。それは大阪の老舗ラーメン、どうとんぼり神座(かむくら)。
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 umalog 21.新宿 【モンスナック】昭和39年創業、元祖しゃばしゃばカレー!昔と同じ紀伊国屋ビルでいただきました! 新宿三丁目駅を出て紀伊国屋ビルに入ると、 モンスナック! 2021年7月、ファンに惜しまれ閉店したモンスナック。 以前と同じ場所にも、復活していた!