2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 umalog 02.神田・淡路町 【神田まつや】さすが創業140年の名店!これまたレベルが違う、至福のカレー南蛮いただきました! 明治17年(1884年)創業、歴史と伝統の名店、神田まつや。先日は、「最高の天ぷらそば」をいただいた。今日は、「至福のカレー南蛮」をいただく。
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 umalog 03.神田・小川町 【福すい】作り置きしない出来立てチャーハン!具沢山な広東麺の半チャンラーメンでいただきました! 町中華の代表格と言えば、中華そばと半チャーハンの半チャンラーメン。しかしチャーハンを作り置きするお店は割と多い。しかし、こちらのお店は違う。注文を受けてから、鍋をカン、カン!作り立て、出来立ての半チャーハンがいただける。
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 umalog 02.神田・淡路町 【神田まつや】明治17年創業、140年の歴史と伝統!神田の名店でいただく最高の「天ぷらそば」! 「うまい天ぷらそば」と言えば、天ぷら、そば、汁。これら全てが、うまくなくてはいけない。どれかひとつが欠けても、よろしくない。しかしそんな天ぷらそばには、なかなかお目にかかれない。が、ここにはある!
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 umalog 06.神田 【浅野屋本店】「とんぷら丼」って何!?創業明治5年、神田の老舗おそば屋さんでいただきました! 神田出世不動通り、浅野屋本店。この間いただいた季節のおそば、あさりそばはうまかった。今日も季節のおそばと思ったが、気になるメニューがあった。それは「とんぷら」。なんだ「とんぷら」って!?
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 umalog 03.神田・小川町 【福すい】野菜、海鮮、お肉モリモリ!魅惑の茶色にテカる中華丼、餃子もセットでいただきました! 今日は神田小川町、お昼は「中華丼」をいただく。この界隈で、おいしい中華丼と言えば、もちろん「福すい」!
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 umalog 02.神田・淡路町 【神田 うお幸】愛され続ける町の定食屋さんで、評判の「まぐろのぶつ切り定食」いただきました! 淡路町でお昼。今日は、和な気分。お魚、お刺身系をいただきたい。そうだ、近くにまぐろのぶつ切りが評判の定食屋さんがあった!
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 umalog 02.神田・淡路町 【雲林】麻・辣・辛すべてコンプリート、香りやコクも別世界!絶品「激辛麻婆豆腐」いただきました! 今日のお昼は、神田淡路町。伺うお店は、四川料理の名店「雲林(ユンリン)」。いただくのは、麻、辣、辛、絶品「激辛麻婆豆腐」!
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 umalog 02.神田・淡路町 【みますや】あの大物酒豪Yが人生最後に行きたい!明治38年創業、東京最古の居酒屋で居酒屋めし! 酒場放浪記、吉田類をして「人生最後の日に行きたい居酒屋」と言わしめた名店。東京最古の居酒屋、創業明治38年「みますや」で居酒屋めし!
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 umalog 02.神田・淡路町 【六文そば】すぐそこ神田やぶにも負けない行列!人気の立ち食い、いかげそ&生姜天いただきました! 神田須田町の立ち食いそば屋に行く。ここはただの立ち食いそば屋ではない。はす向かいには、天下の名店 神田やぶ。お昼時にはその行列に負けない行列ができる立ち食いそば。店に入れず外で食べるお客さんもいる。
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 umalog 02.神田・淡路町 【八ツ手屋】大正3年創業!厚めの衣にしみ込む伝統の甘辛タレ、江戸前天丼いただきました! 今日のお昼は、大正3年創業、神田の老舗で天丼をいただく。大正3年と言えば1914年。100年以上の歴史と伝統のてんぷら屋さんだ。