【旧ヤム邸シモキタ荘】洗練されたスパイシー!大阪スパイスカレーは、1度に5度おいしい!?@下北沢
大阪から「スパイスカレー」をひっさげ、東京、シモキタに進出した「旧ヤム邸」。
またたく間に、カレー激戦区のシモキタでも大人気店のひとつになった!
私も、大阪の知人からすすめられて以来、その洗練されたスパイシーさに、ずっとハマっている。
しかし最初は、「はて、スパイスカレーってなんだ?」と不思議だった。
「スープカレー」は名前の通りでイメージしやすい。しかし「スパイスカレー」となると?
カレーには、みな「スパイス」が入っている…。
が、当店に通っているうちに、自分なりの解釈、定義も出来てきた。
「スパイスカレー」とは、スパイスをふんだんに使った、ドライなキーマ系のカレー。
自分流かもしれないが、そう解釈、定義している。
そして今日も、洗練された「スパイスカレー」をいただきに行く!
開店10分前に当店到着。
やはり人気店、いつもながら10名以上が並んでいる。
当店はテーブル席・カウンター席合わせて10席ちょっと。1巡目で入店できるか微妙なところだ。
そして並んでいると、いつものように店員さんがオーダーを聞きに来てくれる。
当店では、①鶏キーマ、②豚キーマ、③牛豚キーマの3種類のカレーから、2種類の「あいがけ(1,100円)」か、3種類の「ぜんがけ(1,350円)」かを選択する。
カレーは毎月変わる。今月は、
①おろし柚子カブ蓮根がけ、ローストスパイスの香ばしお芋 鶏キーマ
②葱ザーサイ崩し豆腐炒めのせ、鱈とタラコの親子レタス 豚キーマ
③ダルキャベツのオイル煮と食べる、ほんのり甘いブルーベリーを煮込んだ 牛豚キーマ
ちなみに先月は、
1.ゆず味噌ハーブディップがけ、紅茶とトマトを忍ばせた大根入り 鶏キーマ
2.きのこと胡桃のマリネのせ、蓮根とチンゲン菜の甘辛 ポークキーマ
3.エスニックなイカ炒めと食べる、レモングラスを感じるカボチャを煮込んだ 牛豚キーマ
その前は、
1.キャベツの胡麻味噌ココナッツ炒めのせ 砂ズリキュウリのマスタード 鶏キーマ
2.タコのアジアンマリネと食べる グリーンカレーな夏 ポークキーマ
3.モロヘイヤとオクラのさっぱりとろネバがけ ローズマリー香るトマトとかぼちゃの 牛豚キーマ
ネーミングも見事にながら、よくもまあこれだけ凝ったものを、毎月変えて提供できるものだ。
さすがお客さんの目の厳しい大阪の名店だ!
そしてライスは、玄米・ターメリック・ジャスミンの3種類からの選択。
今回は「ぜんがけ(3種類)」と「玄米」を注文する。
11:30、さあ開店だ。なんとか1巡目に入店できた。
そして案内されたカウンター席に着席して「お宝」を待つ。
こじんまりとしたアンテーク調の店内。
強烈なスパイスの香りがなければ、まるで小洒落たカフェいるような雰囲気だ。
そして待つこと10分ちょっと、「お宝」の登場だ!
中央に置かれた玄米ライスのまわりに、3種類のドライキーマ系のカレーが美しいフォーメーションをつくる!
どれもが、創意工夫、腕によりをかけたカレーであることは、見た瞬間にわかる。
店員さんが、改めてカレーを種類ごとに説明してくれる。
そして「それぞれを混ぜてお召し上がりください。最後はスープをかけてどうぞ。」と。
今日も店員さんには「はい!」と言ったが、いつもながら思ってしまう。
「それぞれを混ぜて」と言われるが、この見事なフォーメーションをくずすのがもったいない。
申し訳ないがまずは自己流。3つのカレーを、混ぜずにひとつずついだだく。
まずは豚キーマをパクっ!
うまいっ!
そしてその直後、くっー!来た、来た、来た、スパイシーインパクト!
うまさと、洗練されたスパイシーさの「二重奏」広がる!
続いて、鶏キーマ、牛豚キーマをいただく。
そして、ここでもまた、それぞれの「うまさ」と「スパイシー」の二重奏満喫だ!
そして3つの二重奏をじっくり楽しんだ後、店員さんのご指導どおり、それぞれを混ぜていただく!ぱくりっ。
おー、今まで3つのカレーの味がひとつにまとまって、幅と深みのあるスパイシーに「昇華」する。
「スーパー スパイスカレー」へのステージアップだ!
いつもながらに、すごい!
しかしこれだけでは終わらない。これだけでも十分過ぎるが、まだお楽しみが残っている。
最後、小さなカップ入った、温かいカレースープをかけていただく!
これがまたすごい!
カレースープをかけると、スパイシーな「スパイスカレー」が一変、まろやかなコクの「スープカレー」に大変身する!
パクっ、くぅー、たまらない!!
3種類の多彩カレーは、混ぜたから4種類!さらにスープをかけて5種類にも!
うまさと、洗練されたスパイシーさが満喫できるだけではなく、「1度に5度おいしい!」の「お得感」まで!
さすが大阪カレー!すばらしい!
今日も大満足で、ごちそうさまでした!スパイシーな余韻とともに、お店を出る。
ちなみに、当店の看板類は、入口ドアのところにある「旧ヤム邸 シモキタ荘」という小さな看板のみ。
駅から歩いていくと見過ごすかもしれない。
入店待ちのお客さんが並んでいるのでわかると思うが、目印はクリーム色のビル。
その1Fに1度に5度おいしい!、洗練されたスパイスカレーが待っている!
【旧ヤム邸 シモキタ荘】
世田谷区代沢5-29-9 下北沢駅6分
03-6450-8986
11:30~15:00・18:00~22:00 火曜休
※最新情報はお店にご確認ください。
※「うまログ」バックナンバーは こちらから!
※「うまログ」の新着情報は、Twitter でお知らせしています。