【初代 にぼ助】背脂浮かぶ、煮干し系生姜醤油ラーメン!いろいろ楽しめる、バランスのすばらしい一杯!

お茶の水駅のすぐ近く。

 

ちょっと小道に入ると、厳選煮干しラーメン「初代 にぼ助」

 

 

「にぼ助」か。愛らしいネーミングのお店だ。

 

よし、今日のランチはここにしよう。

 

 

入店すると、すぐに券売機。

 

 

メニューは、

 

淡麗煮干し系!「にぼ助ラーメン」

濃厚豚骨魚介「魚介ラーメン」

濃厚スープに麺が絡む!「つけ麺」

 

3種類のようだ。

 

さて、どれにしようか。

 

はじめてのお店だから、どれがいいのかわからない。

 

こんな時は一番上にあるメニューがいいだろう。

 

一番上にあるのは「にぼ助ラーメン」

 

お店の名前まで付けたメニューだから、きっとイチ押しなのだろう。

 

おっ、並(160g)中(190g)大(220g)、すべて同一料金。良心的な価格設定だ。

 

そして、淡麗煮干し系!「にぼ助ラーメン 中(820円)」の食券を買って席につく。

 

【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!

 

 

 

 

 

店内はコの字型のカウンター席とテーブル席。清潔感があって気持ちがいい。

 

となり席との仕切り板もしっかりしている。

 

 

食券を店員さんに渡して、テーブルの上のメニューを見る。

 

 

トッピングメニューか。

 

券売機にもトッピングボタンがあったのだろうが、見落としてしまったようだ。

 

よし「味玉」を追加しておこう。

 

 

店員さんに100円を渡して、追加オーダーも完了!

 

 

そして待つこと5分ちょっとで、淡麗煮干し系「にぼ助ラーメン」が登場!

 

 

おおっ!スープの表面に広がるのは背脂だ!

 

「淡麗煮干し系」のキャッチだったから、一般的な醤油系の清湯(チンタン)スープを想像していた。

 

しかしうれしいことに、その予想は大きくはずれた。

 

清湯スープの上には「お宝」、背脂がいい感じで広がっている。

 

めちゃ、好み!こういうの大好きだ!

 

そして背脂に囲まれながらも、丼ぶりの中央には、おろし生姜万能ねぎたまねぎ

 

さらに2枚のチャーシューナルトメンマ、そして追加した味玉

 

各種のトッピングが彩りよく、その姿を見せている。

 

う~ん、いろいろ楽しめそうな一杯だ!

 

よし、いただこう!

 

まずは背脂浮かぶスープをひとすくい、すすっ!

 

 

おおー、うまいっ!

 

豚骨ベースに、煮干しのきかせ方が絶妙。

 

煮干しの苦みはなく、あるのはその旨み。やや酸味もあって、品のよさを感じる。

 

背脂もギトギト系ではなく、ほどよく、ほのかな甘み。

 

そしてその甘みが、煮干しの旨みをさらに引き立てている。

 

いいバランスのスープだ!

 

そしてスープの余韻を残したまま、すぐにをすくう。

 

 

おおっ、中太ちぢれ麺

 

煮干し清湯系だからよくある細麺かと思ったが、予想ははずれた。

 

しかしこれまたうれしい予想外。自分の好みにはピッタリだ!

 

すすっ!

 

おー、コシがあって、もっちもち!スープもよく絡んでくる!

 

お店の人に聞いたら、自家製麺とのこと。う~ん、なかなかいい麺じゃないか。

 

そしてチャーシューをいただく。

 

低温調理の肩ロースはしっかりジューシー、お肉の旨みがたっぷりだ!

 

 

豚バラはホロホロ、やわらか~!味付けも、くどくなくていい!

 

 

そして麺をすすっていると、一緒に入るたまねぎの食感がすごくいい!

 

麺のもちもち食感と、たまねぎのシャキシャキ食感とで、いいバランスだ。

 

さらにおろし生姜をとかして、麺をすすれば爽快な味わい!

 

背脂のほのかな甘さと対照的で、これまたいいバランス。

 

う~ん、いろいろ楽しめる、バランスのとれた一杯だ!

 

味玉の半熟具合もなかなかのもの。メンマのコリコリも楽しい。

 

もう箸とレンゲはとまらず、一気に完食!

 

スープも残らず飲み干し、ごちそうさまでしたー!

 

 

 

【厳選煮干しらーめん 初代 にぼ助】

 千代田区神田駿河台2-10-6

 03-5244-5499

 御茶ノ水駅2分

 11:00-22:00

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

【地 図】

 

「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!

 

【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】炊かず、にぎらず、お気軽に!レンジでカンタン「お好み寿司」!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ⑥】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!

 

 

 

 

 

【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!

 

 

 

 

 

【究極の時短「今スグごはん」をお取り寄せ!】飲めるごはん、飲むおにぎり!吉牛、カレーも開けるだけ!

 

 

 

 

 

【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で、くるくる「回転寿司」!おもちゃですが、コレ、あなどれません!

 

 

 

 

 

【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!本場名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!

 

 

 

 

 

【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?

 

 

 

 

 

【人気もの、お取り寄せ!】人気のシウマイ大集合!崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!

 

 

 

 

 

【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!

 

 

 

 

 

【エクササイズをお取り寄せ!】ビリー隊長、令和に復活!「入隊」で、運動不足解消、ストレス発散!

 

 

 

 

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

 

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

 

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。