【ほん田】ラーメン一杯ワンコイン、しかも大盛り無料!東京のど真ん中でがんばる町中華!

今日のお昼は、近所の取引先から教えてもらった町中華に行く。

お店は、地下鉄の小川町駅、淡路町駅からすぐ。

今どきなんとラーメンが一杯500円、がんばる町中華らしい。

ワンコインラーメン、がんばる町中華「らーめん ほん田」

しかし今どき個人店で、一杯ワンコインは、なかなか難しいだろう。

大手チェーン店のように、機械化や大量仕入れでコストを下げることもできない。

しかも、ここは地価と物価の高い、東京のど真ん中、千代田区だ。

ほんとにワンコインなのだろうか、と思いながら歩いているとお店に到着!

こだわりの麺とスープが自慢

らーめん ほん田

町中華感ある、いい感じの店構えだ。

それでは、入店しよう。

店内は厨房を囲むカウンター席とテーブル席で十数席。

厨房の中には、大将と女性店員さんが1名。

そしてフロアに担当の女性店員さんがもう1名、3人で切り盛りしているようだ。

ほんとに500円!さらに、この値段で大盛り無料!?

して、私は券売機の前に進む。

おおっ、ほんとだ!

一番上の一番左に、らーめん500円

早速、ワンコインで食券を買って、カウンター席に着く。

食券をフロア担当の女性に渡すと「大盛でいいですか?」と。

ええっ、この値段で、大盛りサービスなの!?

すばらし過ぎるじゃないか!

私はもちろん「はい!大盛りでお願いしまーす!」と即答して、注文完了!

そして、気分よくお水をいただき、

厨房の大将の仕事振りを拝見しながら、「お宝」を待つ。

昔ながらのラーメンをワンコインで楽しむ!

待つこと5分ちょっとで、お待たせしましたー!

お待ちかねの「お宝」の登場だ。

アイキャッチ

スープの色合い、ねぎの散らばり具合は、まさに町中華ないい感じ♪

おっ、チャーシューは想定以上に大ぶりだ!

1枚海苔の下からは、歯ごたえよさげなメンマがこちらをのいている。

乾燥わかめのトッピングで、ほのぼの感もある。

このラインナップでワイコインは大満足。

よし、いただこう!

まずは、スープをすすっ!

おっ、町中華らしい化調ベースの鶏ガラ&豚骨スープ♪

濃すぎず、スッキリとした味わいだ。

麺もいただこう!

ストレート系のしっかりとした中細麺。

これをすすっと、すすり込む!

おっ、もっちり感もあって、のど越しぷるん♪

し、大ぶりなチャーシューもいただこう!

う~ん、昔ながらの町中華チャーシュー♪

ほっとする味わい、厚みがあって食べ応えもいい。

そして、海苔をぱくり。

さらに、その下から出て来たメンマもぱくりっ!

味付けしっかり、いい歯ごたえだ。

ワカメも塩がきいて、いいアクセントだ。

よし、このあたりで町中華の醍醐味、味変といこう!

お酢をぐるっと、胡椒をササッと!

そして麺をワシっとつかんで、すすり込む!

イエスっ、町中華バンザイ!

自分の好みで味変された一杯に、おはしが止まらない。

そして一気に麺とトッピングを食べあげる。

そして最後は、町中華らしく〆よう。

丼ぶりを両手で持って、スープをぐいっと!

ごちそうさまでしたー!

気分よろしくお店を出た。

がんばる町中華、ありがたい存在だ。

その経営努力に敬意を払いたい。

よし、次回は、ラーメン+半チャーハンをただいてみよう!

+250円で半チャンラーメンがいただけるのもありがたい。

お店の案内

【らーめん ほん田】

 千代田区神田錦町1-14

 03-3292-5455

 小川町駅3分・淡路町駅4分

 11:00-22:00 土曜11:00-19:00

※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

【地 図】

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。