【はちまき】江戸川コナンでなく江戸川乱歩。推理小説の巨匠も通った天ぷら屋さんで天丼をいただく!

今日のお昼は、神保町。

創業90年!推理小説の巨匠、江戸川乱歩も足しげく通った天ぷら屋さん。

味わいはもちろん、ボリューム、コスパも大満足な天丼をいただく!

創業昭和六年、巨匠も通った神田神保町「天ぷら はちまき」!

おっ、ここだ。

のれんを見ると、創業昭和六年(1931年)!

90年以上も続く老舗の天ぷら屋さんだ。

壁を見ると、

江戸川乱歩先生

二七会 東京作家クラブ

おっ、「巨匠」の写った集合写真だ。

巨匠はどこだ?

写真をまじまじと見ていると、店内からごま油のいい香りが。

んー、たまらない!

巨匠、ごめんなさい。

お写真の確認は、食後にさせていただきます。

漂ういい香りに誘われるようにお店に入る。

店内は、手前に厨房とカウンター席、奥にテーブル席。

店員さんに案内され、奥の二人掛けのテーブル席につく。

注文は、はちまきの「天丼」!

早速、テーブルメニューを見る。

お目当ての天丼は、4種類。

1.天丼

 海老二本、きす、イカ、野菜

2.海老天丼

 海老三本、きす、野菜

3.穴子海老天丼

 穴子、海老二本、野菜

4.野菜天丼

 野菜八品

おっ、味噌汁、お新香付、しかもご飯大盛り無料。

この界隈で、このプライスは魅力的だ。

店員さんに声をかけ、海老二本、きす、イカ、野菜。

一番上にある、はちまきの「天丼」を注文する!

店員さんは、ごはんは大盛りにされますか、と。

条件反射で「はい!」と答えそうになったが、はじめてのお店。

ここはおとなしく、普通盛りでお願いします、と答えて注文完了!

お茶を飲み、しばし「お宝」を待つ。

まずは、お味噌汁!

まずはお味噌汁が登場!

そして、ひと口いただく。

しっかりと出汁がきいて、メチャいい味わいだ。

やはり老舗のお味噌汁は違う!

そして、はちまきの「天丼」登場‼

しみじみ感動していると、お待ちかねの「お宝」がどどーんと登場!

おー、キラリと光るとたっぷりタレのかかった、

海老、キス、イカ、野菜の天ぷらが山盛り!

おいしそうなボリューム感がたまらない!

よし、いただこう。

まずは、海老天っ!ぱくりっ!

う~ん、ぷりぷりっとナイス♪

きす天も、肉厚でいい感じ♪

ごま油香るサクサク衣にナイスな種、

コクと旨み、それでいてスッキリしているタレがいい!

さらに、ほっかほっかのごはんがメチャうまい!

炊き方もちろん、老舗はおコメにもこだわり。

どんどんごはんが進む。「大盛り」にして大正解だ!

んっ!?

いやいや、「大盛り」にはしてないはずだ…。

しかし丼ぶりには、ありがた過ぎるほどのごはんが盛られている。

念のため店員さんに、これ普通盛りですか?と聞くと、

はい、普通盛りです。

おー、さすが大江戸、神田の神保町!

気前のいい盛りっぷり!

ごはんのボリュームにも大満足だ。

後半戦!

おっ、そうだ。

お新香は前の黒箱に入っていますので、と店員さんが言っていた。

黒箱をあける。

おっ、お新香は生姜、ガリだ!

揚げ物系の天丼に合いそうじゃないか!

しかも、これ食べ放題か。

またまた気前もよくて、気持ちがいい!

うーん、幸せ~!

そして、天ぷらシリーズが再開する。

いか天!

野菜天!

う~ん、いい揚げ具合、いい食材♪

ますますごはんが進む!

おはしが止まらない!

味わいナイスなお味噌汁も間にはさみながら、どんどんいただく。

そして、盛りだくさんの天ぷら、ボリューミーなごはんも、すべて完食!

ごちそうさまでしたー!

お腹いっぱい、味に、ボリュームに、コスパに大満足でお店を出た。

お店の案内

【神田神保町 天ぷら はちまき】

 千代田区神田神保町1-19 すずらん通り

 03-3291-6222

 神保町駅3分・御茶ノ水駅6分

 11:00-20:00

※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

【地 図】

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。