【鶏そば 三歩一】鶏の旨みたっぷり!あっさり清湯系とこってり白湯系、Wでおいしく楽しみました!
高田馬場。
午前の仕事を終えて、これからお昼。
よし、今日は「鶏そば」をいただこう。
馬場で「鶏そば」と言えば、もちろん「三歩一」!
目次
あっさりとこってりの二刀流、絶品スープの『鶏そば 三歩一』
早稲田通りから一本奥に入って、お店に到着。
当店看板メニューの「鶏そば」は、2種類。
あっさり清湯系の「鶏そば」と、こってり白湯系「濃厚鶏そば」だ。
どちらも鶏の旨みにあふれる逸品。
ついつい、どちらにするか迷ってしまう。
しかし、今日の私は悩まない。
なぜなら、どちらにするかではなく、どちらとも!
そう、今日は「鶏そば」「濃厚鶏そば」連食、Wでいただきたい。
券売機・店内
入店すると、すぐに券売機。
一番上には、
鶏そば・濃厚鶏そば・煮干し鶏そば・鶏塩タンメン
下には「替え玉」のボタンもあるが、連食なら「替え玉」なしで大丈夫だ。
お店の方に連食希望を伝え、「鶏そば」「濃厚鶏そば」のボタンを押す。
そして、2枚の食券を取り出し、店内に進む。
店内は厨房を囲むカウンター席で、10席ちょっと。
奥には製麺機も見える。
私は席につき、まずは鶏そばでお願いしまーす!と言って食券を店員さんに渡す。
すると、コップが手渡される。
当店はテーブルにコップを置きっぱなしにしない。
テーブル着いてから、マイカップが手渡される方式だ。
私はポットからコップにお水を注ぎ、ひと口飲む。
あっさり清湯スープの『鶏そば』
そして一息つくと、お待たせしましたー!
今日も、速い!
3分経つか、経たないかで「鶏そば」の登場だ。
澄んだ清湯スープの中にはストレート中細麺♪
その上には、当店自慢の炙り蒸し鶏が3切れ♪
そして白ねぎ、青ねぎ、細切りメンマが盛りっとトッピングされている♪
う~ん、今日も麗しくいい感じじゃないか。
よし、いただこう!
まずはレンゲでスープをすくう。
鶏油浮かぶキレイなスープだ♪
これを、すすっと!
イエスっ!
あっさりながらも、鶏の旨みがしっかり♪
そして塩の甘みが、旨さをさらに引き立てる。
すぐにレンゲをおはしに持ち替え、麺をすくう。
グレーな粒々が見える自家製全粒粉麺、これを一気にすすり込む。
ナイス♪
加水低めのスレート麺、カタめでパツンとツルンと。
スープのからみもよろしく、心地よくお腹におさまっていく。
おはしは止まることなく、炙り蒸し鶏をつかむ。
そして、パクリっ。
う~ん、雑味なくすっきりとした味わい、そして噛み込めばしっかりお肉感♪
うまさと食べ応えが楽しい♪
勢い、ワシっと麺をすすり込む。
そしてWねぎ。
白ねぎがこのスープ、この麺によく似合う。
青ねぎも然り、これまたベストパートナー賞。
鶏とねぎの相性のよさだろう。
Wねぎの後にいただく炙り蒸し鶏が、ますますうまい。
細切りメンマもコリコリ、うま楽しい。
う~ん、麺をすくうおはしが止まらない!
『鶏そば』は、ゆず胡椒で味変!フライドオニオンもナイス!
しかし、一瞬おはしが止まった。
んっ、何かを忘れているような…、と顔を上げると、
鶏そば用のゆず胡椒のご用意もございます。
おっと、あぶなかった。
楽しい「味変」を忘れるところだった。
柚子胡椒、お願いしまーす!
すぐに登場、柚子胡椒。
軽く、まぜまぜ、すすっといただく。
くー、めちゃ合う、鶏の旨みに爽やかさ♪
と、再び顔をあげると、各種薬味ございます。
よし、フライドオニオンもいっておこう。
そしてこれまた、すぐに登場。
パラパラっと丼ぶりに。
そして麺と一緒にワシっといただく。
う~ん、サクサクっとナイスな歯応え、さらに玉ねぎの旨みがじわっと♪
これまたこの麺、このスープによく合う。
ふたつの味変で、おはしの動きはますます加速する。
あっと言う間に「鶏そば」完食!
こってり白湯スープの『濃厚鶏そば』
そして丼ぶりをテーブルの上に乗せると、またすぐに、お待たせしましたー!
「濃厚鶏そば」の登場だ。
「鶏そば」の清湯スープと打って変わって、今度はこってり白湯スープ♪
そして、「鶏そば」では3切れあった炙り蒸し鶏は2切れに。
その代わりに、鶏チャーシューが1枚のってくる。
それでは、こってり白湯系、いただこう!
早速、スープをすすっと。
くー、来たー、こってり濃厚~♪
前を見ると、
味の濃いめ、薄めはお食事の途中でも承ります。
お気軽にお申し付けください。
いやいや大丈夫。これで大満足です!と麺をワシっとすすり込む。
これまた、くー!
濃厚スープにパツンと細麺がたまらない♪
そして再び、炙り蒸し鶏もパクっと。
さらに相性のいいねぎ&麺ですすり込む♪
そして「鶏そば」にはなかった、チャーシューをパクっと。
う~ん、ホロホロ~、めちゃジューシー♪
これが鶏チャーシューというのは、いつもながらに驚きだ。
ますます麺が進む。
スープも進む。
細切りメンマもうま楽しい。
『濃厚鶏そば』は、自家製ラー油、甘がえし生姜で味変!
よし、「濃厚鶏そば」もこのあたりで味変だ。
濃厚鶏そばは、「自家製ラー油」そして「甘がえし生姜」の味変だ。
店員さんにお願いすると、ふたつともすぐに登場。
まずは、自家製ラー油から楽しませていただこう。
丼ぶりに、ポトン。
軽くまぜまぜ、ワシっと麺をすすり込む。
う~ん、ピリっといいアクセント♪
ほのか香ばし感もあって、ナイス自家製ラー油!
そして間髪入れずに、甘がえし生姜。
ポトンとワシっと、麺をすすり込む。
おー、爽やかさ、さらに旨みをプラス、これまたナイスな味変♪
ふたつの味変に、おはしの動きはさらに加速する。
どんどん、グイグイいただく。
そして、またたく間に完食!
スープもグイっと飲み干し、ごちそうさまでしたー!
お腹もいっぱい、大満足、気分よろしくお店を出た。
お店の案内
【鶏そば 三歩一】
新宿区高田馬場2-14-9
高田馬場駅徒歩3分
03-5155-8255
11:00-15:00 18:00-23:30
※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
※「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は X〈旧Twitter)でお知らせしています。