【茶豆/チャズ】うまいが、めったに食べられない人気のカレー、それは「町の喫茶店」のカレーだった!
今日のランチは、京王線笹塚のラーメン店「福寿」。
創業60年以上。テレビにも出る、昭和ノスタルジーなお店で、ラーメンランチ!
のはずだった。
が、お店の前で、ガガ~ン!やっていない。定休日か…。


後で聞いたら、当店、平日のお昼は営業していないとのことだった。ガガ~ン…
ウカツだった。ちゃんと確認しておくべきだった…。やむなし…、と駅に戻る。
ショックのせいで駅へ戻る道のりは、行きの2倍、3倍にも感じる。
が、落ち込んでばかりいてはだめだ。立ち直りが早いのだけが自分取り柄。発想を転換しよう。
今日は「ラーメン」の日ではなく、「カレー」の日なのだ。
そうだカレーランチに変更しよう。
しかし、ここは笹塚。うまいカレー店がどこにあるのかわからない。
そうだ、会社のカレー大好き女子にLINEで聞いてみよう。
しかし、カレー好きとは言え、会社のあるシモキタ界隈はよく知っているが、さすがに笹塚までは知らないか。
しかし、新潟の「バスセンターのカレー」まで知っていた女子だ。もしかしたら…。
【第56話 万代そば】芸能人や芸人さんもハマるらしい、「バスセンターのカレー」を食べに行く!
心の中で「しかし」を3連発していると、箇条書きっぽい返信が来た。
・ありますよ、おすすめのカレー。
・前に、笹塚の知り合いに連れて行ってもらいました。
・「バスセンターのカレー」のお土産のお礼に教えてあげましょう。
・お店は「茶豆」。カレー屋さんではなく、カフェです。
・ただし週に3日しかやっていません。しかも1日3時間だけ。
・なので人気のカレーですが、めったに食べられられません!
・でもラッキーですね。今ならやってます。
・よかったですね。
ちょっと上から目線のコメントが気になったが、ありがたい!行ってみよう!やはり女子へのお土産は重要だ。
【なか食セレクション】北海道から沖縄まで!日本各地のおすすめ「ご当地海鮮カレー」を集めました!
再び甲州街道を渡る。そして京王線のガードをくぐり、駅の反対側に出る。
「福寿」から15分ぐらい歩いたか。住宅が多いエリアになって来た。
あった! ここだ。
「カフェ」というよりも、昭和の趣きを残す、いい感じの「町の喫茶店」だ。
貼紙を見ると、営業時間は女子の言うとおり。
日・火・木の週3日のみ。日は11:30-15:00の3時間半、火・木は11:30-14:30の3時間しかやっていない。
そして看板を見ると「COFFEE」ではなく「CURRY 」!
しかも「ORIGINAL TASTE WEL COME」!
おっ、これはうまいカレーを期待できるかもしれない!
ドアを開けて入店する。
シックで木目調の店内装飾。まさに、洗練された昭和ノスタルジーという感じだ!
カウンター席が5、6席。テーブル席は3卓ほどか。
カウンター席に座る。うーん、昭和ノスタルジーまで味わえるなんてラッキーだ。
ノスタルジーにひたりながら、メニューを見る。
メニューはカレーだけだ。まるでカレー店じゃないか。
チキンカレー(1,000円)
ポークカレー(1,000円)
キーマカレー(1,100円)
カレーは3種類。どれにするか。
はじめてのお店だ。ベーシカルな「チキン」でいこう。
辛さは「マイルド」「普通」「中辛」「大辛」からの選択か。
うーん、ここも無難に「中辛」にしておこう。
「チキンカレー」を「中辛」で注文する。
【なか食セレクション】世界に誇るニッポンの和牛!!全国各地のブランド和牛の「ビーフカレー」を集めました!!
10分ちょっと待つと「お宝」が登場した。
カレー、ライス、付け合わせは別々の器。
小洒落た感じの「欧風カレー」だ。
いただこう!
カレーをスプーンでひとすくい、いい香りだ。そして、すすっ。
おっ、「中辛」だが十分にスパイシー!
ちゃんとスパイスをほどこした味わい。適度な酸味もいい感じだ。
ライスにカレーをかけていただてみる。パクリ。
おっ、ライスはちょっと固めか、カレー店っぽい炊き方だ。
「COFFEE」ではなく「CURRY 」の看板、カレーだけのメニュー、そしてこの味わい。
うーん、これは「町の喫茶店」のカレーではない。「カレー店」のカレーじゃないか!
気分よくバクバク食べていると、ふと壁の貼り紙が目に入った。
一番下を見ると「ごはん!一度ですが、おかわりどうぞ!」
おっ、ありがたい!ライスがなくなるところだった。もちろん、おかわりさせていただこう!
そしてその上を見ると、「紅しょうが、ご希望のお客さまはお申し付けください」
紅しょうが??
はて「博多ラーメン」や「沖縄そば」ならわかるが、カレーに紅しょうが?
しかし、お店からのご提案だ。甘んじて受けなければ。
おかわりと一緒に紅しょうがもお願いする。
おかわりを待つ間、付け合わせをいだく。これも、なかなかいい!
おっ、おかわりが来た!
今度は豪快にカレーを全部かけていただこう!
「めったい食べられないカレー」を「全がけ」で豪快に食べるのは快感だ!
チキンもよく煮込まれていてうまい!
そして、はじめて経験する「カレーwith紅しょうが」も楽しみながら、一気に完食!
うまかった!
そして最後に〆のアイスコーヒー。
チョコも付いているところは、さすが「喫茶店」。いいご配慮だ!
ごちそうさまでしたー!
本日のランチ、出だしは絶不調だったが、結果よし!
うまいカレー、そして昭和ノスタルジーまで楽しめ、非常にラッキーだった!教えてくれたカレー女子に感謝!
【住所・駅からの時間】
渋谷区笹塚1-44-4 笹塚駅徒歩8分
【電話番号】
03-3465-6875
【営業時間・定休日】
火・木・日のみ営業
11:30-14:30(日は15:00)
【地 図】
※最新情報はお店にご確認ください。
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!