【神田やぶ】神田淡路町、その名をはせる蕎麦の名店で「鴨せいろう」をいただく!

昼過ぎ、神田淡路町。

 

おっ、やぶそばだ!

 

 

ここが有名な「神田のやぶそば」か!

 

木々にお店が囲まれているので、遠くからだとわからなかった。

 

「やぶ」の屋号の由来は、明治の創業時、お店の回りに「竹やぶ」が多かったことかららしい。

 

お店をおおっている木々は、よく手入れされていて「やぶ」ではないが、創業当時の「竹やぶ」をイメージしているのだろう。

 

 

こんな都心のど真ん中に「竹やぶ」出現か。

 

さすが名店!火災で建替えた新店舗も、ちゃんと風情をそなえている。

 

次の仕事までちょっと時間がある。

 

ちょっと小腹も空いてきた。

 

よし、せっかくだ。

 

神田のやぶで、軽く「せいろうそば」でもいただいてみよう!

 

 

入店すると、すぐに仲居さんがお出迎え。

 

いや、おそば屋さんだから「花番さん」のお出迎えか。

 

テーブル席と、小あがりのどちらがいいかを聞かれる。

 

「神田やぶ」を満喫するため、小あがりを選択する。

 

花番さんの案内で、小あがり席に向かう。

 

ふと目を横に向けると、東京二八蕎麦

 

 

そして藪睦会

 

 

何だか、おそばへのテンションがさらに高まっていく。

 

小上がり席に着いた。

 

 

お靴はそのままでと言われたので、脱いだ靴をそのままにしてあがり、あぐらをかいて座る。

 

ふー、ちょっといい気分。

 

周りを見る。

 

 

天井の高い店内は、開放感があって、落ち着く雰囲気。

 

 

そしてそこに、老舗のおそば屋さんらしく、花番さんや女将の、

 

いらっしゃい~♪

 いらっしゃい~♪

  いらっしゃい~♪

 

とちょっと小節をきかせ感じで、語尾をのばした「いらっしゃい~」がこだまする。

 

そして、それをBGMに、テーブルにあるお品書きを開く。

 

 

おっ「酒菜」

 

 

やきのりに、かまぼこに、か。

 

となりのページを見ると、小田巻蒸し天たねか。

 

 

んっ、天たね!?

 

店員さんと聞くと、かき揚げとのこと。

 

さらに「うちで、人気ですよ!」とコメントまでいただく。

 

お品書きを見ると、

 

芝海老を高温の濃口胡麻油でかき揚げに、の解説。

 

うわー、考えただけでもうまそう!

 

こんなメニューを見ていたら一杯やりたくなってしまう。

 

 

だめだめだめ、まだ仕事中。

 

一杯やりたい気分をおさえ、見なかったふりをしてページをめくると、お蕎麦のページ。

 

 

おっ、一番上に、お目当ての「せいろうそば」

 

しかしせっかくの神田やぶ、メニューを全部拝見してから注文しよう。

 

せいろうそばかけそば月見そば玉子とじそば釜揚げうどんに、おかめそばか!

 

う~ん、全部食べたくなる。そしてとなりのページを見ると、

 

 

なめこそば山かけそばそばとろ天ぷらそば

 

おっ、天ぷらそばには、さっきの「天たね」がのっている。

 

さらに見ていくと、鴨南蛮そば鴨せいろう

 

お、おっ、鴨せいろうか!鴨せいろうの文字に目がとまる。

 

う~ん、軽く「せいろうそば」と思っていたが、こっちにするか。

 

しかしお値段は、せいろうそば(750円)に対して、ちょっとお高く1,900円

 

しかしここは、全国に名をはす「神田やぶ」。

 

そんな名店の「おそば」に加え「鴨」までいただける機会はめったにない。

 

さらにここは、宵越しの金は持たねぇ大江戸、大神田!

 

ケチケチしてたら野暮って言われてしまうかもしれない(?)。

 

「見栄っ張り」と「やせ我慢」が江戸っ子の美学。

 

よし、ここは江戸っ子ぶって、「鴨せいろう」でいこう!

 

明日、明後日のランチを、吉野家、松屋の黄金コスパリレーでつなけば大丈夫だろう。

 

店員さんを呼んで、「鴨せいろう(1,900円)」を注文!

 

 

注文を受けた店員さんが、厨房にオーダーを伝える。

 

これもまた、小節をきかせて、語尾ををのばして、

 

鴨せいろう~、いちぃ~♪

 

なんか、この語尾をのばすリズムが心地よくなってくる。

 

そして、お茶を飲み、庭を見ながら「お宝」を待つ。

 

 

そして壁にも目をやると、木鉢会

 

 

神田やぶの他に、日本橋室町砂場や、麻布十番更科堀井など錚錚たる名店がならぶ。

 

東京のお蕎麦の名店会、オールスターという感じだ。

 

【うまログ なか食セレクション!】伝統のご当地寿司をお取り寄せ!ます寿司、柿の葉ずし、めはり寿司、ままかり寿司などなど!

 

 

 

 

 

そして10分ちょっとすると「お宝」が登場!

 

 

おおー、これが神田やぶの「鴨せいろう」か!

 

黒光りするに浮かぶ、しゅっとしたねぎ

 

そして平たく、ゆるやかに盛られたおそば

 

 

思わず、手づかみしそうになる。

 

しかし、ここは名門、お上品にいただこう。

 

 

そばを箸でそっとつかむ。

 

おおー、きれいなおそば!

 

 

これを鴨汁につけて、すすっと!

 

 

おおー、すごい!

 

昆布鰹の出汁がしっかりときいた、辛めコクのある汁!

 

そして、のど越し抜群のおそば!

 

そこに鴨の脂がこの上ない味わいと厚みを加え、かすかに香る柚子が爽やかなアクセント!

 

う~ん、さすが名店!すばらしい逸品だ!

 

たまらず、2度、3度立て続けに「つけて」「すする」を繰り返す。

 

おっと、もいただこう。汁の中から鴨肉を「表舞台」に連れ出す。

 

おー!これが名店、神田やぶの「鴨」か。

 

 

鴨の大きさでごまかすお店もあるが、さすが名店。

 

大き過ぎずもなく、小さ過ぎもない、上品なサイズと厚みだ。ぱくり!

 

 

うわぁ、滋味深く、すごくいい味わいの鴨だ!

 

噛めば噛むほど、それがよくわかる。

 

辛めの汁にも負けず、しっかりと存在感をアピールしている。

 

う~ん、これはすごい!いい鴨だ。

 

おっ「鴨」といったら「ねぎ」だ!

 

すぐにねぎもいただく。ぱくり。

 

 

う~ん、辛めの汁を吸いながらも、いい感じの食感と、ねぎの甘みをちゃんと残している。

 

ねぎもいい素材を使っているのだろう。

 

しかし「鴨ねぎ」と最初に言った人は天才かもしれない。

 

ねぎは、ほんとによく合う。

 

さらに今日のように、いいそばいい鴨いいねぎだと、いつも以上にそれを感じる。

 

さて、そろそろ薬味を入れてみよう。

 

 

薬味は、七味

 

 

そして、白ねぎだ。

 

 

すすっ!う~ん、うまいっ!

 

薬味のアクセントで、うまさがさらに広がっていく!

 

もう箸はとまらず、ものの数分で、おそばを完食!

 

5切れほどあった鴨も、すべていただいた。

 

ふー、と思っていると、すかさず「そば湯です」

 

 

おっ、絶妙なタイミングだ。

 

よし最後は、そば湯で〆めよう。

 

そして、鴨汁のそば湯をすべて飲み干し、ごちそうさまでしたー!

 

いやー、見事な「鴨せいろう」だった。

 

おっ、さすが名店!お店を出る時も店員さん、いや花番さんが笑顔でお見送りをしてくれる。

 

ここでまたあの語尾をのばした、あのリズムが来るのか?

 

「ありがとうごいましたぁ~♪」か、それとも「ありがとうこざいぃ~♪」か?

 

ちょっとわくわくしていると「ありがとう存じます」深くお辞儀。

 

最後は間のびさせずに、気持ちを込めて、ピシッとお礼ということか。

 

う~ん、メリハリのあるあいさつ。これも名店ならではなのかもしれない!

 

【住所・駅からの時間】

千代田区神田淡路町2-10

淡路町・小川町徒歩3分

03-3251-0287

11:30-20:30 水曜定休

 

※最新情報はお店にご確認ください。

 

【地 図】

 

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

 

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

 

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。

 

「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!

 

【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!

 

 

 

 

 

【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!

 

 

 

 

 

【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!

 

 

 

 

 

【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?

 

 

 

 

 

【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!

 

 

 

 

 

【人気もの、お取り寄せ】崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!人気のシュウマイ大集合!