【ボンディ】都市伝説!?神田神保町、5分間ウォーキングすれば、並ばずに名店ボンディ のカレーをいただける!
今日のランチは、「ボンディ」でビーフカレーをいただく。
地下鉄神保町駅の真上。神保町の交差点で信号待ち。
ボンディはこの信号を渡ったらすぐそこだ。
しかしスマホを見ると11:30am。
あっ、もう11:30am。ボンディの開店時間から30分が過ぎてしまった。
元祖カレー激戦区きっての人気店。入店待ちのお客さんが結構並んでいることだろう。
ちょっと出遅れたか。
「ボンディ」のお客さんの回転は割と早いが、今日は午後イチに約束がある。
並んでいる時間はないだろう。残念だが、今日はあきらめるか…。
しかし、だめだと思うとますます「ボンディ」のビーフカレーが食べたくなってくる…。
ビーフ、ゴロっゴロ!あのビーフカレーが食べたい…。
あっ、そうだ!ヒラめいた。
というか、思い出した。
この時間、並ばずにボンディのカレーをいただく方法を!
信号は青になったが、渡らず、回れ右!
靖国通りを九段下方面ではなく、逆の小川町方面に進む。
そう。ここ神田神保町の界隈には、「ボンディ」は2つあった。
今まで行こうとしていたのは、「ボンディ」の本店。
これから行こうとしているのは、「ボンディ」の神田小川町店。
過去の経験上、この時間、神田小川町店で並んだことはない。
もしかしたら、単にラッキーなだけだったのかもしれない。
しかし何度かお邪魔したが、毎回並ばずにすんなり入店できた。
神田小川町店は、神保町駅と隣りの小川町駅のちょうど中間ぐらい。
都心部の地下鉄だから、駅と駅の距離はさほどない。
ここからなら、歩いて5分ぐらいで行ける。
食前の軽いウォーキングにもなる。
よし、今日は「並ばずボンディ!」だ。
神田小川町店で「ボンディ」のビーフカレーをいただこう!
【うまログのお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統の100年ビーフカレーを自宅で楽しむ!
5分間ウォーキングすると、神田小川町店に到着。
神田小川町店は、本店よりもコンパクト。アンティークな本店に対して、カジュアル、ポップな感じのお店。
よし、入店しよう。
右手に「第1回神田カレーグランプリ」の表彰状が貼られたドアを開ける。
お店は2F。階段をのぼって入店する。
今日もラッキー、待つことなく入店だ!
早速テーブル席につき、メニューを見る。
チキン、ビーフ、ポーク、チーズ、エビ!
メニューのラインナップは本店と変わりない。
あえて違いを言えば、並び順。本店のメニューは、
ビーフ、ポーク、チキン、チーズ、エビ!
本店では3番目のチキンが、神田小川町店では一番上に来ている。
しかし、今日は完全にビーフカレーモード。
チキンではなく、「ビーフカレー(1,500円)」を注文する。
そして店員さんからは、ボンディお約束、辛さを聞かれる。
甘口、中辛、空口からの選択。
ボンディのカレーは多彩なスパイスをかけ合わせている。
その結果できあがるスパイシーなカレーは、一般的な基準よりもやや辛め。
中辛が、一般的な中辛~辛口で、辛口に近いだろう。
辛いもの好き、スパイシー好きな私は、いつもと同じく「辛口」をお願いして、注文が完了!
【うまログのお取り寄せ!】松坂、神戸、米沢、近江などなど、全国ブランド和牛の「ビーフカレー」をお取り寄せ!
そしてお水をひと口飲むや、すぐに、ジャガイモ2つがバターと一緒に登場!
これも本店とまったく同じ。
ボンディのカレーは、このほくほくのジャガイモから始まる!
ジャガイモを1つクリアすると、お待ちかねの「ビーフカレー」が登場!
う~ん、これ、これ!今日、食べたかったのはコレだ!
カレーポットも、お皿も本店と同じ。
しかし、カレールーの「盛り方」は違う。
本店はビーフの一部がカレールーから飛び出すアグレッシブな盛り方。
【本店のビーフカレー/うまログ第181話より】
一方、ここ神田小川町店では、ビーフはすべてイン・ザ・ルー!
ビーフは、カレールーの中に行儀よくおさめられ、「表舞台」に出る時を今か今かと、待ち構えている。
以前お店の方に、本店と違う盛り方なんですね、聞いたことがある。
お店の方は笑顔で、お客さまに喜んでいただけるよう、お店ごと特色を出しています、と。
さすが激戦区の名店!いろいろ考えているんだ。確かにその方が楽しみ甲斐があるかもしれない、と感心した覚えがある。
おっと、そんなことよりいただこう!
待ちに待った、せっかくの料理がさめてしまう。
チーズがのったライス、そして添えられたキュウリの漬物と小梅!
この黄、白、青、赤のバランスビューティーは、まさしくボンディ!
これからボンディのカレーがはじまる、スタートフラッグのようにも見える。
そしてポットの中にスプーンを入れる。
う~ん、このビーフのゴロゴロ感はボンディならでは!
そして、この立ち込めるスパイシーで、おいしそうな香りもボンディならでは!
このまま食べてしまいそうな衝動を抑えて、オン・ザ・ライス!
そしてまたすくって、オン・ザ・ライス!
さらに、またまたオン・ザ・ライス!
よーし、ボンディ、ビーフカレーの完成!
いただきます!まずはカレーだけをひと口。
う~ん、深く濃厚なコクと旨み!そして甘美な、まろやかさ!
さらに一拍おいて後から来る、爽やかで、したたかなスパイシー感!
今日も、うまいっ!すばらしい!まさしく唯一無二!
そして、ライスと一緒にぱくり。
相変わらずの、見事な炊き具合。
ややかために炊かれたライスは、まさにカレーためのライス!
そして、ビーフもいただく!
う~ん、ジューシー!お肉の旨みがたっぷり!大ぶりだから大満足の食べ応え!
これがゴロッゴロだから、モーたまらない!
さすがボンディ!これぞボンディ!本店も、神田小川町店も変わりはない。
もう、スプーンはとまらない。
カレーとライスとビーフをどんどん食べ進める。
そして本店同様テーブルに置かれた、らっきょうや福神漬けも遠慮なくいただく。
そして、完食!
ふー、今日もすばらしいカレーだった!
ゴロッゴロのビーフと300gのライスのおかげで、お腹もいっぱい!
この満足感と満腹感、さすがボンディ!やはりボンディ!
ごちそうさまでしたー!
【ボンディ 神田小川町店】
千代田区神田小川町3-9
11:00-22:00
神保町駅・小川町駅5分
03-3295-5709
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
☆「うまログ いろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】炊かず、にぎらず、お気軽に!レンジでカンタン「お好み寿司」!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑥】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!
【あれば安心!いつものアレをお取り寄せ!】吉野家、ゴーゴーカレー、リンガーハット、幸楽苑、大阪王将、くら寿司!
【究極の時短「今スグごはん」をお取り寄せ!】飲めるごはん、飲むおにぎり!吉牛、カレーも開けるだけ!
【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で、くるくる「回転寿司」!おもちゃですが、コレ、あなどれません!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!本場名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【人気もの、お取り寄せ!】人気のシウマイ大集合!崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!
【エクササイズをお取り寄せ!】ビリー隊長、令和に復活!「入隊」で、運動不足解消、ストレス発散!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。