【八ツ手屋(やつでや)】タレがたっぷりしみ込んだ、江戸前「もふもふ天丼」!神田の老舗でいただきました!
今日のランチは、大正3年創業の老舗、神田司町のてんぷら屋さんに行く!
大正3年と言えば1914年。100年以上の歴史と伝統のあるお店だ。
お店に到着!
昭和ノスタルジー、大正ロマン感じるいいたたずまいだ。
おっ、外から厨房の様子が見えるようになっている!
さすが、人気の老舗!サービス精神も旺盛だ。
しかし天ぷらを揚げる様子を見入っていると、お腹がすいてくる。
そして、その揚げた天ぷらを食べたくなってくる。
う~ん、これはサービス精神というよりも、人気店のマジックなのかもしれない。
そんなことより、お腹ペコペコ。あの天ぷらが食べたい。早くお店に入ろう。
江戸前 天婦羅の暖簾をくぐり、入店する。
店内もノスタルジー感じる、いい雰囲気だ。
手前に、背もたれのないマル椅子が並ぶテーブル席が20席ほど。
奥には座敷もあるようだ。
席に着くこうと一歩踏み出すと、右手から「こちらでご注文をお願いします」と。
右手を見るとレジでスタンバイする店員さん。
まずは入ってすぐのレジで注文。前会計してから席に着くのが当店のルールのようだ。
失礼した。一歩さがって、レジの前に戻る。
そして、机に置かれたお品書きを見る。
天丼 中(800円)
小えび2本・いかげそと玉ねぎのかき揚げ
天丼 上(1,100円)
えび2本・いかのかき揚げ・いんげん
天重箱(1,450円)
えび3本・いかのかき揚げ・いんげん・なす
天ぷら定食(1,800円)
えび2本・いかのかき揚げ・いんげん・なす・あなご・かぼちゃ・しいたけ・ピーマン
う~ん、どれにしようか、と言いたいところだが、サラメシの私にとっては選択肢はない。
ランチは1,000円以下がサラメシの基本!
1,000円以下で「うまい」を楽しむのが、サラメシの醍醐味!
「天丼 中(800円)」を笑顔で注文、お代を払ってテーブル席に着く。
そしてすぐにお茶。続いて、お箸をのせたお新香が出される。
テーブルの上に箸置きはない。
今どきは、こういう箸の出し方の方が、衛生的かもしれない。
と思っているとお吸い物が登場。
おっ、珍しい!にゅう麺のお吸い物だ!
ひと口飲んでみる。
ちょっと濃いめの味付けに、ますます食欲がわいてくる。
そして耳を澄ますと、天ぷらを揚げる音が厨房から聞こえてくる。
さらに、音と一緒に天ぷらを揚げるごま油のいい香りが嗅覚を刺激する。
視覚だけではなく、聴覚、嗅覚まで刺激され、ますます高ぶる食欲。
しかし待つしかない。じっと我慢で「お宝」を待とう。
【うまログのお取り寄せ!】伝統のご当地寿司!ます寿司、柿の葉ずし、めはり寿司、ままかり寿司などなど!
そしてとうとう、お待ちかねの天丼が登場!
おおっ、厚めの衣で、ふっくら。もふもふっとした天丼だ!
タレに天ぷらをサッとくぐらせる、江戸前天丼。
厚めの衣だから、老舗100年、伝統のタレをたっぷり吸い込んでいる。
その魅惑の茶褐色の色合いに、もう我慢が限界に達する。
よし、いただこう!
まずは小えびの天ぷらをぱくりっ!
おおー、揚げたて、アッツアツ~!
ごま油のいい香り、たっぷりしみ込んだ、甘辛な伝統のタレがたまらない!
厚めの衣の、もふもふした食感も楽しいものだ!
一般的に、厚めの衣はネガティブにとらえられることが少なくない。
しかしそれは、タレと油と材料、揚げ方がよろしくないからでは。
この厚めの衣を食べていると、そんな上から目線のコメントをしてみたい気分にもなる。
そしてえび天二つをぺろりと食べ揚げ、ごはんをかき込む。
甘辛いタレのかかったごはんがメチャうまい。
タレでべちゃりとしない、見事な炊き具合も、さすが100年の老舗!
そしてお吸い物のにゅう麺でひと呼吸。
次に、いかげそと玉ねぎのかき揚げをいただく。
かき揚げもタレがたっぷりしみ込んで、いい感じだ!
コリコリしたいかげその食感も楽しい!
そして箸は止まることなく、タレたっぷりの「もふもふ天丼」を一気に完食!
ごちそうさまでしたー!
【八ツ手屋】
千代田区神田司町2-16
03-3256-6630
淡路町・小川町駅4分
神田駅5分
11:00-14:00 土日祝定休
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
☆「うまログのいろんなお取り寄せシリーズ」も是非ご覧ください!
【レンジでチン!のお取り寄せ①】銀座、日本橋の名店から「カツ丼」「あなご丼」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ②】沼津港から直送!アジ、サバ、金目鯛など、おいしい「干物」もレンジでオッケー!
【レンジでチン!のお取り寄せ③】さわら、銀だら、金目鯛などなど!本場京都からおいしい「西京焼き」をお取り寄せ!
【レンジでチン!のお取り寄せ④】本場、大阪/千房、広島/みっちゃんのお好み焼き、大阪/会津屋のたこ焼き!551の豚まんも!
【レンジでチン!のお取り寄せ⑤】自宅で「鮎の塩焼き」!鮎めし、せせらぎプラスで、清流気分も満喫!
【低カロリーをお取り寄せ!】こんにゃくラーメン、こんにゃくパスタ、こんにゃくゴハンなどなど!
【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で「流しそうめん」!お手軽なそうめん流し器、ご用意しました!
【楽しさ、お取り寄せ!】自宅で、くるくる「回転寿司」!おもちゃですが、コレ、あなどれません!
【元気の出るお取り寄せ!】コスパ最強の「うな丼」!名古屋の名店の「ひつまぶし」もあります!
【うどんの王様、お取り寄せ!】日本三大うどん、もっちもっちの「讃岐うどん」!ぶっかけでいきますか!?
【人気もの、お取り寄せ!】崎陽軒、横浜中華街の老舗店から、551豚まんセットまで!人気のシュウマイ大集合!
【100年カレーをお取り寄せ!】箱根、日光の名門クラシックホテル、伝統のビーフカレーを自宅で楽しむ!
【ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!】「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!(とちぎ編)
【ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!】新潟5大ラーメンと新潟名物タレかつ丼!(新潟編)
【エクササイズをお取り寄せ!】ビリー隊長、令和に復活!「入隊」で、運動不足解消、ストレス発散!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。