【栄屋ミルクホール】昭和20年創業!これぞ昭和の東京ラーメン、カレーライス!@懐かしき旧店舗版

神田淡路町の交差点から3分ほど。

靖国通りから小道に入ると、昭和にタイムスリップしたかのような佇まい。

コカ・コーラの看板の横には「軽食・喫茶 サカエヤ」。

そしてその下、のれんには「ミルクホール」。

昭和20年(1945年)創業、昭和の東京ラーメン『栄屋ミルクホール』

そう、ここは昭和の東京ラーメン。

昭和20年(1945年)創業の「栄屋ミルクホール」

当店の前身は、神田と大手町の間。

日本橋川にかかる鎌倉橋の近くにあった、おそば屋さん「栄屋」

戦時の空襲を受け、そこからこの地に移転。

業態も「牛乳」をメインに甘味や軽食をを出す、当時の流行り「ミルクホール」に転換。

昭和20年(1945年)、「栄屋ミルクホール」が創業した。

その後、コンビニなどとの競合から、ラーメンなどに特化、今に至っている。

ラーメン店なのに「栄屋ミルクホール」。

その店名は、およそ80年におよぶこうした当店の歴史を物語っている。

そしてショーケースをのぞけば、写真たて。

ラーメンが

ごちそうだった幼き日

昭和の味に

笑顔はじける

戦後すぐの昭和20年(1945年)。

その後の奇跡の復興、高度経済成長。

ニッポンのシンデレラストーリー、ジャパニーズ ドリーム。

諸先輩方はラーメンを食べてがんばってくださったのだろう。

よし、今日のお昼はこちらで「昭和の東京ラーメン」をいただこう。

のれんをくぐって、昭和にタイムスリップだ!

定番の『ラーメン&カレーセット』を注文

10数席の店内。広くはないが、小綺麗、整然としている。

「三丁目」感じる丸椅子が、ほのぼのと並んでいるのが何だかうれしい。

いらっしゃいませー、元気な声に迎えられて席につく。

昭和なラーメン屋さんに、テーブルメニューはない。

メニューはもちろん、壁だ。

ラーメン(700円)

チャーシューメン(1000円)

志那筍メン(800円)

カレーラーメン(800円)

タンメン(800円)

ラーメン&カレーセット(1000円)

カレーライス(700円)

冬期限定の季節メニューの「タンメン」にもひかれるが、

今日は定番、ラーメンとミニカレーライス。「ラーメン&カレーセット」でいこう。

お店の方に注文を伝え、しばし「お宝」を待つ。

これぞ昭和ノスタルジー!鶏ガラベースのスープ、ほどよいゆで具合の麺、お約束のトッピング!

そして5分ほどで、お待たせしましたー!

まずは「カレー」の登場だ。

その後再び、お待たせしましたー!

なみなみスープのつがれた「ラーメン」の登場だ。

う~ん、今日もいい感じの昭和ノスタルジー♪

しっかりと私の胃袋をワシつかんでくれる。

それでは、いただこう!

まずは、ラーメンから。

スープをレンゲですくって、すすっと!

う~ん、鶏ガラベースの優しく、コクのある味わいだ♪

ほのかに感じる香味野菜、生姜のアクセントがまたナイス♪

家系、二郎系、パンチのあるラーメンに慣れ親しんでいる舌と胃袋には新鮮な味わいでもある。

そして、レンゲをおはしに持ち替え、次は麺。

軽いウェーブ、ストレート系の細麺を、勢いよくすすり込む!

カタ過ぎず、ヤワ過ぎず。町中華ないい感じのゆで具合。

スープのからみもよく、もちっとプルン、ぐいぐいイケてしまう。

そして菜っ葉は、東京野菜の小松菜だ。

歯ごたえよく、あっさり、みずみずしい♪

ロース系、大ぶりなチャーシューも、やわらかジューシー♪

固すぎないメンマの食感もなかなかだ♪

これぞ昭和の東京ラーメンに、おはしとレンゲが止まらなくなってくる。

昔懐かし小麦粉のとろみ感、昭和なカレーライスも楽しむ!

おっと、カレーライスもしっかりいただこう!

おはしをスプーンに持ち替える。

そして、カレー&ライスをすくって、パクリっ。

う~ん、優しくまったり♪

甘口、小麦粉のとろみ感は、まさに懐かしき昭和のカレーライス!

ラーメン屋さんのカレーはスープの出汁もきいているのだろう。

ただの甘口カレーではなく、コクと旨みもある♪

たまねぎのしゃっきり感もいい感じ♪

大きくはないが、豚肉もちゃんと入っている。

真っ赤な福神漬けとの、昔ながらのベストコントラストもナイス♪

どんどんスプーンが進む。

ここはカレーの町、神田。

ミシュラン、百名店なカレー専門店もあるが、

こういう昭和ノスタルジーあふれる「カレーライス」もいいものだ。

そして一気にカレーライスを食べあげ、再びラーメン。

仕上げは、コショウにお酢、味変で臨む。

くー。自分好みの味変に、もはやおはしは止まらない!

どんどん、グイグイいただき、あっという間に完食!

スープもキレイに飲み干し、ごちそうさまでしたー!

席を立ち、会計を済ませる。

そして「令和」の世界に通じる引き戸を開けると、タイムスリップが終了する。

お店の案内

【栄屋ミルクホール】

 千代田区神田多町2-11-7

 03-3252-1068

 淡路町・小川町駅3分・神田駅8分

 10:30-17:00

 第1・3土曜10:30-13:45

 日祝、第2・4・5土曜定休

※料金、営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

「うまログ!」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

※サイトは毎週更新。新着情報は X(旧Twitter)でお知らせしています。

【栄屋ミルクホール】昭和20年創業!これぞ昭和の東京ラーメン、カレーライス!@懐かしき旧店舗版” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。