【風来居(ふうらいきょ)】「おれ流」で仕上げる、サイコーのとろ肉トンコツ塩らーめん!名物、TKGとともに!

地下鉄淡路町の駅から出て、靖国通り

 

須田町の交差点で信号待ちをしていると、道の向こうに白い看板

 

信号が変わって、お店の前に行くと、

 

んっ、!?

 

 

新宿にある、山頭火系の「風来居」だ!

 

都内にもう1店舗あると聞いていたが、ここにあったんだ!

 

塩ラーメン玉子かけごはんが評判の「風来居」

 

行ってみたいと思っていたが、新宿駅からちょっと離れているので、ずっと行けず仕舞いだった。

 

よし、新宿の無念を神田で晴らそう!

 

今日のランチはここで、塩ラーメンTKG、風来居の2枚看板をいただこう!

 

 

お店に入ると、すぐ左に券売機

 

 

券売機の上には、やはり「しおらーめん」「名物 玉子かけご飯」

 

 

「しおらーめん」のボタンを押そうとしたが、3択だ。

 

 

しおらーめん(800円)

味付け玉子しおらーめん(900円)

とろ肉しおらーめん(1,080円)

 

どれにしようか?

 

そう言えば、

 

表の看板に「厳選された霜降り肉 とろ肉らーめん」とあった。

 

 

よし、「無念」は華々しくを晴らそう!

 

ちょっと、ふんぱつ、「とろ肉しおらーめん」でいこう!

 

おっと、忘れちゃいけない。

 

名物「玉子かけごはん(210円)」のボタンも押して、店内に進む。

 

 

店内は奥に長く、カウンター席10席ほど。

 

 

こちらへどうぞ!お店の方に言われた席につく。

 

 

そして2枚の食券をテーブルの上に乗せ、「お宝」を待つ。

 

【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「新潟5大ラーメン」と新潟名物「タレかつ丼」!

 

 

 

 

 

しぱらくすると、まずはTKG、名物「玉子かけごはん」の登場だ!

 

 

さすが、名物。ただの玉子オンザライスだけではない。

 

タレのかかったおかかがたわわに盛られている。

 

なんか躍動感みたいなものを感じるTKG、メチャうまそうじゃないか!。

 

真打ち「とろ肉しおらーめん」の登場を待たず、先にいただいてしまおう!

 

とおはしを持つと、すかさず「真打ち」が登場!

 

待ってましたー!

 

 

でも、おおっ!ちょっとびっくりが2つ!

 

ひとつめが、トッピング

 

丼ぶりの上に「とろ肉」がどどーんと横たわっているイメージを予想していた。

 

しかし、トッピングは別皿。

 

別皿にとどーんと横たわっている。

 

お店の方に聞くと、これは、スープは温かに、とろ肉をおいしく召し上がっていただくため。

 

「とろ肉しおらーめん」だけは、トッピングを別皿で用意している、とのこと。

 

おー、さすが「厳選された霜降り肉」!特別扱いということか。

 

なんかVIP待遇されているようで、気持ちがいい。

 

ちょっと、ふんぱつしてよかった。いただくのが、楽しみだ!

 

でも、ちょっと待てよ。

 

別皿ということは、もうひとつの楽しみがある。

 

トッピングが別皿ということは、私が店主

 

仕上げのトッピングを、「おれ流」にやってもいいということだ。

 

う~ん、これはメチャわくわくするエンターテイメントじゃないか!

 

そして、2つめのびっくりは、スープだ。

 

評判塩ラーメンと聞いて、キレキレ、透き通ったスープを想像していた。

 

しかし、ここにあるのはそうではない。

 

これは優しい色合い白濁系スープ

 

 

旨そうな香りからすると、豚骨系

 

風来居の塩ラーメンは、豚骨塩ラーメンだったのか!

 

豚骨醤油はよくいただくが、豚骨塩ははじめてだ!

 

どんな味わいなのか、めちゃめちゃ興味津々、ワクワクだ!

 

よーし、それでは「店主」に変身!

 

まずは「おれ流」トッピングからはじめよう!

 

6枚も並べられた「とろ肉チャーシュー」がメチャうまそう!

 

 

しかし、いざやるとなると緊張するものだ。

 

トッピング次第で、料理の印象、イメージがガラリと変わってしまうだろう。

 

ファーストインプレッションは何よりも大切。

 

ラーメン店の店主は、いつもこんな緊張と戦っているのだろうか。

 

頭のさがる思いだ。

 

しかし、男は度胸!

 

失敗を恐れず、いってみよう!

 

とろ肉チャーシュー×6メンマキクラゲねぎを、トン・トン・トンと、オン・ザ・丼ぶり

 

よし、これでオッケー!

 

おれ流、「とろ肉 豚骨塩らーめん」の完成です!

 

 

よーし、いただこう!

 

店主が味見をする気分で、スープをすくう。

 

 

そして、すすっ!

 

うわぁ、うまっ!

 

が、豚骨の旨み甘さを引き立てる!

 

豚骨が一体となって、見事なコクまろやかさを醸し出す!

 

これは、うまい!

 

にわか店主、一日店主気分が一気に吹き飛ぶ。

 

もはや、私は「店主」ではない、「食べる人」だ。

 

この旨さ、存分に楽しませていただこう!

 

そして、をワシっとつかんで、すすっと!

 

 

おおー、これまたグッド!

 

やや縮れの入った中細麺低化水

 

よくスープをすって、絡んで、のど越しつるん!

 

麺にまとわりつく白ごまの味わい&食感がまた、すごくいい!

 

勢い、とろ肉チャーシューをつかんで、ぱくりっ!

 

 

うっふぉ~、とろとろ~!

 

この脂身、メチャうまいっ!

 

弾力ある食感もたまらない!

 

思わず、リピートモード!

 

再びをすすって、

 

 

とろ肉、ぱくりっ!

 

 

う~ん、たまらない!

 

よーし、2枚看板の「玉子かけごはん」もいってみよう!

 

お店の方に食べ方を聞くと、そのまま混ぜて召し上がってください!と。

 

よし、ご指導どおりにいただこう。

 

まずは、軽く玉子をくずす。

 

 

すると玉子が、気持ちよく、ばぁーと広がる。

 

 

それを、おかかも一緒にすくって、ぱくりっ!

 

うわぁ、わぁ!コレ、メチャメチャうまいっ!

 

おかかにかけられた、特製タレ!これは、ただものじゃない!

 

旨辛な味付け、爽やかな後味、コイツはいい!

 

おおっ、刻みチャーシューも、大ぶりなのがしっかり入っている!

 

 

う~ん、さすが名物

 

うまくて、食べ応えもある!

 

いいじゃないか!

 

そして、勢いづいたおはしは、再びに向かう。

 

 

そして、メンマのコリコリも楽しむ!

 

 

さらに、キクラゲ

 

大ぶりなキクラゲだから満喫できる、キクラゲ食感がたまらない!

 

 

もはや誰も、と、おはしと、レンゲを止められない。

 

止めてほしくない。

 

トッピング別皿、そして軽くラードがはられたスープは、冷めにくい。

 

最後まで、あったか、おいしくいただけるのが、うれしい限り!

 

そして、スープも残さず、キレイに完食!

 

ごちそうさまでしたー!

 

おいしく、華々しく、新宿の無念を神田で晴らして、お店を出た。

 

【風来居 神田秋葉原店】

 千代田区神田須田町1-5

 03-5294-2393

 11:00-23:00

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

【地 図】

 

【うまログのお取り寄せ!】ご当地グルメ、Wでお取り寄せ!「佐野ラーメン」と「宇都宮餃子」のスペシャルセット!

 

 

 

 

 

【風来居 新宿店】

 新宿区西新宿7-19-18

 03-3368-3223

 11:00-23:00

※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。

 

【地 図】

 

北海の「おいしいもの」を取り揃えました!いつでもオープン!「うまログ スマート北海道展」も是非ご覧ください!

 

【スイーツコーナー】「白い恋人」をはじめ、おすすめスイーツ25選はこちらから!「じゃがポックル」もあります!

 

 

 

 

【ラーメンコーナー】札幌、函館、旭川ラーメンなどいろいろ取り揃えました!おすすめラーメン25選はこちらから!

 

 

 

 

【ジンギスカン・チーズコーナー】本場のジンギスカン、北の大地が育んだチーズなどはこちらから!

 

 

 

 

【海産物コーナー】「海産王国」北海道!うに、かに、いくら!海の幸はこちらから!

 

 

 

 

【カレーコーナー】札幌スープカレー、海鮮カレーなどいろいろ取り揃えました!おすすめカレー25選はこちらから!

 

 

 

 

【ご当地丼コーナー】豚丼・いかめしなどのご当地丼、限定のマルちゃん「やきそば弁当」などはこちらから!

 

 

 

 

【ドリンクコーナー】ガラナ」「カツゲン」など北海道のご当地ソフトドリンクはこちらから!

 

 

 

 

【ビール・ワインコーナー】「北の大地」で育まれたクラフトビールとワインはこちらから!

 

 

 

 

「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。

 

※うまログホームはこちら、バックナンバーはこちらから

 

※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。