【味坊(あじぼう)】これは、はじめて!ラム肉叉焼チャーハン&ラム肉餃子、神田の町中華でいただきました!
お昼、神田駅を出てカード沿いを歩く。
すると、中華料理 味坊 の看板。
おっ、ガード下の町中華か!
いいじゃないか!
年季の入った店構えも、いい感じだ。
よし、今日のお昼は、こちらでチャーハンと餃子でもいただこう!
やや前のめりになって、入店すると、
店員さんが、流ちょうな日本語で、こちらへどうぞー!
と言って外に出る。
んんっ?
その後をついていくと、すぐ隣のお店。
おっ、こちらのお店も同じく「味坊」。
そして、看板をよく見ると「炭火鍋羊肉店」。
おおっ、ここは羊肉中華で有名な「味坊」だ!
神田の取引先で、よく聞くお店。
一度行ってみたいと思っていたが、ここにあったのか。
よし、評判のラム肉メニューをいただいていみよう!
店内に入り、テーブル席に着く。
そしてメニューを開く。
おー、羊肉系の各種メニュー!
さて、どれでいこうか。
できることなら、せっかくの町中華。
評判の羊肉料理に、町中華の醍醐味プラス!
羊肉系のチャーハン、餃子とかあったら、うれしいなー。
一度に二度おいしい!でも、そんな都合よくいかないか~。
とメニュー見ていると、
あった!
43.羊叉焼チャーハン(900円)!
さらに目線を右にずらすと、またまたあった!
16.ラム入り焼き餃子(500円)!
おー、ラム肉チャーハン&ラム肉餃子!
一度に二度おいしいがあるじゃないか!
さすが、評判の羊肉中華、人気の町中華!
よし、オーダー決定だ!
入口にいる店員さんに声をかける。
はじめての経験!羊叉焼チャーハン&ラム入り焼き餃子を注文する。
そして、お茶を飲みながら「お宝」を待っていると、
目の前を小皿を持ったお客さんが通り過ぎる。
んんっ?
お客さんが来た先を見ると、漬物コーナー!
テーブルに大きな丼ぶりに入った漬物が置いてある。
おっ、漬物無料サービスか!
私も負けじと、しっかり漬物をゲット。
席に戻って、前菜としていただく。
と思ったが、ふとした疑問が脳裏をよぎった。
最初に入ったお店は、奥に、元気な中国語が飛び交う厨房があった。
しかしこっちのお店は静か。客席だけで、厨房はない。
となると、料理はどうやって、作るのか、出すのだろうか?
とモヤモヤしていると、お待たせしましたー!
声の方向を見ると、
外から元気印の店員さんが「羊叉焼チャーハン」とともに登場!
おー、料理はとなりで作って、外を通って、こちらにデリバリー。
そういうことか!
なんか、屋台感があって、いいじゃないか!
おっと、それより料理。
せっかくの料理がさめたら大変だ。
はじめての「羊叉焼チャーハン」いただこう!
ボリューミーな盛り具合も、うれしい限りだ!
具材は、ラム肉チャーシュー、ねぎ、玉子。レンゲでひとすくいして、パクりっ!
しっとり、パラパラは、ややパラ系。
味付けは濃くなく、ほどよい感じだ。
そしてはじめての経験、ラム肉チャーシュー!
ラム独特のくさみは全くなく、ライトな感じ!
それでいて、お肉の味わいはしっかり!
ほどよい炒めの具合と味付け、そしてライトでかつ旨みのあるラム肉チャーシュー!
う~ん、このチャーハンはメチャ食べやすい。
途中にスープもはさみながら、どんどんいただく!
レンゲがとまらなってくる。
しかし、再び外からデリバリーが、レンゲの動きを止める。
お待たせしましたー!
今度は「ラム肉入り焼き餃子」の登場だ!
おー、こんがり、うまそうな餃子!
早速、醤油、ラー油、お酢で、餃子のタレを作る。
よし、完成だ!
それでは、はじめての「ラム肉入り焼き餃子」いただこう!
おはしで、ひとつつまんで、ぱくりっ!
おー、薄皮の中には、羊肉ミンチがぎゅっと詰まっている!
これまた、くさみは全くなく、あるのはお肉の旨みだけ!
これまた、ライトでお肉の旨みしっかり系!うまい!
そして、再びチャーハン!
スープもいただき、
また餃子!
漬物も、ちょいとつまんで、またチャーハン!
う~ん、たまらない!止まらない!
そして、あっと言う間に完食!
ボリューム、味わいともに大満足!ごちそうさまでしたー!
会計しようと店内を見まわすが、レジはない。
すると入口にいた店員が、
会計はとなりのお店でお願いしまーす!
再びとなりに移動。
無事会計も済ませて、幸せ気分でお店を出た。
【中国東北地方料理 味坊】
千代田区神田鍛冶町2-11-20
神田駅3分
03-5296-3386
11:00-14:30 17:00-23:00
日祝13:00-22:00
※営業時間等、最新情報はお店にご確認ください。
【地 図】
☆北海道の「おいしいもの」を取り揃えました!いつでもオープン!「うまログ スマート北海道展」も是非ご覧ください!
【ジンギスカン・チーズコーナー】本場のジンギスカン、北の大地が育んだチーズなどはこちらから!
【スイーツコーナー】「白い恋人」をはじめ、おすすめスイーツ25選はこちらから!「じゃがポックル」もあります!
【カレーコーナー】札幌スープカレー、海鮮カレーなどいろいろ取り揃えました!おすすめカレー25選はこちらから!
【ラーメンコーナー】札幌、函館、旭川ラーメンなどいろいろ取り揃えました!おすすめラーメン25選はこちらから!
【海産物コーナー】「海産王国」北海道!うに、かに、いくら!海の幸はこちらから!
【ご当地丼コーナー】豚丼・いかめしなどのご当地丼、限定のマルちゃん「やきそば弁当」などはこちらから!
【ドリンクコーナー】「ガラナ」「カツゲン」など北海道のご当地ソフトドリンクはこちらから!
【ビール・ワインコーナー】「北の大地」で育まれたクラフトビールとワインはこちらから!
※「うまログ」は、木村進の食べ歩きのブログサイトです。
※サイトは毎週更新。新着情報は Twitter でお知らせしています。